NHK『ゲゲゲの女房』第114回

 今朝はなんだか知らないがとにかく目が霞んでよく見えない当方が、NHK連続テレビ小説『ゲゲゲの女房』の第114回めの放送を見ましたよ。

* * *

「鬼太郎ブームがはじまった」

 昭和43年1月3日、『ゲゲゲの鬼太郎』のテレビ放送が始まった。番組は大ヒットし、子どもはもちろん、大人たちも主題歌を歌うほどであった。

 茂(向井理)はますます忙しくなった。漫画の依頼だけではなく、取材を受けることもしばしばである。スケジュール管理のため、弟の光男(永岡佑)をマネージャーとして田舎から呼び寄せた。水木プロダクションは、村井一族がますます助け合うようになった。

 そんな矢先、茂の両親(風間杜夫、竹下景子)が冬の間だけでも東京で暮らしたいと言ってきた。境港に吹きつける冷たい風に辛抱ならないのだという。光男の上京により、息子や孫たちが全員東京にいることも理由の一つである。変わり者の両親の扱いに苦慮する兄弟たちだったが、結局、布美枝(松下奈緒)に世話を押し付けて、茂の家で預かることになった。
 面倒なことになったと思う反面、義母の茂に対する愛情をよく知っている布美枝なので、思いは複雑であった。

 ある日、倉田(窪田正孝)の投稿漫画が、ついに新人大賞を獲得した。プロデビューがほぼ決まった。
 倉田はデビューしてもアシスタントを続けるつもりでいた。水木プロダクションの忙しさを考えれば、自分が抜けるわけにはいかないと思うからだ。しかし、茂の方から倉田にアシスタントを辞めるよう説き伏せた。茂は、漫画家仲間として倉田を認め、彼には自分の作品に集中して欲しいと願っているのだ。

 そして、小峰(斎藤工)も一緒にプロダクションを辞めることになった。彼はずっと前から日本中を旅したいと思っていた。3年前、旅立ちの直前にたまたま茂と出会い、そのままアシスタントに就任した。しかし、彼自身そろそろ潮時だと思ったのだ。
 一番頼りないアシスタント、菅井(柄本佑)だけが残ることになった。先輩格2人がいなくなることに不安を隠せないが、今後は経験者として新人アシスタントたちをまとめていくよう、みんなから激励された。

 夜、布美枝は茂が自宅の改築図を描いているのに気づいた。新しいアシスタントや田舎の両親を引き取るにあたって、家を使いやすくしようというのだ。

 両親を引き取ることについて、布美枝はまだはっきりと同意していない。兄弟たちの圧力に押されて、うやむやのまま押し付けられただけなのである。
 茂は改めて、両親を引き取るつもりだという意思を布美枝に伝えた。事実上、布美枝が両親の世話をすることになるが、それで良いかと同意を求めた。布美枝は了解した。

 茂は布美枝のことを信頼して世話を頼んだのだ。布美枝も茂から信頼されていることが嬉しかった。

 秋になって、両親が到着した。

* * *

続きを読む

NHK『ゲゲゲの女房』第113回

 知り合いからのメールで「・・・当方が、○○しましたよ」をパクられた当方が、NHK連続テレビ小説『ゲゲゲの女房』の第113回めの放送を見ましたよ。

* * *

「鬼太郎ブームがはじまった」

 怪我をして村井家に転がり込んだ深沢(村上弘明)は事情を話し出した。大手出版社と『ゼタ』との合併が破談になったのだという。合併後も深沢に編集長を任されるはずだったが、無名漫画家の掲載を一方的に拒否されてしまった。大手が欲しかったのは、『ゼタ』でも深沢でもなく、茂(向井理)ら一部の人気作家だったのである。無名作家発掘をライフワークと考える深沢は、それを不服としたのだ。

