サイトアイコン alm-ore

シルクロードの終着駅ですごいことが起きた

以前から予告していたとおり、今夜はNゲージカフェ・シルクロードの終着駅でオフ会を開催した。

alm-ore 関係でお集まりいただいた方が11名(木公含む)という大所帯。
人間に関して言えば、引退した元国鉄マンから現役サラリーマンや主婦など、まさに老若男女。
持ち寄った鉄道模型について言えば、石炭や木材を運ぶ蒸気機関車D51から、現在も山陽新幹線を走っている0系やJR北海道の振り子特急スーパー北斗などなど、まさに古今東西。

偶然だと思うのだけれど、今夜は僕ら以外にもたくさんのお客さんが入っていた。僕たちのほかに最大10人くらい。つまり、店全体で20人くらいの客がいたことになる。こんなに大盛況なのは見たことねぇ。

さらにすごいのは、当blogのコメント欄でおなじみの 中の人(S) さんが持ち込んだ寝台列車セット。SLにひかれる戦後の寝台特急「つばめ」やら、現在でも東京と札幌をつなぐ北斗星とか。
しかも、それらには車内灯が仕込まれていて、客車が光るんだ。

でも、お店の照明のせいで、あまり迫力がない。

するとどうだろう・・・。


お店の電気を消してくれた!

駅と街の街灯、そして列車の灯りだけが浮かび上がってきて、美しい。
ちょっと感動的(残念ながら、僕のケータイではこれ以上の写真は撮れなかったが)。
80年代のディスコには「チークタイム」というのがあって、スローな音楽でちょっとイイ雰囲気を盛り上げてくれる演出があったそうだが、それに匹敵するくらいのイイ雰囲気(ただし、鉄道模型に興味のない女の子を連れ込んでも、逆効果かもしれんが)。

しかも、もっと感動したことが別にある。
今日は偶然に多数のお客さんがいたことはすでに書いたが、このとき、見ず知らずの客同士の間に、一体感が生まれたんだ。
お客さん全員が照明を消すことに同意し、そして寝台列車の周りに集まって一緒に見た。
その連帯感といったら。

話を聞くと、この店で照明を消すのは、オープン以来初のことらしい。
とても良い時に居合わせたものだ。

その他、88夫妻が持ち込んでくれた、新幹線0系とドクターイエロー。

ドクターイエローというのは、路線の電気試験を行う専用車両だそうで、黄色い塗装がされていることからこう呼ばれている。
威張って説明している当方だが、実はドクターイエローの実物は見たことがない。それくらい珍しいってことで。そんなわけで、模型としてもマイナーなわけで。僕らが走らせていると、よそのお客さんが頻繁に覗き込んでくる。自分の持ち物ではないのだが、ちょっとハナが高かった。

当方が道産子ということで、JR北海道が誇る特急を並べてみた。

右にある「スーパーおおぞら」は、昔我が家にあったもので、現在Kayo実家にもらわれていったものだ。
Nゲージにハマった1週間後にあるむ(猫)を拾ってきて、彼女に蹂躙されるのをおそれて手放したものだ。大事にしてくれているようで、うれしい。

左側にある「スーパー北斗」は中の人(S) さんが、道産子の僕のために貸してくれたもの。
彼からは「北海道には高架線路はないけど・・・」と突っ込まれたが、札幌駅の周りは高架だと反論しておいた。あと、スーパーおおぞらは走っておらず、スーパー北斗だけだが、千歳の辺りも高架だからいいのだ。

とにかく、いろんな車両が集まって、いろんな人々も集まって、すげぇ楽しかった。
そんなわけで、チャンスがあったらまた大人数で出かけたい。

【おまけ1】
某元国鉄マンな人からは、いろいろレクチャーをしてもらった。

蒸気機関車の石炭をくべるとき、機関助手はどういうポーズでやるのか、そしてどんな苦労があるのか、とか。多くの蒸気機関車では、石炭がつんである車両って別の車両じゃん。機関車から半身を石炭車に乗っける、つまり2つの車両に片足ずつ乗せてまたがるんだって。命綱なしだそうで、危険だなぁと思った。さらに、石炭を燃やす炉の中はたくさんの空気を必要とするから、ものすごく強い風が吹いてるそうだ。油断していると、スコップが中に吸い込まれそうになるらしい。ますます危険だねぇ。

【おまけ2】
シャア専用 WiLL CYPHA で新幹線を見に来た俺の図。

モバイルバージョンを終了