夏の読書感想文大会: 商品総額5千円

 世のお子様達は夏休みですね。夏休みの風物詩といえば読書感想文ですね。読書感想文と聞いて「久々に書いてみっかな」という気になりましたね?

 そんなみなさんのために、alm-ore では読書感想文大会を開催しようと思います。
 課題図書(下記)を読んで、その感想文を当方に送ってください。優秀感想文を何篇か選び、商品として Amazonギフト券を進呈します。商品総額は5千円です。


【応募要項】

  • 応募資格: 問いません。複数応募しても構いません。
  • 締切り: 2010年8月31日(火)23:59:59
  • 投稿方法: 以下のいずれかの方法
    1. 自分のblogにアップして、当記事へトラックバック(記事のどこかに当企画への応募であることを明記してください)
    2. メールで当方へ送る(matuda@enyan.no-ip.com)。頂いた感想文は当blogで公開されます。
  • 字数/フォーマット指定: とくにありません
  • 部門と評価: 以下の3つの部門があり、それぞれに課題図書と評価基準があります。いずれかの部門(図書)を選んで応募してください
    1. 自由図書部門: どんな本を選んでも結構です。あなたが読みたい本を読んで感想文を書いてください。評価基準は「うぉ、面白そう!読みたい」と僕が思えるかどうかです。
    2. 意見交換部門: この部門は、1年以内に僕が読んで印象深かった本が12冊がピックアップされています。他の人が同じ本を読んで、どんな感想を抱くのか知りたいと思っている本です。評価基準は「そうか、そういう受け止め方もあるのか」と僕が考えを深めることができるかどうかです。課題図書リストは後述します。
    3. 購入判断部門: この部門には、僕が買おうかどうしようか迷っている本が12冊集められています。応募された読書感想文を読んで判断を下そうと思っているものです。評価基準は「よし、買おう!」もしくは「買うのをやめよう。お金が節約できた」と思えるかどうかです。
  • 結果発表: 9月上旬頃を予定しています
  • 賞品: 僕の自腹で総額5千円の Amazonギフト券を進呈します。基本的に各部門の優秀者に1,000円ずつ(計3,000円)。残った2,000円は僕が任意に分配します(最優秀者1名に全額上乗せするかもしれないし、佳作何名かに数百円ずつ分配するかもしれない)。

 どうぞ奮ってご応募ください。

【自由図書部門】
課題図書なし

【意見交換部門 課題図書】

  • コナー・オクレリー『無一文の億万長者』
  • 佐野章二『ビッグイシューの挑戦』
  • 沢木耕太郎『深夜特急』
  • マイケル・サンデル『これからの「正義」の話をしよう』
  • 松本清張『点と線』
  • ジャレド・ダイアモンド『銃・病原菌・鉄』
  • 池波正太郎『男の作法』
  • ジェイムズ・P・ホーガン『星を継ぐもの』
  • 業田良家『ゴーダ哲学堂』
  • アイザック・アシモフ『ファウンデーション: 銀河帝国興亡史』
  • 河合太介・渡部幹『フリーライダー あなたの隣のただのり社員』
  • 瀬名秀明『デカルトの密室』



【購入判断部門 課題図書】

  • ロビン・ベイカー『精子戦争—性行動の謎を解く』
  • 宮脇俊三『時刻表2万キロ』
  • グレゴリー・クラーク『10万年の世界経済史』
  • 岡崎京子『リバーズ・エッジ 愛蔵版』
  • フランス・ドゥ・ヴァール 『共感の時代へ―動物行動学が教えてくれること』
  • 開一夫・長谷川寿一(編)『ソーシャルブレインズ―自己と他者を認知する脳 』
  • 藤井直敬『つながる脳』
  • 立花隆『ぼくが読んだ面白い本・ダメな本 そしてぼくの大量読書術・驚異の速読術』
  • 浅川芳裕『日本は世界5位の農業大国 大嘘だらけの食料自給率』
  • ロバート・A. ハインライン『月は無慈悲な夜の女王』
  • ダニエル・キイス『アルジャーノンに花束を』
  • ティナ・シーリング『20歳のときに知っておきたかったこと スタンフォード大学集中講義』


蛇足:
 メディアマーカーの僕のページや当blogの過去記事を参照して傾向と対策を考えるのは有効かもしれません。

 5,000円のギフト券を自腹で配布するわけだけれど、みんなが僕に本の情報を提供してくれるなら、安い買い物だと思っている。
 Amazon ギフト券に限定しているのは、当選者はそのギフト券を使って、うちのアフィリエイトから買い物してくれ、ってことです。ちょっとでも取り返そうという魂胆。;p

 たまにこういう企画をすると、ROM(読むだけでコメント等の反応を示さない人)が何人か声を上げてくれるので、僕としても楽しいのです。

コメント (41)

  1. 『検索エンジンは脳の夢を見る』★★★☆☆

     『爆笑問題のニッポンの教養 検索エンジンは脳の夢を見る 連想情報学』
     太田 光・田中 裕二・高野 明彦(著)
     2008年
     講談社
     ★★★☆☆