 大きな予算を獲得し、大事業を行うチャンスだったのに、深沢がそれを台無しにした。これまで彼に付き添ってきた秘書の加納郁子(桜田聖子)もついに愛想を尽かして退職してしまった。
 ビジネスチャンスを失い、同時に公私共に支えてもらった郁子をも失ったことで、深沢は自暴自棄になってしまった。酒場で漫画のことを愚弄する客に出会い、彼らとケンカになった。そこで怪我をして村井家にたどり着いたのだ。

 深沢は後悔していた。志を共有して会社を起ち上げた郁子であったが、ふたりの意思は離れ始めていた。それに気づきつつも深沢は対策を講じなかった。最終的に、自分の志と郁子を天秤にかけ、前者を選んでしまったのだ。郁子を失うことの重大さに気が回っていなかった。

 布美枝(松下奈緒)は、郁子も全く同じジレンマに悩まされていたのだと解釈した。そして、彼女も深沢と同じように、大切な人よりも、自分の志を選んだのだろうと想像した。自分には真似のできないことであるが、そういう人物が世にいることは理解できるし、彼らはその点に関して考え方が完全に合致していたのだと解釈した。

 姉の総括を聞いて、いずみ(朝倉えりか)も自分の進むべき道を考え直した。
 自分には、郁子のように東京で職業人としてキャリアを積むことはできそうにない。そしてまた、布美枝のように専業主婦として家族のために自分を犠牲にすることもできそうにない。一方で、心を寄せる倉田(窪田正孝)には、初志貫徹して、立派な漫画家になって欲しい。

 いずみが下した結論は、自分が実家に帰ることだった。そこで自分を見つめ直し、自分の将来を打開しようというのだ。父(大杉漣)の勧める見合い話も、頭ごなしに拒否するのではなく、一度会ってみるなど冷静に判断する必要もあるだろうと考えるのだった。

 8月下旬、いずみが実家に帰る日となった。茂やアシスタントたちが見送る中、倉田だけが姿を見せない。
 いよいよ布美枝が運転する車(彼女は免許を取得した)で出発しようとしていたところ、倉田が息を切らしながら駆け込んできた。いずみと約束していた「金で買えないけれど、素敵なもの」の準備に手間取っていたのだ。
 彼は、画用紙に水彩絵の具でいずみの肖像画を描いた。優しい笑顔のいずみが描かれていた。それは、いずみにはいつまでも笑顔でいて欲しいという倉田の願いと激励が込められていた。倉田との別れに一度は涙を流すいずみであったが、本物の笑顔を倉田への置き土産として帰っていった。

 その日、年明けから『ゲゲゲの鬼太郎』がテレビ放送されることが決まった。

* * *

続きを読む

NHK『ゲゲゲの女房』第112回

 12日13:30よりBShiで『鬼太郎が見た玉砕: 水木しげるの戦争』が再放送されると知った当方が、NHK連続テレビ小説『ゲゲゲの女房』の第112回めの放送を見ましたよ。

* * *

「鬼太郎ブームがはじまった」

 浦木(杉浦太陽)の情報によれば、大手の成田出版が『ゼタ』ごと雄玄社を買収して合併するという。深沢(村上弘明)はそのまま編集長として残り、多くの予算を得て充実した誌面ができるだろうと予想されている。成田出版の目論見は、『ゼタ』を支持する大学生などの青年層の取り込みである。
 儲けのチャンスがあると睨んだ浦木は、深沢と親しい茂(向井理)から詳しく話を聞こうとするが、茂は知らぬふりをするのだった。

 浦木の情報通り、合併計画は順調に進んでいた。深沢の部下・加納(桜田聖子)はこれまで規模の小さな仕事しかできずにくすぶっていた。しかし、大手との合併を見越して新規企画を次々に立ち上げるなど、やる気を取り戻してバリバリと働いていた。

