AL-Mail とプチ別居中

当blogのタイトルにもなっているAL-Mailは、当方が1994年から一途に使い続けてきたメールソフトだ。

しかし、Mozilla Firefox(ウェブ・ブラウザー)の兄弟分である Thunderbird というメールソフトが気になりだして早数年。
Lightning というアドオンを使えば、スケジューラーとしても使えるのが魅力。当方が使っている Google Calender を同期させることもできる。
英文スペルチェックも使いたいし、スパム・メール処理の自前エンジンを持っているのも魅力だ。

そんなわけで、15年近くも一途に連れ添った AL-Mail と、お試しに1週間ほど別居してみることにした。
ショートカット・キーの慣れだとか、画面レイアウトの按配だとか、1週間くらい試用してみて満足できれば、完全に AL-Mail と別れるなり。


なお、blog のタイトルを変更するつもりは今のところない。

「Thunderbird ユーザー俺の独り言」にしたところで、略称をどうするか迷うし。
“Thb-ore” だろうか。発音は “すぅぶ-おれ” でいいんだろうか(”すぅ”は舌を軽く噛みながら発音)とも思うが、「あるむ-おれ」に比べて言いにくい。

ていうか、うちの猫だって「あるむ-おれ」から “あるむ” という名前が付けられているわけで。彼女の名前が “すぅぶ” に変わるもの困ったもんだ。

せめて、「(元)AL-Mail ユーザー俺の独り言」にしようかとも思うが、それもなんだかアレなので、没。
そんなわけで、仮に AL-Mail と完全離婚してしまっても、blog 名にだけは AL-Mail を冠して、同ソフトをリスペクトし続ける所存。

なお、AL-Mail から Thunderbird へのメール移行はALM2Thunderbird 1.0.1を使えば余裕。
ただし、このソフトで移行したメールは、Google デスクトップで見たときに subject が文字化けするっぽい。対応策は考え中(移行後に Thunderbird で受信したメールのsubjectは化けない)。
なお、Thunderbird を新たに入れた後は、Google デスクトップをアンインストール&再インストールしないとThunderbird のインデックスが作成されない。

Thunderbird にカレンダー用アドオンの Lightning を入れた後は、追加でProvider for Google Calendarをインストールすれば Google カレンダー と同期可能。Google カレンダーの設定画面にある「カレンダーのアドレス」から xml のURLを指定してやればOK。
あと、日本の祝日カレンダーを取り込んでやれば、祝日対応もOK。

コメント (18)

  1. bmb

    やっぱり、このネタでコメント書きにこない訳にはいかんだろうと思うので来ました。

    http://jp.techcrunch.com/archives/20090127gmail-goes-offline-with-google-gears/

    Gmailにメール転送してスパムフィルタ代わりにしてるなら、もう、Gmailに移っちゃえば良いですよ。上の記事のように、オフラインでも使えるようになったし、Provider for Google Calendarは、Gmail上でgoogle calendarを表示させたのとそっくり。メールのバックアップがしたければpopもIMAPも使えるんだし。

    しかし、Label機能といい、google calendarの統合と良い、スクリーンショットだけみていると、gmailもThunderbirdも、ほとんど変わりないですね。両方ともそっくり。

    (最近のは知らないけれど)ThunderbirdとGmailで、一番性能が違うのって、スレッディング機能だと思うんですよね。(昔の)Thunderbirdは、タイトルが似ているだけで、本当は関係ないメールまで1つのスレッドにされてしまい、Gmailの方が正確だった。今は、どうなんでしょうね、Thunderbird.

  2. 木公

    Gmail のスパムフィルタが信用ならなくてイライラしているっつーのが、今回Thunderbirdのスパムフィルタを試してみようと思った動機のひとつです。

    何度 Gmail のスパムフィルタを調教しても、当blogのコメント通知メール(誰かがコメントを書いてくれると、僕のところにメールが来る)の多くがスパムと判定されるのです。
    #今回のbmbさんのコメントはセーフだった。

    そのほか、サーバーのエラー通知メールもことごとくスパムと判定されてしまいますし、たまに通販(楽天)の発送メールなんかもスパムになってしまって見落としがちなので、かなり頭にきていました。

    僕の環境だけかもしれないのですが、とにかくスパム判定だけは Google の仕事を信用できない当方です。
    今、thunderbird を使いつつも、メールを全てGmailに転送してスパムフィルタの成績を比較しています。将来、Google のがマシになったら、Gmail と結婚します。