  2. 『アルジャーノンに花束を』読書感想文 by kaihiraishi

     @kaihiraishi さんより、読書感想文大会への投稿がありました。  【購入判断部門】 の課題図書、『アルジャーノンに花束を』の読書感想文です。 …

  3. 『10万年の世界経済史』読書感想文 by kaihiraishi

     @kaihiraishi さんより、読書感想文大会への投稿がありました。  【購入判断部門】 の課題図書、『10万年の世界経済史』の読書感想文です。…

  4. 『女子中学生の科学(サイエンス)』★★☆☆☆

     『女子中学生の科学(サイエンス)』
     清 邦彦(著)
     2007年
     静岡新聞社
     ★★☆☆☆

     「女子中学生の科学」と書いて、読みはおそらく「女子…

  5. 『入門Common Lisp』★★★★☆

     『入門Common Lisp』
     新納 浩幸(著)
     2006年
     毎日コミュニケーションズ
     ★★★★☆

     サブタイトルは「関数型4つの特徴とλ計…

  6. 『Y染色体からみた日本人』★★★☆☆

     『Y染色体からみた日本人』
     中堀 豊(著)
     2005年
     岩波書店
     ★★★☆☆

     岩波科学ライブラリーの「110」。

     「はじめに」を読み始め…

  7. 『計算モデル論入門』★★☆☆☆

     『計算モデル論入門』
     井田 哲雄・浜名 誠(著)
     2006年
     サイエンス社
     ★★☆☆☆

     「Information Science &…

  8. 『日本人の知らない日本語 2』★★★☆☆

     『日本人の知らない日本語 2』
     蛇蔵(構成・漫画)
     海野 凪子(原案)
     2010年
     メディアファクトリー
     ★★★☆☆

     日本語学校の教師と…

  9. 『免疫をもつコンピュータ』★★☆☆☆

     『免疫をもつコンピュータ』
     溝口 文雄・西山 裕之(著)
     2006年
     岩波書店
     ★★☆☆☆

     「岩波科学ライブラリー」の「121」。サブタイ…

  10. 『微視的(ちまちま)お宝鑑定団』読了

    本文はとある方主催の「夏の読書感想文大会」応募文である。カテゴリーは自由図書部門です。東海林さだおの『微視的(ちまちま)お宝鑑定団』を読み終えた。初、東海…

  11. 『俺俺』読了

    「夏の読書感想文大会」自由図書部門応募作品。『俺俺』星野智幸を読んだ。朝日新聞の書評欄に載って気になっていた本だ。最初はひょんなことから他人の携帯電話を手…

  12. 『たのしいRuby(第2版)』★★★★☆

     『たのしいRuby(第2版)』
     高橋 征義・後藤 裕蔵(著)
     まつもとゆきひろ(監修)
     2006年
     ソフトバンククリエイティブ
     ★★★★☆