 ある日の夜、倉田(窪田正孝)は茂に自分の漫画原稿を見せて相談していた。新人漫画賞の締切りが3日後に控えていて焦っていた。自分でも駄作であることは自覚しているのだが、根本的な修正ではなく、小手先の体裁を整える方法を聞きたがった。
 しかし、茂はもっとじっくりと作品に取り込むよう作家の心構えを話すだけで、作品へのアドバイスはしなかった。付け焼刃でデビューしても長続きしない、若いうちに実力を蓄えておかないと、すぐに才能が枯渇してしまうと諭すのだった。

 久しぶりに茂とゆっくり話をしようとしていた布美枝(松下奈緒)であったが、彼らの様子を垣間見て、声をかけそびれてしまった。同時に、どんなに忙しくなっても漫画への情熱だけは昔と変わらない茂の態度を頼もしくも思うのだった。
 布美枝から倉田の様子を聞いたいずみ(朝倉えりか)は仕事部屋を盗み見るが、苦悩する倉田に対してどうすることもできないのだった。

 その夜、茂がひょっこりとダイニングに現れた。鬼太郎のテーマ曲の詞が完成したので、布美枝に真っ先に見せたかったのだという。布美枝はどんなに怖くて勇ましい歌になるのかと思っていたが、「ゲ、ゲ、ゲゲゲのゲ」で始まる歌詞は愉快で面白いものであった。布美枝はいっぺんに気に入ってしまった。
 同時に、久しぶりにゆっくりと話ができたことも嬉しかった。

 しばらくして、茂の詞に曲が付けられ、主題歌が完成した。豊川(眞島秀和)と船山(風間トオル)はその主題歌をもってテレビ局を回ったところ、歌の面白さも相まってテレビ化の企画が順調に進みだした。しかし、『墓場鬼太郎』という縁起の悪いタイトルがネックになり、スポンサーの獲得でつまずいた。

 3人で新たにタイトル案を練り、豊川の提案した『ゲゲゲの鬼太郎』が満場一致で採択された。

 その夜、全身傷だらけになった深沢が村井家に現れた。彼は何も言わず、玄関に倒れこんでしまった。

* * *

続きを読む

NHK『ゲゲゲの女房』第111回

 家にクーラーのないあたりは現在の村井家と同じ当方が、NHK連続テレビ小説『ゲゲゲの女房』の第111回めの放送を見ましたよ。

* * *

「鬼太郎ブームがはじまった」

 新人漫画賞の結果が発表された。自信満々だった倉田(窪田正孝)であったが、佳作にすぎなかった。倉田は激しく落ち込んだ。大賞受賞者しかデビューさせてもらえないので、彼はまだまだ下積みを続けなければならないのだ。アシスタントの給料では実家への仕送りが大変なことに加え、もう一つ見ていた夢が破れたのだ。

 家にかかってきた電話にいずみ(朝倉えりか)が出てみると、それは実家の父(大杉漣)からだった。帰郷して見合いをするようしつこく言ってきているのだ。いずみは強く反抗している。布美枝(松下奈緒)は、いずみが東京で何をやりたいのか希望を聞いてみた。それに合わせて、いずみを弁護してやろうとしているのだ。
 しかし、いずみは自分自身の将来像を見失いつつあった。要領を得ない説明であったが、どうやら好きな人がいて、その男との関係が進展しないことを悩んでいるようであった。布美枝は、相手が倉田かもしれないと気づき始めるが、確かめる前にいずみは消えてしまった。

 漫画賞のショックで、倉田は仕事にも身が入らない。庭で休憩していると、洗濯物を取り込むいずみがやって来た。今回の漫画賞への投稿は、いずみが郵便を出しに行ってくれた。その礼は、「金で買えない素敵なもの」にするという約束をしていた。顔を見るたびに催促するいずみ。
 しかし、倉田はまだお礼を準備できていないという。煮え切らない態度の倉田に対して、いずみは鎌をかけるつもりで、見合い話が持ち上がっていると告げた。倉田は当惑しながら、結婚祝いも一緒に贈らなくてはならなくなったと軽口を叩く。彼のつれない素振りに腹を立てたいずみは、急いで洗濯物を取り込むと部屋に駆け込み、泣き出すのだった。
 倉田は、新人漫画賞の大賞が取れたら、いずみに一番最初に知らせるつもりだった。それこそが、金では買えない素敵な贈り物だと思っていたのだ。しかし、それがかなわず、倉田も困惑していたのだった。

