日大三 vs 駒大苫小牧

Live 速報はここ http://number.goo.ne.jp/baseball/hsb/live/04081601.html

—4回表—
朝起きれなかった・・・.
甲子園に応援に行けなかった・・・.

TVで見てるんだけれど(あ,この前応援に行ったときに抱き合った少年が映った^^),4回の表を終わって2-4で駒苫がリード.
スゲェ.

—6回表—
駒苫のピッチャー鈴木ちゃん,いいピッチングですな.
僕が女子高生だったら,絶対惚れてる.

—6回裏—
鈴木ちゃん,初球打ちで出塁.
送りバント,セカンドのショートのエラーで,ノーアウト1,3塁.
むふふ.

あーん,スクイズ失敗で,3塁ランナー(愛しの鈴木ちゃん)はさまれた・・・.

追加点ならず・・・

—7回表—
NHKでニュースやっている間に,日大三は三者凡退.
うっし.

—8回表—
やばいよ~.
同点だよ~.
悪い風が吹いてるよ~

—8回裏—
やったー!
最愛の鈴木(ピッチャー)ちゃん,勝ち越し打!
投げてよし,打ってよし.愛しちゃいました.

えへへ,4-7 まで点差をひろげちゃった.(^^)

—9回表—
あらあら,ノーアウト,1,2塁.
頼むよぉ.

三振1アウト.ナイスピッチング,鈴木ちゃん.

むぅ,1アウト満塁.鈴木ちゃ~ん.

よっしゃ,空振り三振.Love Love 鈴木ちゃん.

あ~ぁん.打たれたぁ.
6-7.

よっしゃ!振ったぁ!!

ひゃっほー.勝った.
大金星やね.

どくしょのたのしみ

プライベートなメールを「投稿記事」にしてしまうシリーズ第2弾

–投稿者: 「木公クン,本読まないよねー」呼ばわりするオンナ さん–
ね、ね、69おもしろかったでしょ?
読後に世界が、ぐぐっと広がってくるでしょ?
村上春樹、深いでしょ?魂に訴えかけてくるでしょ?

そーなんだよ、それが読書の楽しみってやつなんだよ。

あとはねえ、そうだなあ木公くんにあうのは
原田宗典
とか
中島らもなんかもいいかな。

でもね

もうちょっと、してから教えようと思ったんだけど
ほんとは、もうちょっといろいろ読んでから読んで欲しいのだけど

舞城王太郎

なんというか、荒唐無稽でジャンプの原作みたいで文体も読みやすくて
こいつぁ、すげえよ。
今回の芥川賞候補が「好き好き大好き超愛してる。
あたしが読んだのは
阿修羅ガール」三島賞受賞作
煙か土か食い物メフィスト賞受賞作
熊の場所

さしずめ「熊の場所」あたりがおすすめか。

情緒とかあんま、ないのですが、たたみかけるような強引な展開が心地よい。
でも、なんか幸せ信じて豊かに強く生きなきゃだめだ、ってなメッセージが根底に流れているのです。
きらっと希望にゃのー。
————————

へーい,夏休みの宿題よろしく,読書感想文でも書いてみま~す.
#そのうちね.

Room (Cafe & Bar)

君が窓辺に 挿した薔薇を
もうどれくらい 眺めてたのか
花は色褪せ 二度と愛は
戻らないことを知ったよ

(The Checkers “Room” / 藤井郁弥 作詞 / 試聴)

当方,最近はいろいろなお店をリサーチ中なわけですが,それを知った知人が紹介してくれたのが,奈良町(って言うのかな? 近鉄奈良駅の南側の昔ながらの商店街)の一角にあるRoomというお店.
日曜の午後なのに,人通りも少なく(お盆のせいかな?),とても落ち着いており「隠れ家」的雰囲気.内装もシックな家具が使われていたり,建物自体もどことなく和洋折衷な感じでナイスです.奈良でデートしたときに,しっぽりとしけこむのにヨサゲ.