  3. 木公

    ああ、そして、僕の書いたコメント(の通知メール)は Google によってスパムだと判定された・・・。

  4. bmb

    へぇ。もしかしたら、英語vs.日本語の違いかもしれないですね。

    特定のパターンがあるなら、ルールを使ってスパムフォルダから拾ってやったら?自分の場合、「spamフォルダに入っていて、自分の名前がメール本文に書かれているメール」を拾うルールで、間違ってスパム扱いされる大切なメールを拾ったりしてますけどね。

  5. 木公

    例外処理のパターンを登録すればいいってのはまったくその通りなのですが、そこまでして Gmail 使う理由もねーな、ってとこです。

  6. bmb

    まぁ、こうやって他人に自分が良いと思う物を押し付けるキャラをやっているので、気にしないで下さい。それに同じテクニックは、gmail固有でなく、ThunderbirdやらMail.appでも、使える/使っているし。

  7. 大彦

    今はほとんどMacでMail.appを使っていますが、POPサーバを使っているメイルに関しては、結局最終的にはBecky!のメイルボックスに保存してます。いま、少しずつGmailのサーヴァーにこれまでBecky!に貯めていたメイルをコピーしていますが、途中でエラーが出たりなぞの文字化けを起こしたりなかなか作業が進みません。IMAPは便利だねえ。

  8. 木公

    古いメールを全て残しておきたいという気持ちはよくわかります。
    しかし、今回メールの移行をするついでに古いメールをなんとなく見返すと、イタいメールがたくさん出てきました。女の子を本気で口説きにかかったメールとか(そんなん、そもそも残しておくなよ、という話もある)。
    もういっそ削除してしまったほうがいいんじゃないかと、思っていたり、いなかったり。

  9. 木公

    古いメールを見返していて見つけた痛い例。

    とはいえ、僕ではなく、某知り合いの痛いメールの例だけど。
    メールのタイトルは「証拠写真」だった。
    https://alm-ore.com/alm-ore/archives/2009/02/01/SaruNingen.jpg
    #本人の名誉のために、いつもよりモザイクきつめ。

  10. bmb

    それ、うまくいかないですよね。だから、昔のメールはMail.appのフォルダ上に保存し、そのフォルダとGmail IMAPのAll Mailの両方にあるメールを表示するスマートフォルダを作ってます。

  11. 木公

    Thunderbird にマグネットコーティングは施せないものか。
    ニュータイプである当方の反応速度にThunderbirdがついてこれないようで、イライラする。

    AL-Mail の「軽快に動くことを最優先で作った」という看板に偽りはなかったよなぁ。

    あとAL-Mailは1メール1ファイルだったから、強制終了させても壊れるメールはたかだか数通だろうと思って、安心できた。
    しかし、Thunderbird は複数のメールを有したフォルダがファイルの単位になるので、無理に終了させるとフォルダごとメールが全部消滅しそうで恐ろしい。そのくせ、頻繁に処理が返ってこなくなるから、強制終了せざるを得ないことが頻繁にある。
    う~む。

  12. 大彦

    > スマートフォルダを作ってます

    やっぱりその手ですかねー。2台Macを使っているので、ああ、あっちにしかあのメイルなかったんだった! とかいうのがいやなんですよねー。変態サル人間のメイルとか、見たいときにいつだって見たいですしね。

  13. bmb

    マシン間でのファイル同期ならrsyncが最強(また押しつけ)。

    >あとAL-Mailは1メール1ファイルだったから、強制終了させても壊れるメールはたかだか数通だろうと思って、安心できた。

    AppleのMail.appも1メール1ファイルの軽快なアプリですよ〜

  14. 大彦

    rsync使えば、インターネット経由で同期できます?

  15. 木公

    できるはずよ。

  16. bmb

    できます。

    Macで使う場合、3.0.x以上を自分でコンパイル/インストールすることをおすすめします。オプション-Xを使うことで、Macで使うスポットライトコメントとかFinderラベル、その他、一切の拡張属性が同期されるので、OS Xが扱う全てのファイル属性/情報が同期されます。

    http://samba.anu.edu.au/rsync/

  17. alm-ore

    ついにタイトルの変わる時がきた

    当blogのタイトルにもなっている AL-Mail は、当方が1994年から15年間、浮気をせずに一途に使い続けてきたメールソフトだった。 しかし、昨年の…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です