 数日後、過去に下宿していた中森(中村靖日)がやって来た。彼から、布美枝がどんなに茂(向井理)の支えになっていたかを聞いたいずみは、布美枝に謝る。何日か前に、夫に依存して生きているだけだと罵倒したことがあったのだ。布美枝は特に気にしていなかったと言いながら、むしろ最近は茂が忙しすぎてまともに向き合えないことを寂しく思うと話すのだった。

 布美枝はそれを口火にして、いずみに倉田のことを聞いてみようとした。しかし、邪魔が入った。
 浦木(杉浦太陽)が、『ゼタ』が窮地に立たされているという噂を持ってきたのだ。

* * *

続きを読む

NHK『ゲゲゲの女房』第110回

 右袖にゲゲゲのブログパーツを設置した当方が、NHK連続テレビ小説『ゲゲゲの女房』の第110回めの放送を見ましたよ。

* * *

「鬼太郎ブームがはじまった」

 『少年ランド』の北村(加治将樹)が原稿を持ち帰った。彼のことをいずみ(朝倉えりか)を巡るライバルだと敵視している菅井(柄本佑)は、居間で倉田(窪田正孝)に相談を持ちかけていた。そこへ偶然いずみが顔を出した。先日、倉田の自作漫画を郵便局に届けに行ったお礼をまだもらっていないと催促するいずみ。倉田はドギマギして逃げ出してしまった。

 その時、渡したばかりの原稿にミスがあることが発覚した。毎日、仕事の後に自作漫画を描いているせいで、倉田がボンヤリしていたことが原因だ。またしてもいずみが倉田の代わりに差し替え原稿を編集部に届けることになった。

 いずみは、初めて見る編集部の活気ある様子に心奪われた。
 帰りしな、ビルの中で加納郁子(桜田聖子)に出くわした。彼女は『ゼタ』に携わる一方で、婦人雑誌のライターをやっているという。女性でありながら颯爽と働く姿に、いずみは大きなあこがれを抱いた。

 その頃、『ゼタ』の深沢(村上弘明)の元には、大手出版社の浜野(小木茂光)が来て、提携を持ちかけていた。

 家に帰って来たいずみは、出版社で見聞してきたことを楽しそうに布美枝(松下奈緒)に話した。加納が他社で記事を書いていることを気がかりに思う布美枝であったが、あまり詳しいことはわからなかった。
 布美枝は、父(大杉漣)から電話があったこと、いずみの見合い話が進みつつあることを知らせた。自分の進路を勝手に決められることに反発するいずみ。頑なに拒否するいずみの態度を見て、布美枝は東京に好きな男でもいるのではないかと聞いてみるが、いずみはきっぱりと否定した。
 さらにいずみは、今は女性も外に出て働く時代なのだと主張する。加えて、布美枝は夫に依存しなくては生きていけない、古いタイプの女性だと心ないことを言ってしまった。

 いずみの将来を心配する気持ちと、ひどい言われ方をしたショックで、布美枝は茂(向井理)に話を聞いてもらおうと、仕事場を覗いた。
 茂は一人でいたが、深沢から電話で提携話の相談を受けたり、全く進んでいない「墓場鬼太郎」イメージソングの作詞などでそれどころではなかった。忙しそうにしている茂の姿に、布美枝は何も言い出せなくなってしまった。