  13. 『パッチギ! 対談篇』★★★★☆

     『パッチギ! 対談篇』
     李 鳳宇・四方田 犬彦(著)
     2005年
     朝日新聞社
     ★★★★☆

     朝日選書の774。サブタイトルは「喧嘩、映画、家…

  14. alm-ore

    『アルジャーノンに花束を』読書感想文 by 心太

     心太さんより、読書感想文大会への投稿がありました。  【購入判断部門】 の課題図書、『アルジャーノンに花束を』の読書感想文です。…

  15. 『不機嫌な職場』★★☆☆☆

     『不機嫌な職場』
     高橋 克徳・河合 太介・永田 稔・渡部 幹(著)
     2008年
     講談社
     ★★☆☆☆

     講談社現代新書の1926。サブタイトル…

  16. alm-ore

    『沢田マンション物語』読書感想文 by りん母

     りん母さんより、読書感想文大会への投稿がありました。  【自由図書部門】 にエントリー、『沢田マンション物語 2人で作った夢の城』(古庄弘枝)の読書感想…

  17. alm-ore

    『新幹線、国道1号を走る』読書感想文 by りん母

     りん母さんより、読書感想文大会への投稿がありました。  【自由図書部門】 にエントリー、『新幹線、国道1号を走る: N700系陸送を支える男達の哲学』(…

  18. alm-ore

    『Banana fish』読書感想文 by kaihiraishi

     @kaihiraishi さんより、読書感想文大会への投稿がありました。  【自由図書部門】へのエントリーとして受け付けます。 投稿規定を満たしていない…

  19. 『ちいさな言葉』読了

    alm-oreさん主催の夏の読書感想文大会の自由図書部門応募作品である。『ちいさな言葉』俵 万智を読んだ。俵 万智がシングルマザーとは知らなかった。子供が…

  20. 『バイバイ、ブラックバード』読了

    alm-oreさん主催の夏の読書感想文大会の自由図書部門応募作品である。『バイバイ、ブラックバード』伊坂幸太郎を読み終えた。「あのバス」の行き先が気になる…

  21. 『星間商事株式会社社史編纂室』読了

    alm-oreさん主催の夏の読書感想文大会の自由図書部門応募作品である。『星間商事株式会社社史編纂室』三浦しをんを読み終えた。社史編纂室が正規の社史のほか…

  22. 『シンデレラ・ティース』読了

    alm-oreさん主催の夏の読書感想文大会の自由図書部門応募作品である。坂木司の『シンデレラ・ティース』を読み終えた。 『ホテルジューシー』の姉妹編という…

  23. 『桐島、部活やめるってよ』読了

    alm-oreさん主催の夏の読書感想文大会の自由図書部門応募作品である。『桐島、部活やめるってよ』朝井リョウを読み終えた。正直な感想は、期待していたほどで…

  24. 『フリーライダー』★★★☆☆

     『フリーライダー』
     河合 太介・渡部 幹(著)
     2010年
     講談社
     ★★★☆☆

     講談社現代新書の2056。サブタイトルは「あなたの隣のただ…

  25. 『金閣寺』読了

    alm-oreさん主催の夏の読書感想文大会の自由図書部門応募作品である。 『金閣寺』三島由紀夫を読み終えた。初の三島由紀夫作品である。 新潮文庫の限定スペ…

  26. 『あすなろ三三七拍子』読了

    alm-oreさん主催の夏の読書感想文大会の自由図書部門応募作品である。『あすなろ三三七拍子』重松清を読み終えた。久々の重松清だった。 社長命令で45才サ…

  27. 『神去なあなあ日常』読了

    alm-oreさん主催の夏の読書感想文大会の自由図書部門応募作品である。『神去なあなあ日常』三浦しをんを読み終えた。高校を卒業して進路が未定だったところ、…

  28. 『横道世之介』読了

    alm-oreさん主催の夏の読書感想文大会の自由図書部門応募作品である。『横道世之介』吉田修を読み終えた。けったいなタイトルだと思っていたら、主人公の名前…

  29. 『ぼくが読んだ面白い本・ダメな本 そして ぼくの大量読書術・驚異の速読術』読了

    alm-oreさん主催の「夏の読書感想文 購入判断部門」応募作文である。『ぼくが読んだ面白い本・ダメな本 そして ぼくの大量読書術・驚異の速読術』立花隆を…

  30. alm-ore

    『やまなし』読書感想文 by 海石榴

     海石榴さんより、読書感想文大会への投稿がありました。  【自由図書部門】 にエントリー、『やまなし』(宮澤賢治)の読書感想文です。 …

  31. 『少年Mのイムジン河』★★★☆☆

     『少年Mのイムジン河』
     松山 猛(著)
     2002年
     木楽舎
     ★★★☆☆

     日本映画『パッチギ!』(井筒和幸(監督) 2004年)の「原案」と…

  32. 『無一文の億万長者』読了

    alm-oreさん主催の「夏の読書感想文大会」意見交換部門応募作文である。『無一文の億万長者』コナー・オクレリーを読んだ。主人公のチャック・フィーニーは若…

  33. 『日本の憑きもの』★★★★★

     『日本の憑きもの』
     吉田 禎吾(著)
     1972年(初版)
     1999年(復刻版)
     中央公論新社
     ★★★★★

     中公新書の299。サブタイトル…

  34. alm-ore

    『大奥』読書感想文 by myuuko

     @myuuko さんより、読書感想文大会への投稿がありました。  【自由図書部門】にエントリー、『大奥』(よしながふみ)の読書感想文です。…

  35. alm-ore

    『Banana fish』読書感想文 by myuuko

     @myuuko さんより、読書感想文大会への投稿がありました。  【自由図書部門】へのエントリー、『Banana fish』(吉田秋生)の読書感想文です…

  36. 『被差別部落の青春』★★★★★

     『被差別部落の青春』
     角岡 伸彦(著)
     2003年
     講談社
     ★★★★★

     講談社文庫の「か-87-1」。1999年に刊行された単行本の文庫版…

  37. 『化物語』読書感想文 by bamboo

     bambooさんより、読書感想文大会への投稿がありました。  【自由図書部門】へのエントリー、『化物語』(西尾維新)の読書感想文です。 …

  38. 2010夏 alm-ore 読書感想文大会 結果発表

     7月末に開催を宣言した「夏の読書感想文大会: 商品総額5千円」の審査結果を発表します。  9月4日18時の締切りまでに37編の読書感想文が投稿されました…

  39. alm-ore

    『微視的(ちまちま)お宝鑑定団』を読んだ

     僕の大マイブームは東海林さだおだ。  僕はメディアマーカーというサイトで読書記録を付けている。  そのサイトで、自分がどれだけ東海林さだおを読んでいるか…

  40. alm-ore

    『大奥』(よしながふみ)を6巻まで読みました

     当blogで開催した夏の読書感想文大会において自由図書部門の最優秀賞を受賞したのは、 @myuuko さんが『大奥』(よしながふみ)について書いたもので…

  41. alm-ore

    『日本の憑きもの: 社会人類学的考察』(吉田禎吾)

     夏休みシーズンに当方が行った「夏の読書感想文大会」の自由図書部門(当方に「読みたい!」と思わせるような感想文を投稿する部門)に、steraiさんが『日本…

alm-ore へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です