まだ5分の1くらいしか読んでないけれど、冒頭からものすごく面白い。
主人公はエンゾという名の老犬。彼がナレーターとなって、飼い主一家のヒストリーを語るという内容。
今読んでいるのは66ページあたり(全体で350ページほど)で、一家の大黒柱のデニーが、レーサーとしての栄光を掴み始めたところ。彼は幸せの絶頂なのだが、最愛の妻の体調がおかしいことに気づき始めた。娘はまだ4歳くらいで可愛い盛り。
実は、本書の冒頭には、犬のエンゾの終末期が描かれている。同時に一家の行く末も。ゴールを知りながら、一家の進む道を読んでいるわけだ。そのため、これから読み進むにつれて、次々と一家にたいへんなことが発生していくのだろうと想像できる。具体的には分からないので、興ざめするわけではないが。それで、僕は彼らの将来を不安に感じ、胸がモゾモゾとしてしまう。
一気に読んでから紹介しようと思ったけれど、全部読んだ後では平常心を失ってしまうくらい泣きそうな予感があるので、読書途中で紹介することにした。
この夏、絶対に読むべき本だと思う。おそらく。
タイトルと表紙、そして煽り文句(「世界中が号泣」だの「突然ふりかかった悲劇ー」だの)を見たときは、言葉は悪いが「女子供向けの、ほのぼの文章スタイルなんだろうなぁ。そんなスィーツ(笑)な本を、この俺様が読むのか。とほほ」なんてナメたことを考えていた。
しかし、訳文は抑揚の抑えられた、クールな文体だった。思いっきり、当方好み。
「リリー・フランキーの『東京タワー』のように、ずーっと雌伏の段階があって、最後にドカンと泣かす算段なんだろう」
なんて、書き手の思惑が透けて見えるようではあるのだが、この際、思いっきりのせられてみることにする。
あと、エンゾはワンコのクセに、僕以上にカーレース(スピン中の車の制御方法とか)に詳しくて微笑ましい。元仕事仲間で、レース経験のある某友人に、このワンコちゃんの語りがどの程度正しいのか聞いてみたいとも思ったり。
では、読書に戻ります。読了後にお会いしよう、諸君。
「ときどき、おまえにはぼくのいうことがほんとうに理解できるんじゃないかって気がする。まるでなかに人間がいるみたいにな。なにもかもわかってるみたいだ」
そうなんだ。わたしは心の中でいった。わかるんだよ。