今年の4月バカの中で、
「はりきって文章を書いたが、
結局は没にした。」
と書いたところ、
はりきって書いたフリをして、実は何も書いていないのではないか
という疑惑が寄せられた。
むきー。
ちゃんと書いたわい。
没ネタの公表(と自評)。
本blogも5回目の4月1日。
当然、ウソを仕込むつもりだった。
はりきって文章を書いたが、
結局は没にした。
婚姻ネタを書き上げ、エイプリルフールを逆手にとって、読者が
しんじるべきか、信じざるべきかわからなくなるような
まずまずの文章ができたのだけれど、
すばらしいと言えるほどのものでもなかったからだ。
相変わらず寂しい当方の独身人生ですが、
手相を見てもらったら、
はやければ38歳ころには
きれいな女性と出会うそうなので、
みらいは明るいと信じ、
これからも頑張る所存です。
初年はWindows Messenger のイースターエッグに僕の名前が出てくるというウソをつき。
2年目は結婚するし、子供できるしという特大のホラを吹き。
そして去年は、当blogが本になるという妄想を語り。
でもって、「今年の April fool ネタはどうしようかなぁ」と考えること数週間。
何やかやといろいろあって、ついに思いつかなかった。
そんなわけで、もしかしたら2人くらいはいるかもしれない、当方の4月バカ話を楽しみにしていた人、ごめんなさい。
今年はナシです。
そもそもがお下劣な内容が多く、そのせいなのかなんなのか、ブロークンな日本語が多く、typo や誤変換満載の当 blog ですが。
ブロークンな日本語はブロークンなものとして、当方のスタイルだと思っているので放置していますが。
そんなこんなで3度目の春を迎えました。
しかしながら、ここ数週間にわたって、全550件近い当 blog の typo とか誤変換とかが密かに修正されていることに気づいている読者は、果たして何人くらいいるだろうか。
いや、いないだろうけど。
元来、面倒くさがり屋であることに加え、「どーせ、誰も過去の記事なんて読み返してないだろうし、そもそも誤字なんて誰も気にしていないだろう」と適当ぶっこいている当方であるが、文章に手を入れ直さざるを得ない状況が発生しております。
日々、こんなくだらない blog を一生懸命読んでくれる人も物好きですが、そもそもこんな愚にもつかない文章を垂れ流している当方も相当奇特です。しかし、世の中にはそれを遥かに凌駕するほどの向こう見ずな人がいるものです。