Seven star 来月も

来月の末、僕の通っている音楽教室の発表会があります。性懲りもなく出場します。

時間: 6月30日(日)18:30-19:00あたりのどこか
場所: ホール音蔵 (奈良県橿原市; 近鉄大和八木駅から徒歩10分)
入場無料、予約不要。

今回は、音楽教室で知り合ったメンバー4人で演奏します。
プッシュベアーズ (第2期)です。

  • ギター: 俺
  • ボーカル: 元JK、現JDであるプッシュベアーズのオリジナルメンバー
  • シンセベース: 犬会にこっそり参加していたという某おじさん
  • ドラム: 以前に何度か一緒に演奏した菩薩ちゃん

2曲演る予定です。どちらもロック系J-pop。察してください。

時間も場所もビミョーですが、お時間とご興味のある方はぜひ。

ギター歴5年

明日、4月19日(金)がなんの日かといえば、2014年に僕が趣味でギターをはじめたとカミングアウトした日です。

本当はこの数週間前の3月末にギターを買ってはじめていたんだけど。
購入した時点では「3日坊主で終わったら恥ずかしいな」と思っていたので黙ってた。4月中旬になって「この調子なら半年くらいは続けられそうだな。あれだけ大騒ぎした自転車は3ヶ月くらいで飽きちゃったけれど、その記録は抜けそうな予感がするから公表してしまえ」と思ってカミングアウトしたわけです。

半年くらいだと予想していたギターが、ついに5年を超えたわけです。みなさんにとってはくだらない話かもしれないけれど、僕自身にとってはかなりグッとくるわけです。

ただ、この時買ったギター(当時市価15,000円くらいだった Maestro のレスポール)は見事に半年くらいで飽きたらなくなって、その10倍弱の値段のギター(お高いことで有名なPRSのものだけれど、その中でも安いモデル)を買っちゃったわけだけれど。これはすごく気に入っていて、買い替え以来ずっと使ってる。出張などで物理的に無理(いや、時には出張先に持っていったこともあるけど・・・)な場合を除いて、2日と空けずに触ってるんじゃないかな。びっくりです。

これだけ続けてこられた大きな要因は、「人から応援してもらった」ということかなと思っています。みなさんありがとうございます。
続きを読む

今日も桜が散る発表会その2

昨日に引き続き、僕が通っている音楽教室の発表会。
各パートの生徒が即席のバンドを作って演奏するというもの。1ヶ月前に一度だけ顔合わせを兼ねたリハーサルを行った後、本番。足りないパートは講師さんたちがサポートしてくれる。

僕は4年間で10曲くらいは出てるはずなんだけれど、毎回思うように弾けなくてとても悔しい。進捗はゆっくりだけれど、それなりに上達はしていると信じるのみだけれど。今日もいろいろ失敗をしでかした。
2ヶ月くらい一生懸命練習したのになー。

本番での緊張のほか、(1)立って弾くことに全然慣れない、(2)使っているアンプが自宅のと違ったり、家ではヘッドフォンだからスピーカーから直接聞くのは雰囲気が違ったり、ステージでは爆音だったりなど、条件の違いによる違和感が気になって集中できなかったり、(3)音源やメトロノームに合わせて演奏するのと、生身の人間相手ではこれまた様子が違っていろいろ戸惑ったり、などなどいろいろと問題があるんだろうなと段々わかってきた。場数で解決されるものと信じたい。

続きを読む

スピッツと俺と発表会その1

スピッツのメジャーデビューは1991年らしいのだけれど、僕がその存在を知ったのは1997年だった。超有名曲の『空も飛べるはず』は1994年リリースとのことなので、テレビやカラオケなんかで耳にしていたことはあったかもしれないが、そういうバンドがあるとはっきり意識したのは1997年なのだ。

1997年の僕は大学4年生だった。
同時、スマホはなく、ガラケーでも満足にメールが使えなかった時代。電子メールはあったけれど、みながみなパソコンを持っているでもなく。卒論の執筆やら実験の分析やらはパソコンでやるのだけれど、学生たちは大学の研究室のパソコンを使ってそれらの作業をしていたわけで。様々な事情で、僕が研究室のパソコンのお世話係をしていたりしたわけで。

その頃、「ポストペット」というメールソフトがリリースされた。
もちろん僕はAL-Mailユーザーだったので、周りのみんなにもAL-Mailを使わせていたわけだけど。

それでも、「ポストペットという新しいソフトが出たらしい。クマやウサギなどのペットがお手紙を届けに来る。かわいくて女子に人気が出そうだ」なんて噂を聞けば、モテたい盛りだったわけで、当然使い始めるわけで。
ポストペットは、メールをやり取りする双方が使用しないとペットのお届け機能は使えない。一人だけ使っていても意味がないのだ。当然、同級生たちにも使わせた。なんてたって、僕が研究室のパソコンのお世話をしていたのだから。なんてったって、女子学生の多い講座だったのだから。

