サイトアイコン alm-ore

禁煙1年

去年の10月29日22時半頃、僕はタバコをやめた。
ちょうど1年経過したが、それ以来1本もタバコを吸っていない。
何度か「今、タバコを吸ったら何が起きるだろうか?」と軽く考えたこともあったが、強くタバコを吸いたいと思ったことは一度も無い。
今や、タバコを吸わない生活がごく普通に感じられる。自分が喫煙者だったということが信じられなく思うこともあるし、最後にタバコを吸ったのがもう何年も前のように感じられるくらいだ。

僕は、強い意志や理由があってタバコをやめたわけではない。アレン・カーの『禁煙セラピー』という本があることを知り、何気なく読み始めたらタバコをやめてしまった。
読み始める前は「自分は利口な人間だから、こんなアヤシゲな本に騙されるようなことは無い。自分は信念を貫く人間だから、この本が何と言おうと自分の意志を曲げて喫煙をやめることなど無い」と思っていた。
しかし、同書を読み終えたときには、すっかりタバコなどいらない気分になっていた。その日のうちに残っていたタバコ全て(未開封の箱もあった)をゴミ箱に放り込んでしまった。

最初の思いはどこへやら。自分が利口でもなく、意志の固い人間でもないことが露呈してしまったわけである。
しかし、昨今の嫌煙の風潮からすれば、タバコをやめた人間の方が利口であるかのようだし、1年も禁煙を貫き通している自分の意思の強さもまんざらではないと、少々自分を甘やかしたりもしている。

禁煙を続けることの大きな原動力は、
「タバコ代が浮いたら、本やDVDがたくさん買える」
「タバコを吸わないほうが女の子にモテるかもしれない」
の2点であった。

確かに、タバコ代が節約できたおかげで、贅沢なほど本やDVDを買い込むことができた。調子に乗りすぎて、タバコ代で節約できる以上の出費を行っている可能性も指摘されている。しかし、タバコで起こりうる健康被害による医療費まで含めて消費していると考えれば、いちおう帳尻は合う。だから深刻に考える必要は無く、むしろハッピーなのである。

問題なのは、本やDVDのおかげで家に閉じこもりがちになったことだ。おかげで、モテるモテないの前に、女の子と出会うチャンスを逸してしまいがちになった。
また、以前なら、公共の喫煙所で女性と一緒になることも多かった。喫煙所というのは一種独特で、喫煙者の妙な連帯感のようなものが生まれやすく、初対面でも打ち解けやすい雰囲気があるものだ。しかし、タバコを吸わなくなった現在の僕は、そういったところで女性とお近づきになることもなくなった。
女の子にモテるかもしれないという目論見がハズれてしまったことは、残念だと言わざるを得ない。

ところで、1年前にある女の子と交わした約束がある。
忘れたとは言わせねぇ。ちゃんとここに証拠が残っている

モバイルバージョンを終了