このドラマは富良野の風景や動物をしっぽりと見せるシーンがかなり多く、ストーリーだけを追うなら密度がそれほど濃くないのでまとめ記事も割と簡単だな(面白くないということを意味しない)と思い始めた当方が、BSフジ『北の国から』の第3回を見ましたよ。
その日は、家の外に燻製器を作る作業に取りかかった。五郎はクマ(南雲佑介/現・南雲勇助)と共に森へ入った。中が空洞で大きさも手頃な倒木を見つけたのだが、それを家の前まで運ぶのに苦戦した。純は設置予定地の地ならしをした。蛍と雪子(竹下景子)は炉を作るための石を拾い集める役となった。
タイミングを見計らい、純はみんなにわからないように雪子へ声をかけた。自分が東京に帰りたがっていることを打ち明け、そのことを五郎に伝えて説得して欲しいと頼んだのだ。
夜を待ち、雪子は五郎とふたりっきりになって純の伝言を伝えた。
五郎は何も言わずに聞いていた。純の気持ちは伝わったようだ。
加えて雪子は、自分の心境も赤裸々に語った。雪子が富良野にやってきた本当の理由は、自分もここに住もうと思ったからだ。しかも、もう後戻りはできないという。なぜなら雪子は、東京で妻のある男と付き合っていた。挙句に妊娠し、その子を堕胎したのだという。そのため、もう東京には居たくないのだ。
五郎はなんと答えていいかわからなかった。その時、雪子に惚れ始めている草太(岩城滉一)がやって来た。夜になったので雪子を富良野のホテルまで送って行くというのだ。そこで五郎と雪子の話は打ち切りになった。
また、雪子を送って行く様子は、草太の恋人のつらら(熊谷美由紀/現・松田美由紀)がそばで見ていた。本来、草太とつららは旭川に遊びに行く約束になっていたのだ。草太は雪子のことを遠い親戚付き合い(草太の父は五郎と従兄弟同士であり、その五郎の義理の妹が雪子である)だと言い、約束を反故にして雪子とともに走り去ってしまった
その翌日、日中は何もなく過ぎた。
夜、食事の後片付けも終わり、子供たちが寝室に行こうとしたところで、五郎が純に声をかけた。ただし、五郎は木を削る手を休めず、声も低く、純とは目を合わせようともせずに話しかけた。東京に帰りたいと思っているのか、純の意思を確認した。純は短く肯定した。そして、五郎が怒っていると思い、ひたすら謝るのだった。
それに対して五郎は、怒っていないと話した。その代わり、悲しくて仕方がないのだという。純が東京に帰りたがっていることは認める。しかし、それを直接言わず、雪子を介して伝えてきた態度が気に入らないのだ。純のことを卑怯だと断じた。息子が卑怯者であることが悲しいというのだ。
五郎が雪子をホテルまで送ることになり、話はそこで終わった。
翌日、五郎は分校に出かけ、凉子先生(原田美枝子)に相談した。しかし、涼子の態度は冷淡で、まとも取り合わなかった。自分は一介の教師であり、家庭の問題には助言のしようがないと言い張った。自分に相談するのではなく、別れた妻と相談するのが筋だといって突き放した。
五郎は令子(いしだあゆみ)に電話をかけ、純を東京に返すことで話がまとまった。家に帰るやいなや、五郎は純に東京へ帰ることを命じた。雪子には、純を東京へ連れて行くことを頼んだ。雪子にとっては、富良野での生活を五郎から拒絶されたことを意味している。それでも雪子は従わざるを得なかった。
それから3日後の朝。
純は雪子と共に家を出た。五郎の従兄の清吉(大滝秀治)が駅まで送ってくれることになった。五郎と蛍は家の前でふたりを見送った。
純は何度か家の方を見返した。五郎と蛍の姿を見て心が痛み、考えなおそうかとも思った。しかし、親子はいずれは別れるものだと自分に言い聞かせ、初志貫徹を心がけた。
