東京タワーのすぐ隣に出かける用事があった。せっかくなので東京タワーの展望台に登り、毎度おなじみ茶平工業の記念メダルを購入することにした。
東京タワーの展望台は2段階になっていて、大展望台(150m)と特別展望台(250m)がある。大展望台のチケットは820円、特別展望台は600円だった。両方セットは1,420円である。セット割引などのサービスはなかった。
そして、チケットブースのおねぇさんによれば、特別展望台は25分待ちとの事。平日の16時半だというのに。
僕は、東京タワーのメダルがどこで売られているのか事前に調査してこなかった。
きっと展望台で売られているのだろうが、それが大展望台なのか、特別展望台なのか不明だ。確実に手にいれるためには両方調べる必要があった。しかし、特別展望台の待ち時間(25分)と両方への入場料金(1,420円)は僕にとって少しも魅力的ではなかった。
だから、大展望台だけを視察に行くことにした(840円; 待ち時間なし)。それでメダルをgetできないのであれば、僕は運が悪いということだ。その時は潔くメダリオン道から引退する覚悟であった。どうしてそこまで気合を入れるのかはわからなかったが。
ドキドキしながら直通エレベーターに乗ること1分ほどだろうか。大展望台についた。
日本人アベックと外国人の家族連れが多い。彼らはエレベーターから降りると、一目散に窓に張り付いて東京の街を眺望する。適切な動作だ。
はたして、大展望台(150m; 820円)2階フロアでメダル販売機は見つかった。特別展望台のチケットは買う必要がなかったのだ。良かった。メダリオンの神は僕を見捨てなかった。
売られているメダルは3種類。
キティちゃんのことを憎んでいるわけではないが、「ちっ、安易なキャラクターものを作りやがって」と苦々しく思ったりする。キティ・バージョンなど買うわけがない。
一方、ホログラム・バージョンというのが売られていた。少なくとも僕は、よそでホログラムのメダルを見たことが無い。通常の物より高い(500円)けれど、珍しいので迷わずに購入。隣の刻印機へ。
機材が最新式であることに加え、価格は最高式だった。
僕がこれまで見てきた刻印機の相場は30円だった。たまに無料のところもあるが、有料であるならば必ず30円であった。
しかし、東京タワーの刻印機は50円であった(写真をクリックして拡大し、硬貨投入口を見よ)。相場の1.67倍である。たった20円の差だと言えばそれまでだが、なんだか悔しい。400円のメダルではなく500円のメダルを購入すること(差額100円)には何の躊躇もないのに、刻印機の20円の差をひどく惜しく思う。
何はともあれ、東京タワーのメダルは大展望台(150m)でゲットできるということがわかった。メダルラインナップもわかった、刻印機料金が高いこともわかった。
どうぞ参考に。
そして僕は、展望台のチケット半券を持って、MJの遺品展へ向かうのだった。