他のユーザーからお使いに来たペットは、自分のパソコンでアニメで表示される。
他人のペットをなでてあげたり、おやつをあげてかわいがってやることができる。お使いから帰ってきたペットは、相手のところで受けたおもてなしについて報告してくる。なでてもらって愉快だったとか、美味しいおやつをもらって嬉しかったとか。今にして思えば、LINEの既読機能みたいなもの。メールを開かないと相手のペットと遊べないので。

ポストペットでは相手のペットをもてなすだけではなく、「殴る」という機能もついていた。
殴られて帰ってきたペットは、飼い主にそのことを報告する。いくらパソコンの中の電子的なペットだとはいえ、自分のペットが殴られるといい気はしない。だから、通常、ペットを殴ろうとする人はいなかった。

さて、僕の同級生にハナザワさん(仮名)という女子がいた。
酒癖が悪くて、ちょっとガサツで、だみ声系の女子。けれど、色白丸顔ベビーフェイス。
お察しの通り、当方の好みのタイプである。

上記の通り、同級生同士でポストペットでメールのやり取りをしていたのだけれど、ハナザワさんのところから帰ってきたペットは疲弊しているという話が持ち上がった。ペットからの報告書に「ハナザワさんに殴られた。悲しい」というものが頻発したのである。
みんな研究室の中で、声をかければ届く距離で卒論を書いていた(その合間にポストペット)ので、ペットからの報告が来るたびに、「おい、ハナザワ!うちのペットを殴るんじゃねぇ」などと怒号が飛んだ。

しかし、ハナザワさんは完全に否定した。
「そんなことするわけないじゃない。ちゃんと撫でてるよ。リリースされたばかりのソフトだし、バグがあるんじゃない?おかしいね」
目を合わせようとはしなかったし、声も少し上ずっていたけれど。

けれども、天は悪事を見逃さないのである。
ある日、パソコンに向かっていたハナザワさんから悲鳴が上がった。
「きゃー!パソコンがハングアップした!」

パソコンのお世話係 兼 ハナザワさんファンクラブ自称会長の当方は、すぐさまレスキューに向かった。
そこで見た。
続きを読む

明日もSakuっと発表会のリハに行くはず

2月9日(土)15:30-16:30の間くらいに1曲、2月10日(日)12:30-15:30の間くらいに2曲の予定で、通っている音楽教室の発表会に出場します。曲目は察してください。とりあえず、いわゆるJ-POPですけど。
場所は、奈良県橿原市の音楽ホール音蔵(近鉄大和八木駅から徒歩10分くらい)。入場無料。

そんなわけで、今日と明日は会場でリハーサルです。

今日のリハーサルではいろいろ失敗をしたのだけれど、それはまぁ恥ずかしいから黙っておく。
黙っておくけれど、問題は当方の緊張感のなさにあるのかもしれない。

どんだけ緊張感がないかというと、演奏前にのほほんとボーカル科の女性講師さんとのんきにおしゃべりするほどの緊張感のなさ。
僕はギター科なので彼女とは本来接点はないはずなんだけれど、発表会で何度かご一緒させていただいて、今やすっかり仲良しになってしまった。

このだらしないニヤケぶりを解消して、明日の第2段リハーサル&本番はしっかりやろうと思います。
応援よろしくです。

心の準備50%くらいでセッションデビューした話

■発端

4日前に、知人からメールでお誘いがあった。僕の職場のすぐそばのジャズ・バー N (わかるやつだけわかればいい)で小ぢんまりとした音楽パーティが開かれるとのこと。
すぐ近所だし、その日は特に予定もなかったし、お友達ができたら楽しいかもと思うし、いつかはそういうところで演奏もしてみたい。まぁ聞くだけなら問題なかろうと思うし、常連さんへの自己紹介も兼ねて参加してみることに決めた。

その音楽パーティは本日の正午から開かれた。
自分が弾くことはないだろうとは思いつつも、何かの間違いってことがあるかもしれないと思って、念のためにギターだけは車に積んで出かけた。ギターは車に置きっぱなしで、手ぶらで入店したわけだけれど。
続きを読む

発表会その2: 仏の顔も not found

一昨日に引き続き、今日もバンド発表会。

今日の演奏曲は、Mr.Childrenの『NOT FOUND』。
一昨日の “Sunshine of your love” は僕の選曲で、菩薩ドラマーちゃんがサポートをしてくれた(なんで「菩薩」なのかは先日の記事を参照のこと)。そのお返しに、菩薩ドラマーちゃんの選曲を僕が手伝った次第。手伝ったと言うよりは、温情で弾かせてくれたという方が正確かもしれないが。

バンドメンバーは、

  • ギター: 俺
  • ドラム: ドラム科の”菩薩”生徒ちゃん(♀)
  • ギター: 講師さん(プロ♂)
  • ベース: 講師さん(プロ♂)
  • キーボード: 講師さん(プロ♂)
  • ボーカル: 講師さん(プロ♀)

という構成。
この中では、僕が一番経験が浅くて技術も伴ってなくて、一昨日同様そりゃもう冷や汗もの。
続きを読む

発表会その1: 徹夜明けでムラムラする曲で、若い女の子をノリノリにした話

先日アナウンスしたとおり、今日は僕の通っている音楽教室のバンド発表会。3日間に渡って開催され、僕は初日(今日)と3日目(明後日)にそれぞれ1曲ずつ。
まずは、今日の首尾についてお伝えしようと思う。

