サイトアイコン alm-ore

『バーにかかってきた電話』を拾い読みしながらキャストに思いを馳せる

映画化されるってんで、また読み返していますよ。

『バーにかかってきた電話』 pp.7-9

「はい、お電話替わりました」
 と俺が言うと、ちょっとかすれたような女の声が聞こえた。
「もしもし、私、コンドウキョウコですけど」
 十分の一秒ほど、俺の頭は空白になった。
 コンドウキョウコ。全然知らない名前だ。
 次の十分の一秒ほど、俺は自分の頭の中の引き出しをがさがさと手当たり次第片っ端からかきまわした。
 コンドウキョウコ。全然思い当たらない。そこで、とりあえず俺は当たり障りのない返事をした。
「いよーっ!どうしてる?元気?今、どこにいるの?こっち来ない?」
 とたんに受話器の向こうからとっても深い溜息が聞こえてきた。それで、俺は自分が間違ったことを言ったということがわかった。
「……ええと、あの、もしもし、どちらのコンドウキョウコさんでしょうか。失礼ですけど」
「ツウチョウ、まだ見てないんですか?」
「ツウチョウ?ああ、銀行の?はい、あの、うん、ええ、今日はまだ」
「今日はまだって、あのねぇ、今、午後十一時ですよ」
「あ、そうなんですか」
思わず間抜けな返事をしちまった。
「ホントに……だらしない人だとは聞いていたし、見た時もそんな感じがしたけど……せめて、毎日記帳するくらいの心がけがあってもいいんじゃないですか?」
 俺はムカッときた。確かにそれはそうかもしれないが、俺の人生だ。顔も知らないコンドウキョウコにどうのこうの言われる筋合いはない。
 とは言うものの、この女の声はなんと言えばいいか、「美人」という連想を強力に従えていたので、俺は、つい、自信のない口調になってしまったのだった。
「はぁ、そうかもしれませんね」
 大規模な溜息が再び聞こえてきた。
「とにかく、明日、必ず通帳に記帳してもらってください。明日の晩、またそちらに電話しますから」
 そして、そのかすれたような、「美人」を連想させる女の声は、いきなりプープーという間抜けな音に変わってしまった。というか、もちろんその変化の瞬間には、ガッシャンという、機械的・破壊的な音が聞こえたわけだが。

冒頭のシーン。
主人公の<俺>は便利屋。行きつけのバーのマッチを持ち歩き、それを名刺がわりにしている。彼に用事のある人間は、そのバーに電話をかけてコンタクトするのだ。聞き覚えのない女から電話がかかってくるところから物語が始まる。

僕はこの物語の主人公は大泉洋がぴったりだと信じているのだが、それは先の引用を読めば共感してもらえるのではないだろうか。C調で間抜けなところなんてそっくりだと思うのだがどうだろう。

あと、著者・東直己の文章で面白いのは、主人公が理解できない言葉は毎回カタカナで書かれている。意味を理解すると漢字になる。
先の引用では、前後の脈絡なく相手から「通帳」と言われてまごついているのだ。そこがカタカナになっている。銀行の通帳だとわかって漢字に直る。
もちろん、コンドウキョウコにも心当たりがないからカタカナだ。物語が進めば、彼女の漢字表記も明らかになる。


同 p.20

「はい、お電話替わりました」
 と俺が言うと、ちょっとかすれたような女の声が聞こえた。
「もしもし、私、コンドウキョウコですけど」
「ああ、どうも。通帳、見ましたよ。僕のこと、どこで知ったんですか?」
「自分で教えてくれたでしょ。覚えてないんですか?」
「……あの、どこで?」
「だいぶ酔ってたもんね。覚えてないなら、ナ・イ・ショ」
 てめー、少女マンガん中で、高校生がふざけてるんじゃないんだぞ。
「あのね、あなたがどこの誰かわからないと、なんにせよ、僕は動きませんよ」
「あら、そうなの。じゃ、それでもいいけど。しかたないわね。じゃ、さよなら」
「あ、あ、あの、ちょっと、別にどうでもいいんだけど、あの金、どこに返せばいいの?」
「どうでもいいわ、別に。あげるわよ。つまんない人ね」
電話は切れた。

最初の電話の翌日、記帳すると確かにコンドウキョウコから10万円が振り込まれていた。それで、バーで彼女からの電話を待っていたら、本当にかかってきたのが上の引用だ。

最初の3行は冒頭のシーンと全く同じ。「ちょっとかすれた声」っつーのは、想像するにセクスィーなんだろうな、と思う。
そんなセクスィーな声で「つまんない人ね」と捨て台詞を吐かれたとしたら、マゾっ気のある当方はゾクゾクしてしまうだろうな、と思う。

その後、色々あって、怪しい女がとある事件の背後に浮かび上がってくる。しかも彼女は、年の離れた夫と死別し、彼の事業を引き継いだ。そして、すすきのでキワドイ商売をしている若社長と近々再婚することになっている。

同.pp.260-263

「……どうも、そっから話がこんがらかって来るんだが……霧島の女房ってのがいて、これがヤケに若いんだ。三十歳年下でな」
「ああ、新聞でも読んだ。確か……」
「沙織っていうんだ。イイ女らしい。ずっと独身主義を通してきた霧島が、五年前に初めて籍を入れた女だ。それ以前にも女は何人かいたんだろうが、籍を入れたのはこいつが初めてだ」
「それで?」
「……この女が、なんだかクサイ。つまり……来月、再婚するんだ。まぁ、そりゃいいさ、まだ二十代の若い女だ。これっきり、あとはひとりで生きていくなんて人生を選ぶ必要はねぇさ。ただな、その相手がギンカンコウサンの社長の岩淵という男なんだ」