【Room】
http://www.room-style.com
営業時間: 11:00 – 24:00 (定休日 月曜)
住所: 奈良市椿井町41
Tel: 0742-23-8201
東に50m位行ったところに,もちいどの商店街の駐車場がある.この店だけを目指すなら,この駐車場がよさそう(300円/h,以後30分後とに100円).ただ,道は狭いから気をつけろ.
1Fは犬同伴可のカフェらしい.2Fはホモ・サピエンス専用.
地図ここらへん

続きを読む

Cafe Junk

GangaNostalgic Cafeと,シリーズでお伝えした木津町郊外 国道24号線沿いのカフェを巡る旅もいよいよ感動のフィナーレ.

つーか,そもそも,シリーズになっちゃったのには,いつものごとくドーデもいい理由があったわけで.それは,Gangaを訪れた日にさかのぼる.
お昼頃,腹が減ったので,愛車 シャア専用CYPHAの車載端末G-BOOKで,家の近所の食べ物屋さんを検索した.すると,Cafe Junkという店がヒットした.そのままカーナビモードに切り替えて出発した.
ここで僕は痛恨(と言うほどでもないけど)のミスを犯し,地図を広域状態にしたままだった.ナビの誘導にしたがって行くと,目的地付近の道の両側にそれぞれお店が見えてきた.地図が広域なので,目標のCafe Junkが道の左なのか右なのかよくわからなかった.そこで,自分のニュータイプの感を信じたり,「ララァ,私を導いてくれ」とシャアの真似をしたり,・・・っつーのは今考えたネタで,本当は進行方向から入りやすい,左側の店に突入した.
そうしたら,見事にハズレで,そこはGangaだった.
つーか,道路を挟んで Cafe Junk の方を見てみると,営業時間外だったので,どっち道メシは食えなかったので,今となっては神様の思し召しだと思っているんだけれど.

そんなわけで,本日 Cafe Junk にリベンジ.
この店,G-BOOKのガイドでは「アメリカ西海岸風のテイストで,ジャンクフードが食べられる」みたいな事が書いてある.Walker Plus の紹介ページでも,同様のことが書いてありますな(つーか,どうせ僕はテキトーなことしかレポートしないから,店自体のことを知りたい読者は,このリンク先を見よ).

今日,僕が食べたのはタコ・ライス.
つーか,メニューの注意事項にも書いてあったけれど,ここ,量が半端じゃない.レギュラーサイズで,通常の店の1.5倍くらいの量がある.飢えてるときには満足だけれど,「ちょっと軽く食おうかな」って気分の時に行くと,死ねる.
特に注意事項には
「うちの店は量が多いよ~.食べれなそうと思った人は,量を少なめにするようにオーダーしてね.つーか,お客さんの残飯を全部集めたら,世界の恵まれない子供たちを何人も救える量になるんだから,そこんとこヨロシク.ちなみに,一番上のサイズは,通常の店の3倍くらいあるから要注意」
みたいなことが書いてある.
僕も,レギュラーサイズのタコ・ライスだったけれど,「うっぷ」って感じだったし.ご飯,2合くらいあったかも・・・.
参考のために,食後に飲んだコーヒーの写真を載せておく.マグカップがこれですよ?
Cafe Junk のマグカップ
一瞬,白塗りで犬の漫画が書いてあるビグ・ザムが出てきたのかと思った.

あと,お店の中は,いかにも「アメリカン・カルチャーかぶれ」って感じがプンプン.
あちこちにベタベタステッカーやら,映画のポスターやら,バスケットチームのペナントやらが貼ってある.そして,アメリカのFM放送っぽい有線が流れている.
僕は,こういう雰囲気大好きだけれど.

あと,何よりもまして主張しておきたいことは,お店のおねーちゃん(2人)が,両方とも若くてかわいくて,そして愛想がいい.
Cafe Junk でメシを食っているときに,宇宙から謎の隕石が飛来し,地球の運命があと60分だとする.そんなとき神様が現れて「よし,最後にどっちか選べ」と言われたら,1時間みっちりと迷って,何もすることなく死んでしまいそうだ.^^;
Magic Spiceもきれいなおねーちゃんを取り揃えていることで,一部で有名だが,それに匹敵するな.

