サイトアイコン alm-ore

NHK『おかえりモネ』第1回

蒔田彩珠資生堂「マキアージュ」は似てるなと思った当方が、NHK朝の連続テレビ小説『おかえりモネ』の第1回めの放送を見ましたよ。

* * *
第1週『天気予報って未来がわかる?』

1995年(平成7年)9月、日本列島に大型の台風12号が接近していた。この台風は東北地方にも暴風雨をもたらした。
宮城県気仙沼の離島・亀島では、永浦亜哉子(鈴木京香)が産気づいていた。しかし、島には産院がなく、船で本土に渡らなければならない。
地元の漁師・及川新次(浅野忠信)は危険を顧みず、大しけの海へ船を出して亜哉子を本土へ送り届けた。
こうして生まれたのが永浦百音(清原果耶)である。

2014年(平成26年)、高校卒業を控えた百音は、島を離れて就職したいと言い出した。急なことで困惑する家族であったが、祖父・龍己(藤竜也)のツテを使って、百音は宮城県内陸部の登米の森林組合に就職した。登米は気仙沼の東約60kmに位置し、農業や畜産、そして林業が盛んな地域である。

百音は、祖父・龍己の古い知り合い、新田サヤカ(夏木マリ)の家に下宿している。サヤカは一人暮らしであるが、地域で一番の山主であり、森林組合の実力者でもある。また、伊達家家臣の末裔を自称しており、百音に対しては厳しいながらも優しく接している。

海のそばで育った百音が山の中で暮らすことになったのだが、1ヶ月ですっかり登米での生活に馴染んだ。実家の家族たちも、父・耕治(内野聖陽)を除いて、百音の新生活を応援している。父・耕治だけは、娘のことが心配で、事あるごとに実家に帰ってくるよう本人はもちろん、周囲の人々にも愚痴っている。

5月のある日、百音はよく晴れた気持ちのいい朝を迎えた。洗濯物を屋外に干し、空を見上げると、虹色に光る不思議な雲を見つけた。ますます気分がよくなった。
しかし、天気予報ではキャスター(西島秀俊)が、午後から天気が崩れ雨が降ると言っている。百音はせっかくの気分が台無しにされた気分になった。

午後になって、予報の通り雨が降り出した。
そんな天気の中、サヤカが百音を山に連れ出した。木のことを教えるというのだ。

山に入る頃には雨も上がっていた。それでも、ぬかるんだ山道に足を取られるなどして、百音は面白くない思いをした。つい、家を出ると宣言した陰鬱な家族会議のことを思い出してしまった。

しかし、ふと空を見上げると、今朝見たのと同じような虹色の雲を見つけた。
サヤカによれば、それは彩雲という現象で、見るといいことがあると教えてもらった。

* * *


今日の初回の放送は、主要登場人物や舞台背景の説明だったわけですが、そつなくうまくまとまっていたと思います。

ナレーターは竹下景子。主人公・百音(清原果耶)の祖母で、少し前に亡くなっているそうです。本人の談によれば、死んだ後は牡蠣に転生しているそうで。・・・それはちょっと、と思ったけれど、まぁいい。
なお、なんで牡蠣かというと、祖父・龍己(藤竜也)が牡蠣の養殖をやってるからです。死んでもそばにいる、みたいな?母・亜哉子(鈴木京香)も牡蠣の加工場で働いています。
父・耕治(内野聖陽)の職業は今日の放送では説明がなかったけれど、家業を継がずに銀行員になったそうです。家のある離島から毎日船に乗って気仙沼の本土に通っているようです。妹・未知(蒔田彩珠)も高校に通うため、同じ船を利用しているようです。

ところで、1995年の台風12号なのですが、気象庁で情報を調べると東北地方に最接近したのは9月17日から18日にかけてらしい。ドラマの中で誕生日は語られてなかったけれど、おそらく船で渡ったのが17日であり、生まれたのはその日か18日、何かで遅れたとしても19日あたりってところですかね。乙女座ですか。
ここから山口百恵「乙女座宮」を紐解き、ドラマの他の登場人物の星座も特定できれば、百音が誰と結ばれるかわかるわけですね。いや、わからない。

【今日の蒔田彩珠コーナー】
通学途中の船を待つシーンと、百音が家を出ると宣言した家族会議のシーンで登場。
セリフがあったのは船着き場のシーンで、父が百音のことをボヤくのに対して、冷ややかに対応するくだりです。父には冷たくて、友達を見つけてにこやかに去っていく。
そう、そういう難しいお年頃の役がいいよね、蒔田彩珠。

モバイルバージョンを終了