布部駅にはずいぶんと早く着いてしまった。雪子は清吉に気兼ねして帰そうとするが、清吉は汽車が発つのを見送ると言って譲らなかった。時間まで駅前の食堂で待つことにした。
そこで清吉は朴訥と昔話を始めた。
それはトラクターが導入されて、農法が大きく変わった頃の話だという。ある年、運悪く冷害に襲われた。そのため4組の家族が一斉に離農した。清吉は、今日と同じように彼らを駅まで見送りに来たのだという。11月で雪が降り始めていて寒かった。誰も一言も口を利かなかったのだという。清吉は心の中でずっと考えていたことがあるという。
「お前らは負けて逃げていく。俺らを裏切って逃げ出していく」
それをずっと胸の内で思っていた。もちろん清吉はこの地の厳しい状況はよくわかっている。彼らと共に入植し、20年近くも一緒に働き、苦しみや悲しみ、悔しさなどを共有している。だから、他の誰にもその言葉を言わせるつもりはない。けれども、苦楽を共にした清吉にだけはそれを言う権利があると言うのだ。
汽車の時刻になった。純と雪子は予定通り旅立っていった。清吉は黙ってふたりを見送った。
車窓を見ていた純は、富良野で暮らした数日間と清吉の言葉を何度も思い出していた。つい涙がこぼれた。
その日、蛍は小学校へ通いだした。
分校まで送ってきた五郎に涼子先生は謝った。純のことを相談された時の冷淡な態度を反省したのだ。さらに涼子は自分の暗い過去を打ち明けた。東京で教師をやっていた時、当時10歳の子どもが飛び降り自殺をしたのだという。涼子への当て付けの自殺であった。それからというもの涼子は教師としての自信をすっかり失くしてしまったのだという。五郎は何も言えなかった。
その日の夜。
蛍は学校での出来事を話した。自分の名前の由来を尋ねられたのだという。蛍自身が知らなかったので、この機会に五郎に尋ねたのだ。
五郎は、自分が家を出た時の話を始めた。夜、誰にも告げずにこっそりと家出し、富良野まで歩いた。その時、たくさんのホタルが五郎にまとわりついたのだという。まるで「行くな」と言っているかのようだったという。
蛍は自分の名前の由来について納得した。続いて、兄・純の名前の由来を尋ねた。五郎によれば、それは令子が名付けたのだという。
そこまで話した時、家の外で物音がした。
純と雪子が帰ってきた。
純はこの場所を好きになったわけではなかった。けれども、ここで暮らす覚悟は固めた。
翌日、初雪が降った。
大滝秀治演じる清吉の独白がすごく良い回。本ドラマの名シーンの一つに数えられているものですね。このシーンの素晴らしさを文章で書くことは僕には不可能。悔しい。
布部駅を汽車が発つ時、清吉が何も言わずに立ってじっと見ている。「お前ら負けて逃げるんだ」と言われているのかと思うと、純くんならずとも背筋に冷たいものが流れます。
伏線として、つらら(熊谷美由紀/現・松田美由紀)の目の前で草太(岩城滉一)が雪子(竹下景子)のことをチヤホヤするとか、凉子先生(原田美枝子)に何やらきな臭い過去がありそうだとか描かれていました。こちらの方は話が進むのにつれて、おいおい。
今回のナンバーワン・クズは雪子おばさんですかね。
可愛い顔してババンバンなくせに、実は既婚男性と不倫関係にあって、堕胎までしてるとか。そのくせ、令子(いしだあゆみ)に対しては「子どもの見送りに来ないとはひどい」とか「男作って家を捨てた」とか責めてるわけで。当時「お嫁さんにしたい女優ナンバーワン」の竹下景子なのに。いや、そのギャップがそそったのか、当時?
ただ、五郎自身は雪子の行き方を非難の目で見てるのかどうかは、今回からはよくわかりませんでした。最後、純と雪子が帰ってきても受け入れているようだったし。
あと、今回の見所の一つは、涼子先生こと原田美枝子がタバコをふかすシーン。かわカッコイイ。