NHK『まれ』第1回

ヒロインの土屋太鳳に関しては、『花子とアン』で初めて認知し、当時は完全にスルーしていたわけだが、新しい朝ドラの番宣を見たら彼女の可愛らしさにグッと来てしまった当方が、NHK朝の連続テレビ小説『まれ』の第1回めの放送を見ましたよ。

* * *

第1週『魔女姫バースデーケーキ』

1983年8月10日、東京に暮らす貧乏な夫婦、津村徹(大泉洋)と藍子(常盤貴子)の間に長女が生まれた。
徹は、娘に「希(まれ)」と命名した。人生には夢が必要であり、めったに手に入らない大きな夢を望み手に入れることができるようにと願って名づけた。

1994年(松本来夢)、希は10歳になった。
父の願いに反して、希はいたく堅実な性格の少女となっていた。まじめに地道にコツコツと働く事こそ一番で、将来は公務員になりたいと希望していた。
そうなってしまったのは、父・徹があてにならない夢ばかり追いかけ、まっとうに働かないために家族を不幸にしてしまっているからである。

その夏、徹は事業に失敗して自己破産した。東京で暮らしていけなくなった一家は、夜逃げ同然で石川県の外浦村(注: 架空の村)に引っ越してきた。

途中、村の近くで一家の乗っていたバスが故障してしまった。次のバスが車で30分以上待たないとならないとのことで、彼らは大きな荷物を持ちながらも、歩いて行くことにした。
往来のない道であったが、1台の軽トラックが通りがかった。それには老婆・桶作文(田中裕子)が一人で乗っていた。すかさず助けを求め、同乗させてくれるよう頼んだ。

しかし、文の乗るトラックはオンボロで、すぐにエンストしてしまう。希はトラックを押すことを買ってでた。弟・一徹(木村聖哉)も含め、一家4人で押すと、なんとかエンジンは再始動した。停車すると再びエンストすることが予想されたので、希はトラックに乗ることを諦め、そのままトラックを見送った。
希は自分のことよりも、人を助けることを優先する性癖の持ち主なのだ。一家は、大きな荷物を抱えて、再び道を歩き出した。

やっとのことで村役場に到着したが、そこでもトラブルが発生した。
民家の離れに間借りして暮らす約束をしていたが、急遽その家が借りれなくなった。家主の息子は大阪に暮らしているのだが、昨日になって結婚が決まった。里帰りして一緒に暮らすかもしれないとのことで、家主が家を貸さないと言い出したというのだ。

徹らは村役場の職員・紺谷(板尾創路)に何とかしろと詰め寄るが、逆に冷たくあしらわれる。津村家は夜逃げ同然でやって来たことは知られており、よほどの訳ありか、前科者としか思えない。そのような胡散臭い家族に家を貸すものはこの村にはいないというのが言い分だった。

しばらく押し問答が続くところへ、先ほどトラックのエンストを助けた文が現れた。役場に居合わせた角慎一郎(ガッツ石松)によれば、今は営業していないが、文の家では過去に民宿を経営していたという。そのため、一家が寝泊まりするだけのスペースはあるという。
面倒に巻き込まれたくない文は断ろうとするが、すかさず希がすがりついて頼み込んだ。2-3日だけで、きちんと宿代を支払うという約束で、文はしぶしぶ部屋を貸すことに同意した。

荷物を運び入れ、一段落すると希は近所を散歩してみることにした。
ちょうど文が車で出かけるところだったので、仕事を手伝おうと追いかけた。

その先では、1人の老人・桶作元治(田中泯)が桶で海水を汲み、砂場にまき散らしていた。文の説明によれば、それは塩田だという。
希は、塩作りは地味ではあるが、まっとうな人間の仕事だと思って感激するのだった。

* * *


テンポよく進むので、見ていて引きこまれます。テーマ(地道な生き方を望む少女が、一転して大きな夢を抱く)はどちらかというと地味なものだけれど、見せ方が面白いので期待が持てます。
ていうか、オープニング映像でケーキの生クリームを指でとって舐める土屋太鳳が可愛すぎて、毎朝そのシーンだけのために見てもいいと思うくらいです。

道民のスターであるところの大泉洋が父親役ってのも期待が持てるし。

今期はまとめ記事も頑張れそうな気がするなー。

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です