* * *

続きを読む

NHK『ゲゲゲの女房』第109回

 ズバリ二日酔いな当方が、NHK連続テレビ小説『ゲゲゲの女房』の第109回めの放送を見ましたよ。

* * *

「鬼太郎ブームがはじまった」

 昭和42年初夏。
 自動車を購入したのにあわせて、布美枝(松下奈緒)は自動車学校に通い始めた。

 ある日の午後、倉田(窪田正孝)は郵便局に行きたがっていた。コツコツと書きためた自作漫画を、雑誌の新人コンクールに投稿しようとしているのだ。しかも、締切りは今日の消印までであった。しかし、締切り直前の忙しい時であり、自分の都合で抜け出すことは許される状況ではなかった。

 倉田の窮地に気づいたいずみ(朝倉えりか)が代わりに原稿を出しに行き、無事に締切りに間に合わせることができた。心の底から感謝した倉田は、何かお礼をしたいと申し出た。いずみは、「お金では買えないけれど素敵なもの」が欲しいといたずらっぽく言って、倉田を悩ませるのだった。

 その後しばらくして、『少年ランド』の豊川(眞島秀和)と北村(加治将樹)が来た。人気漫画のイメージソングを作り、レコードを発売する計画を進めているという。漫画原作者が作詞をするという企画趣旨なので、茂(向井理)には『墓場鬼太郎』の詞を作って欲しいという。作詞は苦手なので困りつつも、茂は引き受けてしまった。茂は仕事がなくて苦労した時代があったので、仕事があるだけありがたいと思い全て引き受けてしまうのだ。

 部下の北村は仕事場を離れ、村井家の居間にいた。彼はいずみに惚れているのだ。同様にいずみのことが好きな菅井(柄本佑)は北村の動きを察知して、追い払いに来た。
 いずみはふたりの感情に気づいていない様子だったので、布美枝がそのことを教え、少々釘を刺す。茂の仕事関係の人々なので、恋愛感情がもつれて支障が出ては困るというのだ。ふたりのことを特になんとも思っていないいずみは、心配いらないと笑い飛ばしてしまった。布美枝は、彼女の軽薄な態度に胸騒ぎがするのであった。

 菅井は倉田を喫茶店に呼び出して、いずみに好意を寄せていることを告白した。ライバルの北村に比べると見劣りする自分をどうすればいいかと相談するのだった。自分には学もないし、金もない。仕事も半人前なので北村にはかなわないし、良家の娘であるいずみにも不釣合であることを思いつめているのだった。
 倉田は菅井に腹を立てる。男たるもの仕事で一本立ちをし、その後に女性に求愛すべきだと考えているのだ。しかし、菅井に向けたその言葉は、同時に倉田自身の胸にも突き刺さった。倉田は急に席を立つと、新たな自作漫画を描くために帰っていってしまった。

* * *

続きを読む

映画『扉をたたく人』を見た

 コネチカット州の大学に勤める白人男性ウォルター(リチャード・ジェンキンス)は、全くうだつが上がらない。発展途上国への経済支援を専門にするが、近年は論文を全く書いていないし、講義内容も20年間変えていない。ピアニストだった妻に先立たれ、唯一彼女の思い出だけを胸に、無気力な毎日を送っている。
 ある日、お情けで共著者に加えてもらった論文の学会発表のため、ニューヨークに行くことになった。第一著者が産休のため、どうしても出張できなくなってしまったのだ。少しも気乗りしないのだが、発表をキャンセルするわけにもいかず、嫌々出かけていった。

 ニューヨークには、ずいぶん前に購入したアパートメントを持っていた。しかし、どこでどう話がもつれたのか、シリアとセネガルからそれぞれやって来た不法滞在のカップルが又借りして住んでいた。所有権を主張してふたりを追い出すウォルターであったが、行き先の無い彼らを不憫に思い、新しい住処が見つかるまで置いてやることにした。

 保守的なアメリカ文化に育ったウォルターと、アフリカ文化をルーツとする彼らの間には当然ぎこちなさがあった。ところがウォルターは、学会での付き合いに馴染めない一方で、シリア人タレク(ハーズ・スレイマン)の打楽器ジャンベに興味が惹かれていく。いつしか、彼と一緒にストリートで演奏するまでになる。