(中略)

 俺は黙って考え込んだ。相田はピンク・ジンで口を湿らせて、話し続ける。
「それで、だ、とにかくこの沙織ってのが評判が悪い。スゲェ美人だってことは間違いねぇようなんだが、霧島は完全に鼻毛を読まれてたんだな。あれだけまわりからクソミソに言われる女も珍しいね。……それだけじゃないんだ。霧島の事業は、部下がそれぞれ引き継いだんだが、<コンチェルト>チェーンは沙織のもんになった。もともとは<コンチェルト>一号店のホステスだったんだ。それを霧島に見初められたワケだ。
(中略)

「よし。行ってみようぜ」
 いきなり高田が口を利いた。
「そうだな」
 俺が呟くと、高田は続けた。
「俺、美人が好きなんだ」

沙織の情報を話している相田という男は、主人公と腐れ縁のあるヤクザの若頭。映画化に当たって、誰が演じるかはまだ発表されていない。

引用の最後、沙織に興味津々な高田という人物は北大の院生で、主人公と何かと行動を共にする男。映画では松田龍平が演じる。
主人公は生粋の道産子らしいので大泉洋がぴったり。
それに対して、高田の出身は特に語られていない。しかし、恵迪寮(北大に実際にある学生寮)に住んでいると書かれているので、少なくとも実家が札幌近郊にあるわけではなさそうだ。原作でも特に北海道弁を駆使しているシーンもなかったと思うので、道外出身と考えてよさそうだ。
しかも彼は農学部で農業経済学を専攻している。wikpedia で農業経済学を調べると、国内には4大学にしか学科がない。そのため、わざわざ道外から北大に来たと考えても良さそうだ。
で、要するに、生粋の道産子じゃないから、松田龍平が演じても全く問題がないと思う。

さてさて、評判は最悪だがとても美人で有名な沙織。彼女はどの女優が演じるのだろうか。
2ちゃんねるでいち早く流れていた噂では小雪がキャスティングされていると言われている(このレスは、公式発表前に大泉洋と松田龍平の出演を言い当てているので信憑性が高い)。
確かに小雪は美人っちゃー、美人だけど、どうなんだろうなぁ・・・。

なお、問題の沙織は以下のように描写されてるんですが、小雪のイメージでいいんだろうか?ご意見求む。

同 pp.265-267

「はい。こちらへどうぞ」
 女は優雅にターンして、俺たち三人を従えて歩き出した。ウェストは夢のように細くて、尻は形よく固まっている。こういうすんなりとした感じの足は、抱え込んだらさぞかし幸せになれるだろうと俺は思った。足首は、思わず握って細さを調べたくなるほど締まっていた。腰の決まった歩き方で俺たちを奥の方に導きながら、彼女は時折軽く頷く。・・・(中略)・・・「こちら、強いのね」「本当に、水も氷も入らないのね」「水割りは、薄く?」「私も水割りもらっちゃおうかな」というようなアリフレタ会話が交わされたのはいうまでもない。沙織とおぼしい女は、俺たちと女たちの会話にそれとなく耳を傾けている様子だった。
「初めまして、でいいのかな?」
 雑務が一段落ついたところで、沙織らしい女が言った。彼女は、俺たちとテーブルを挟んで向かい合い、一人用の四角いソファに座っている。クリクリと滑らかによく動く大きなひとみと、表情の豊かな唇が印象的だった。
「うん。前を通りかかってね。ちょっと入ってみようかなってね」
 と、せっかく俺がのんびりと言ったのに、高田がぶち壊した。
「君が、沙織さん?」
 女は一瞬戸惑ったような表情になったが、それでもすぐに華やかな笑顔になって答えた。
「そうですけど。どうして?」
「いや、すごい美人だって聞いてたから」
「あら、本当?嬉しいわ。でも、お勘定はマケないわよ」
 沙織は可愛らしい笑顔を作って、流し目の隅から高田を睨んだ。bedroom eyes という言葉があるが、まさにそんな感じの眼差しだった。それから、楽しそうに長い髪の毛をかき上げた。一瞬天井にうっとりと眠るような顔を向け、すぐに真っ正面から高田の顔を見つめた。横で見ている俺ですら、ヘソの下が微かに波立つような感じがした。
 いや、全く、男を骨抜きにするために生まれてきたような女だった。また、ほとんどの男は、喜んで骨を抜かれるだろう。
 そしてまた、その声がなんとも言えなかった。話しぶりは結構キビキビとしているのだが、なんだか甘い調子の可愛らしい声で、心から楽しそうに話すのだ。いや、もしかすると、実際に心から楽しいのかもしれないと思ったりもした。

文章を書き写している俺ですら、ヘソの下が微かに波立つような感じがした。
いや、全く、男を骨抜きにするために生まれてきたような女優は誰だ?そしてまた、キビキビと話しながらも、なんだか甘い調子の可愛らしい声で、心から楽しそうに話す芝居のできる女優は誰だ?

小西真奈美とか麻生久美子とかがいいと思うのだが、どうか?
ここで意見を述べたからといって、今回の映画には反映されんだろうけど。

ところで、このシリーズの主人公<俺>の若い頃が描かれるという『半端者』が近日発売だそうです。

モバイルバージョンを終了