お風呂とあるむ

19歳で独り暮らしをしてから、基本的にお風呂には入らない当方。
毎朝、シャワーを浴びて身体の清潔を保つことにしている。

しかし、数年ごとに「お風呂に入りたい」モードが高まる。
そして、ここ1週間くらい「お風呂に入りたい」モードの最中にある。
おそらく、あと3日もしたら「お風呂、いらない」モードに戻ると思うが。

さてさて、そんなわけで、今夜もぬるめのお湯を張り、「さらば愛しき女と男よ」(東直己)を携えて、プチ半身浴を楽しんでいた。
この本、「ススキノエッセイ」というサブタイトルがついており、筆者(北大文学部中退だって。当方の先輩にあたる。彼は哲学科なので学科は違うけど。wikipediaで情報を見る)がススキノ界隈を日々飲み歩き、そこで出会った人のエピソードが面白おかしく書いてある。
1エッセイあたり、3ページくらいで終わるので、中断するのが容易で、お風呂で気楽に読める。
ちなみに、90年代後半頃、道新に週1くらいで連載されていたらしい。

ちょうど、「猫男」というタイトルのついた話を読んでいた。

なにしろ彼によれば、猫を飼っていない私は、人生の根本的な意義を理解しない人間であって、そして、そういうわけで、私の小説はベストセラーにならないんだそうだ。あるいはまた、事故対策、緊急時の対応、リスク・マネージメント、情報公開などの点で果てしなくみっともない失態を繰り返す『動燃』は「きっと、幹部に猫を買っているヤツが誰もいないんだよ。猫を見れば、<責任>というものの意味がわかるのに」ということなんだそうである。

(「さらば愛しき女と男よ」 p.206-207)

ふむ、この「猫男」によれば、猫を飼っている当方は「<責任>というものの意味がわかる」人間で、会社の幹部に最適なわけだ。
そんなわけで、僕の勤め先の会社は、明日にでも僕を役員に任命すべきだ。
もしくは、「予想外」のアノ会社も僕を経営陣に迎えれば、きっとナンバーポータビリティで一気にシェアを獲得できただろうに。

・・・とか、バカなことを考えてみたり。

続きを読む