FON ソーシャルルーター設置

FON世界中のみんながフリーの Wi-Fi アクセスポイントを設置し、共有することで、どこでも無線ネットワークを使えるようにしようというプロジェクトFONのルーターを自宅に設置してみました。
#ちなみに、ルーターはタバコの箱くらいの大きさだった。

とりあえず、僕の家には Wi-Fi アクセスポイントが無かったので、それを手に入れただけでかなり嬉しい。
家中にLANケーブルが転がっていて、とってもじゃないけれど、女の子を連れ込んでしっぽりする雰囲気じゃなかったからね!
野望に向けて、一歩前進した気分だ。

ただし、このルーターは、他人に開放することが前提で提供されている。
そんなわけで、うちもバカ正直に開放しているわけで。
#ていうか、開放しないことはできない。

一応、「プライベートエリア」と「パブリックエリア」は区別されてるとのこと(どんな仕組みになってるかはわからん)。
確かに、「プライベートエリア」(僕だけがパスワードを知っている)を使うと、自宅LAN内のマシンに自由にアクセスできる。
しかし、「パブリックエリア」(パスワード無しで誰でも接続できる。ただし、FONにユーザー登録しなくてはいけないし、いつどこで利用したかログが取られる)で繋げると、自宅LAN内にはアクセスできなかった。
将来、どっかの誰かがセキュリティホールを見つけないとも限らないけれど、とりあえずは安心している(それ言い出したら、全てのものが「いつかセキュリティホールが見つかるとも限らない」わけだから)。

Wi-Fi の電波の飛ぶ範囲は、大体半径50mくらいらしいので、それこそ3軒に1軒くらいの割合でルーターを設置してくれないと「いつでもどこでも」という状況にはならないよなぁ。
個人にとって、一番良い使い方ってのは「自分はルーターを設置しないけれど、他の人のルーターは設置する」というフリーライダー作戦なわけで、FONルーターの普及は完全に social dilemma (公共財問題)ですわなぁ。
しかしそこは、「情けは人のためならず」をここ10年に渡ってみっちりと教え込まれたり、研究してきた当方なわけで、サクッと設置したわけで。

ちなみに、FONルーターの設置場所は地図で見れる
「俺んちから半径10kmで設置してるのなんて、俺くらいなもんだろうなぁ」
と期待せずに自宅付近を眺めていたら、俺んちから500mのところに1台設置されてるじゃん!

たった500m なので、そこに出かけて行って使うくらいなら自分ちで使うので、お世話になることは無いだろうけれど、すげぇ嬉しかった。
ビバ、FON!

FON ソーシャルルーター設置」への7件のフィードバック

  1. うちにも届きました!
    代金引換払いで945円(笑
    設置はまだしていませんが、近々・・・。

    念のため、IPアドレスを分けたネットワークに設置する予定です^^
    (192.168.1.0系がメインでサブに192.168.11.0系と192.168.0.0系を使ってます)

  2. レイヴンさん:
    Fon のルーターは、デフォルトでは 192.168.10.1 になるみたいです。

    tksさん:
    ウチの方が田舎なのに、先に届くとは。

  3. ネットワークアドレスが大量に・・・。
    メイン系ですでにWLANあるので10.1は封印の予定です。

  4. FONのWLAN側のIPの話ですよね。
    WAN側がメインと同じ系列だと穴があったら被害拡大するので、別系にしようと思ってます。

  5. 今日、設置を完了してFON側の接続を試したところ・・・・

    IPアドレスでの進入はあっさり可能でした。
    というわけで、内部ネットワークのセキュリティにはご注意くださいませ~

  6. うちでは、今のところそのような現象は見られませんでした。

    【Public 接続】
    ・一切の ping が通らない
    ・Fon ルータにも、自宅 gateway となっているルータにも、web設定画面が開かない
    ・samba も動かない。
    ・自宅サーバーへの ssh もダメ
    ・以上は host 名でやっても、ip アドレスでやっても同じ

    【my place 接続】
    ・少なくとも、自宅 Lan 内には ping 通りまくり
    ・各種ルーターの web 設定画面にいける
    ・samba 繋がる
    ・自宅サーバーへ ssh できる
    ・とにかく、普通で快適

    なんなんでしょうねぇ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です