 そんなある日、とても些細な出来事のせいでタレクが警察に逮捕され、不法滞在が大きな問題となった。
 その事件を通して、ウォルターは良き/善き人生とは何かを考え始めるのだった。

扉をたたく人

* * *

続きを読む

NHK『ゲゲゲの女房』第108回

 現在ドラマの中では昭和41年であり、それは俗に言う丙午であり、出生数のグラフ(参考)を見ても驚くべきほど明らかに産み控えがあったわけだが、村井家はそういうことを気にしなかったのか、出生届をちょろまかしたりするのだろうか(年末に生まれたものを、年明けに生まれたかのように記載する)・・・なんて余計なことを考えている当方が、NHK連続テレビ小説『ゲゲゲの女房』の第108回めの放送を見ましたよ。

* * *

「悪魔くん復活」

 布美枝(松下奈緒)は病院で帝王切開することになった。その日は、藍子(篠川桃音)の誕生日であり、クリスマスイブでもある。付き添いのいずみ(朝倉えりか)は病院から電話をかけ、茂(向井理)にお祝いの料理や藍子へのプレゼントの隠し場所などを指示し、あとのことを頼んだ。
 しかし、茂は当日の締切りを2つも抱えており、プロダクション全員が徹夜体制であった。編集者・北村(加治将樹)が早くも原稿を取りに現れ、待ったなしの状態になってしまっていた。

 その夜、布美枝は無事に女の子を出産した。

 翌朝、いずみだけが病院から帰って来た。茂らは徹夜で仕事をし、全員疲れて仕事場で眠っていた。仕事部屋の狭い一角のテーブルには、ご馳走が無残にも食い散らかされていた。藍子も仕事部屋の椅子で眠っていた。藍子にはプレゼントも渡されていなかった。

 いずみは、藍子の誕生日が台無しにされたことに立腹する。唯一目を覚ました倉田(窪田正孝)に不満をぶちまける。少しくらい時間を見つけて、茂本人が病院に顔を出したり、藍子の相手をしてやっても良かったのではないかとまくし立てた。
 しかし、倉田も黙って聞いているわけではなかった。茂は極度の集中力で、命を削って漫画を描いている。少しでも集中が途絶えると、作品が台無しになる。そうなると読者や出版関係者など、多くの人々に迷惑がかかることがなぜわからないのか、と反論するのだった。

 ふたりがちょっと目を離した隙に、藍子がストーブで手を火傷してしまった。その騒ぎを聞きつけた茂は、倉田と一緒に、自分の足で走って藍子を病院に連れていった。タクシーを呼ぶ時間ももどかしかったのだ。
 徹夜明けで疲労の極限にあるはずの倉田だが、処置が終わるまで付き合ってくれた。いずみは自分の落ち度を悔やみ、落ち込んだ。夕方、村井家を去る倉田に苦しい心境を打ち明けた。朝の口論は忘れたかのように、倉田はいずみのことを慰めてくれた。

 年が明けて、昭和42年1月。
 布美枝が赤ん坊を連れて退院、帰宅した。

 藍子の手の傷跡を初めて目にする布美枝に対して、いずみは深く謝る。しかし布美枝は意に介さず、むしろ、いずみの方に心配をかけて申し訳ないと逆に謝るのだった。そのことで、いずみは明るさを取り戻した。

 以前から、布美枝は自動車が欲しいと茂に訴えていたが、彼は聞く耳を持たなかった。しかし、布美枝の退院は、いずみが自家用車を運転して迎えに来た。そのことを不思議に思う布美枝に対して、いずみは事情を説明した。
 藍子が火傷を負ったとき、茂は反省したという。家族に何かあったとき、自動車があれば安心だ。その一件で車を買うことにしたという。藍子の誕生日の一件で、茂のことを悪く思ったいずみだが、心のなかではきちんと家族のことを考えているのだと見直したという。