【お店データ】
Cafe Junk
営業時間: 17:00 – 2:30 (土日祝 11:30 – 2:30)
住所: 京都府相楽郡木津町市坂宮ノ内13-
Tel: 0774-73-0025
地図ここらへん

ノルウェイの森

ノルウェイの森〈上〉ノルウェイの森〈下〉

「○○クンって,優しいのね」
「誰にでも優しいわけじゃないんだよ」

今朝,いつものごとく,くだらない事をツラツラと考えているときに,そんなフレーズを思い出した.
当方,よく女の子に「いい人」だとか「親切」だとか「優しい」だとか思っていただいたり,言っていただいたりすることがある.たいていは,そっけなく「ありがとう」と言ったり,オチャラケで「いや,死んだ爺ちゃんの遺言が『女性に優しく』だったから」と煙に巻いたりしている.今度同じようなことを言われたら,もうちょっと気の利いたことを言おうと,今朝思った.それで思い出したのが,冒頭のセリフ.

それで,このセリフの出典はなんだっけと考えて,思い当たったのが高校1年の春に読んだ村上春樹のノルウェイの森.ただし,本当にそうかどうかは自信がなかった.ちょっと読書好きの女の子なら「ふふ.それって,△△のセリフのパクリじゃないの?」って言いそうだし,その時に話をあわせたり,僕が考え違いをしていて恥を書かないように,きちんと出典にあたって理論武装しておく必要があると思った.そんなわけで,書店を3軒回り,ノルウェイの森を入手し,問題のページに貼る付箋まで用意して一気に読み込む(いつもの事ながら,このエネルギーを・・・).

以下,長くなる前に,同じ手を使おうとしているご同輩のために結論だけ述べておくと,このセリフはノルウェイの森には載っていない.誤用して赤っ恥をかかないように気をつけたまえ.

さて,以下はグダグダ文である.
ノルウェイの森を初めて読んだのは,上にも書いたとおり高校1年生の春.割と具体的に時期を覚えているのは,その頃お付き合いしていた女の子から借りて読んだから(つーか,彼女も友達から借りていたものを僕に又貸ししたんだけれど).当時,ノルウェイの森はベストセラー作品でありミーハーな興味があったことと,僕が The Beatles にかぶれており彼らの曲名を冠した小説に非常に興味があったこと,そして何よりも,彼女との共通の話題のためっつーのが読み始めた理由だった.
特に,The Beatles の “Norwegian wood” はギターとシタールの旋律がとてもきれいで,僕の大好きな曲の一つだった(Norwegian wood が収録されているRubber Soulは,ほかにも Michelle とか Girl とか In my life とかメロディアスなアコースティックナンバーが目白押しで,大好きなアルバムだな).”Norwegian wood” は John Lennon が不倫相手との情事を隠喩的に歌った曲なんだけれど(ヨーコの前の奥さんの時代),とにかくきれいなメロディーで「いかにも恋の歌」って感じだった.小説ノルウェイの森も,当時は「珠玉の恋愛小説」みたいな紹介のされ方であり,僕は勝手に「きっと,ビートルズの曲のようにロマンチックな小説なんだろうなぁ」と勝手な予想の下に読み始めた.

しかし,当時の僕は「こんなもん,読むんじゃなかった」と激しく後悔したのを覚えている.
(今でも本質はあまり変わっていないと,本人は思い込んでいるのだが)当時の僕は,恋愛に関して非常に保守的で,古風で,プラトニック志向で一途なもので,いやカッコつけて言うとその通りなんだけれど,要するに「お子ちゃま」だったわけです.ギリギリ,その時付き合っていた女の子と,生まれて初めてキスをしたかしなかったかの時期だったと思う.
そんなわけで,主人公ワタナベがとっかえひっかえ行きずりのセックスをしたりする姿にすごく幻滅したり,「なんて不潔な小説なんだ」と憤慨したりしていた.
#そう,まるで,登場人物の緑ちゃんの元カレみたいなタイプやったわけ.