曲目は Cream の “Sunshine of Your Love”。お手本演奏はこちら。お手本のような即興演奏なんて夢のまた夢だけど。

バンドメンバーは、

  • ギター: 俺
  • ドラム: ドラム科の生徒ちゃん(♀)
  • ベース: 講師さん(プロ♂)
  • ボーカル: 講師さん(プロ♀)

という構成。
この中では、僕が一番経験が浅くて、技術も伴ってなくて、そりゃもう冷や汗もの。

演奏前から、「いろいろ失敗するだろうな」とは思っていたけれど、まさか出だしの1音目から鳴らし間違えるとは思ってもいなかった。そう、そんな大事なところをトチったのだ。演奏を止めてやり直そうかと思ったくらい。
続きを読む

あの覚束ないギターをもう一度、I’m with you my friend

毎年恒例となりつつある、音楽教室の発表会に参加します。
10月6日(土)の15:30-16:30あたりに1曲、10月8日(月)の17:30-18:30頃からもう1曲です。
場所は、奈良県橿原市の音楽ホール音蔵(近鉄大和八木駅から徒歩10分くらい)。入場無料。

この発表会は、バンド形式で行われます。僕はエレキギターを習いに通っているのですが、音楽教室では他の楽器のコースもあります。それぞれのコースの生徒(もしくは講師)が即席のバンドを作って演奏します。

今回、僕は2曲ともドラム科の生徒さんと組みます。一部で有名な、ざじょんくすのサポートドラマーちゃんです。彼女はおぼこい顔してんのに、ドラム歴10年以上だそうで、めちゃくちゃ上手です。僕なんかが一緒に演奏してごめんなさいって感じです。
その他の楽器やボーカルはプロミュージシャンの講師がやってくれます。ギターの音さえ聞こえなければ、一流の演奏になること間違いなしです。
多大なプレッシャーの中、頑張りたいと思います。

10月6日(土) 15:30すぎに演奏する曲は、1960年台に活躍したイギリスの大物バンドの曲です。タイトルは知らなくても、一度はどこかで耳にしたことがあるはず。僕の見せ場はギターソロです。エロい雰囲気が出せるようにがんばります。曲名は察してください。

10月8日(月) 17:30すぎに演奏する曲は、1990年台から現在まで活動している日本の大物バンドのものです。僕はタイトルも知らなかったし、今回演奏するにあたって初めて聞いた曲ですが、名曲だと思います。僕の見せ場はイントロのギターです。出だしで台無しにしないようにがんばります。曲名は察してください。

場所もスケジュールもビミョーですが、ご興味のある方はお誘い合わせの上、ぜひご来場ください。

フライデーナイトセッション

毎週金曜日の夜に、ギターの練習を恥ずかしげもなくネット中継している当方。
友達の@HIGUCHI_MAさんも付き合ってくれて、お互いに演奏映像を見せ合ったりしている。

もう3年くらい毎週続けていて、折りに触れ「セッションしたいねー」なんて言ったりしてる。なかなかセッションできないのは、彼が東京に住んでいて、僕が京都に住んでいるから。なかなかお会いできない。それでも今まで3回くらいは互いの出張の折に時間を見つけて合奏したりしたんだけれど。
それでもそう気軽にやれるわけではない。

ずっと「これだけ技術の発達した時代なのだから、ネット経由でセッションできたらいいのに」とは話していた。でも、結局「ネット経由だと、音声の伝送にタイムラグがあるから演奏を合わせるのは難しい」ということで諦めていた。たとえば、youtubeなんかでやろうと思っても、1秒くらい遅れてしまうからどうにもならない。120bpmの曲だと2拍くらいズレる計算になる。

ところが先日、NETDUETTOというソフトウェアを見つけてしまった。技術的な詳細は僕には全くわからないのだけれど、とにかく伝送遅延をものすごく減らして合奏ができるらしい。かのYAMAHAが開発していて、フリーで提供されている。Win用とMac用が準備されていて、OSが違っても接続できるそうだ。遅延を数十ミリ秒に抑えるらしい。映像無しで音声だけだけれど。

早速、@HIGUCHI_MAさんと遊んでみた。

映像は僕が独自に撮影したもので、ふたりの間では映像を見ないで音だけで合奏している。視覚の合図はないにもかかわらず、音を聞いただけでそれなりにタイミングが合ってる。よく聞けばいろいろズレていたり、音が途切れたり、映像でふたりの音量が合っていなかったり(これは僕が中継ソフトを動かしていたせいだと考えられる。演奏中に僕が聞いてる分には問題なかった)などの不具合はあるけれど、お遊びで合奏するには問題のないクオリティだと思った。

あまりに楽しくて、この映像の直後、笑いすぎてよだれが垂れました。(マジ)
こうやって演奏を振り返ると赤面モノだけれど、やってるときは夢中。上手い下手は関係ない。

NETDUETTOは素晴らしい、素晴らしいのはNETDUETTO

そんなわけで、セッション参加者を緩募したい。インストールして金曜を待て。