 その夜、布美枝は久しぶりに茂とふたりっきりで静かな夜を迎えることができた。茂が旧『悪魔くん』のラストに描いた予言の通り、本当に悪魔くんが復活したのが嬉しいと言う布美枝。しかし、茂は予言ははずれたという。予言では7年後に復活するはずだったのに、4年未満で復活してしまった。だから、思い通りではなかったと、茂は冗談を言うのだった。

 次女の名前は、喜子(よしこ)に決まった。

* * *

続きを読む

「日本のいちばん長い日」のキャストがすごい件

 「日本のいちばん長い日」という映画があるらしい。8月7日より劇場公開。
 しかし、明日(7月30日) 20:00 よりNHK-BS1でも放送されるらしい。NHK製作なので放送するのに不思議はないのだが、どうして劇場公開直前にテレビで見せるのかはよくわからない。

 どんな内容の映画(ドラマ)なのか、僕もまだよく理解していない。

東京オリンピックを間近に控え、高度成長のまっただなかにあった昭和38年、東京・銀座の料亭に28人の人々が集まった。終戦を語るためである。終戦当時、政府の中枢にいた人物、軍関係者など、彼らの話から、昭和20年の「長い夏」が多面的に浮かび上がってくる…。当時、文芸春秋の編集部員だった作家・半藤一利が企画したこの座談会をドラマ化。本格的な演技に初挑戦する文化人たちが、長い夏を追体験し、表現していく。

 要するに、戦時中の権力者たちが集まり、太平洋戦争を総括する座談会を行ったという史実をドラマ化したものらしい。

続きを読む

NHK『ゲゲゲの女房』第107回

 ニンニクをたっぷり入れた天理スタミナラーメンを3日連続で食べたおかげで夏バテっぽいことにはなっていないが、お腹がちょっと緩くなるという副作用の出ている当方が、NHK連続テレビ小説『ゲゲゲの女房』の第107回めの放送を見ましたよ。

* * *

「悪魔くん復活」

 『悪魔くん』の放送を見るために上京した茂の母(竹下景子)は、朝から各方面に口うるさく言って回った。茂(向井理)の朝寝坊を注意したり、仕事場でひとしきり大騒ぎしたりした。
 彼らが境港へ帰って行く時、布美枝(松下奈緒)は義父(風間杜夫)からこっそりと真相を聞かされた。テレビが壊れたから状況したというのは方便で、義母はどうしても茂と一緒に放送を見たかったのだという。布美枝は少し驚きつつも、子を思う母の気持ちがわかるようでもあった。

 その後、『悪魔くん』のテレビ放送は人気を博した。相乗効果で、連載誌の「少年ランド」も100万部の発行部数となり、トップに躍り出た。

 昭和41年12月24日。
 今日はクリスマスイブであり、また、長女・藍子(篠川桃音)の誕生日でもある。布美枝といずみ(朝倉えりか)は、パーティーの準備を進めていた。一方の茂は締切りを2本抱えていて、それどころではなかった。いずみは不満そうであったが、貧乏でお祝いの品を揃えられないのに比べればとても暮らしが良くなったと布美枝は言うのだった。

 仕事は佳境であるが、菅井(柄本佑)の姿が見えなくなった。彼は新年コンサートチケットを2枚用意し、クリスマスにかこつけていずみをデート(デート?デートなのか!?)に誘おうとしているのだ。運悪く藍子に見つかり、チケットを奪われてしまった。慌てて逃げ帰る菅井の姿を見たいずみは、それが自分に宛てられたものだと見抜いた。

 台所に立つ布美枝は、予定日まで半月を残しているのに、急に産気づいた。いずみに付き添われて病院に行ったところ、逆子になっており陣痛も始まったので帝王切開をするという。すぐに手術することになった。
 いずみは茂に電話で報告し、同時に藍子の誕生日のお祝いをするように頼むのであった。

* * *

続きを読む