15年経った今,とにかく面白い作品だった.
何が面白かったかと言うことについて,たくさん書きたいことがある.小説を読みながら「後でblogにあんなことを書こう.こんなことを書こう」とたくさん考えながら読んだ.
しかし,いまキーボードに向かうと,なんだか胸がいっぱいになって何も書けなくなった.
あんなにつまらない小説だと思っていたのに,15年の年月が僕を全然違う人間に変えてしまったようだ.
以上,終わり.

思わせぶりなところで終わって,申し訳ないです.勘弁.
どうしても聞きたい人は,どっかの飲み屋でウィスキーを3杯くらいおごってくれたらお話します.

一つ書いておくと,僕は緑が好きだな.

も一つおまけ.この小説のラストシーンは,The Beatles の “Nowhere man” がモチーフなのかも.

続きを読む

Nostalgic Cafe

いつそんな日が来るのか,果たしてそんな日が本当に来るのかどうか,はなはだ疑問ではあるが,晴れた休日の昼下がりに,女の子を連れてドライブしながら,ちょっと立ち寄るお店を物色中な今日この頃なわけで.
いつも,メシといえば,天下一品餃子の王将と相場の決まっている僕なわけだが,さすがに食事の後,ニンニクの匂いをプンプンさせながらドライブってのも興ざめなわけだし.つーか,「お腹すいたね.何か食べていこうか?」で,天下一品っつーのも「なに?アタシってその程度の扱いのオンナなわけ?シツレイしちゃうわっ」と言われて,ジ・エンドなわけで.

そんな,涙ぐましいリサーチ活動の一環として,木津町24号線沿い Nostalgic Cafe の偵察をしてきた.
周りは田んぼに囲まれており,ちょっと薄暗くなってから車を向けると「なに?なに? どうしてそんな薄暗くて,人通りの少ないほうに行くの? もしかして,ヨコシマなこと考えてない? ヘタなことしようとしたら,ケータイから110番するわよっ!」と,えらく警戒されそうなところにある.
しかし,店内はモダン(これって,死語?)なカフェで,「あらぁ,いい感じじゃない?」と,女の子の警戒心を十分解きほぐせそうな感じ.
昼間に行くと,窓から田んぼ,その背景には山並みが望めて,店名の通り「ノスタルジック」な雰囲気になれちゃいます.

【お店データ】
Nostalgic Cafe
※上のリンクはちゃんと見れないみたいだから,ケータイ用サイトを見ることをお勧め.
ランチタイム: 11:30 – 14:30
営業時間: 11:30 – 19:00 (金土は24:00まで)
TEL: 0774-72-0093
住所: 京都府相楽郡木津町木津八色77-2
駐車場は10台くらいいけるかな? 駐車場は広いので,駐車でモタモタして女の子に「幻滅~」とかされる心配もナシ!
ただし,広い駐車場のせいで建物が奥まっており,発見しにくいから気をつけろ!
地図ここらへん
(今回,場所にあまり自信がありません.大谷のT字路から北に150mほど,24号線の東側であることには間違いなし)

アジア茶店 Ganga

お食事メニューは「インドカレー」のみの,いさぎよいお店.
チキン,タマゴ,野菜 の3種から選べる.カレー,サラダ,ライスで700円(ドリンクセットは1,000円).
今日は,チキンを食べた.
店の人は「それぞれ味が全然違いますので,今度は他のも試してみてください」とのこと.

僕的に,とりあえず合格点な美味しさ.マジで,近々「野菜」を試しに行く予定.

ただし,やっぱり,札幌Magic Spiceの「おいおい,これってインド直輸入の,非合法で常習性のあるヤバげな薬がはいってるんとちゃうの~?」という,無我の境地に至ってしまうような美味しさには程遠いケド.
まぁ,Magic Spiceと比較するのがかわいそうなわけで.

それでも,押熊にある某アXxXタよりは,5馬身リードくらいの美味しさ.
チキンの胸肉(?)が2個入っているだけで「ちょっとセコっ」と初めは思ったんですが,一口かじってみると,「うわ,ウマ.ほんのりと,とうもろこしみたいな不思議な甘みがある!」って感じでした.

あと,店内にインド雑貨アリ.

【お店データ】
アジア茶店 Ganga
TEL: 0774-72-7912
住所: 619-0213 京都府相楽郡木津町市坂宮ノ内11-1
営業時間: 11:00 – 20:00
地図ここらへん

佐世保実 vs 駒大苫小牧

8:20に甲子園だよ! こういう時って,いくら早起きでも苦にならないよねぇ
いつものごとく,ウダウダとどーでもいい事を書き連ねるので,試合結果を知りたい方はasahi.comを見ることを,最初にお勧めしておくわけで.
http://www2.asahi.com/koshien2004/news/TKY200408120078.html

本日晴天.絶好の高校野球日和.
高校時代,僕は完全に「インドア派」で,日光に浴びるなど考えられないという生活をしていた.「汗?なにそれ?汚れて,疲れるだけじゃん」な冷めた人間だった.
30にもなった現在,初めて「日光のありがたさ」を知り,アウトドアがちょっぴり楽しくなり,ワクワクしながら甲子園に向かった.
(もちろん,クルマで.噂には聞いていたけれど,本当に甲子園の周りは駐車場がない.球状まで徒歩7-8分のところに,終日駐車1,500円のところがあり,そこに停める.草ボーボー.第1試合だったので何とか停められたが,出遅れると満車になる雰囲気.)

応援団500円で3塁側アルプススタンドのチケットを買い,駒大苫小牧の応援団に紛れ込むことに.
応援団は,校名入りの青いTシャツに青いキャップというそろいの格好.1セットくらい余っていないかと思い,丸坊主にニキビ面の”いかにも昔ながらのシンボル的高校生”に声をかけ,
「ねーねー,僕は苫小牧東出身だけれど,ぜひとも故郷のチームを応援したい.年はオッサンだけれど,駒苫の生徒にになったつもりで応援するから,僕にもユニフォームちょうだいよ~」
(心の中では,「高校生時代,苫東生と駒苫生がバスで一緒になったとき,いつも駒苫生が幅を利かせて,僕らは隅っこの方に暴力的に追いやられいたことは水に流すからさぁ」とこっそり思ってみたり)
とダダをこねる.
残念ながら,全て出払っているらしく,僕にはもらえなかった.仕方ないので,彼のキャップと鉢巻を奪い取ることでガマン.
めちゃめちゃ場違いな偽駒苫生現る

シャア専用ブラスバンドさらに,ブラスバンドの女子生徒から
「アンタら,楽器を抱えてるからメガホン使わないっしょ? 手拍子すると手が痛いから,ちょいとメガホンを貸せや」
とサングラスですごんで,メガホン2本ゲット.
応援体制はバッチリです.
もう,自分の母校のように,応援歌に合わせて踊るわ,叫ぶわ,点が入ると高校生と抱き合うわ.
ちなみに,抱き合ったのは,残念ながら男子生徒・・・.さすがに女子生徒に抱きつくと,そのまま手が後ろに回るよなぁ.

でも,ちゃんとチアの皆さんの写真は撮ってきたよ.(一応,後々問題になりにくい写真ね)
うなじがまぶしい!

さてさて,そんなこんなで,駒大苫小牧は甲子園初勝利だそうで.
おめでとうございます.

僕は,高校生から駒大グッズをぎってきた手前,次の試合もそれを持って応援に行かなくちゃ.

叔母校の応援に行くつもり

自分の出身校を「母校」と言い,自分の出身校の近くにある学校を「叔母校」と言う.今,決めた.
明日,叔母校の野球部が甲子園で試合を行うので,こっそり会社を休んで応援に行く所存.

去年は,大量リードして勝っていたのも関わらず大雨でノーゲームとなり,翌日の再試合で負けるという,かわいそうな目にあっている.

去年観戦したとき,球場を出ると,下級生の野球部員が目を真っ赤に腫らしてウロウロしていた.
今年は,そんな彼らが活躍してくれるんじゃないかと思い,その成長ぶりを確かめに行ってくる.

あと,北海道チームだから応援団も少なくて閑散としているだろうから,僕もアルプススタンドに入って,ちょっと盛り上げるお手伝いをしてこようかと.

もひとつおまけに,若い女子高生のエキスでも吸収してこようかと.(。。)\ばしっ☆