サイトアイコン alm-ore

NHK『ゲゲゲの女房』第34回

 ”setting for your mailbox” という google を騙ったメールが spam フィルターをすり抜けて大量にやってくることに辟易している当方が、NHK連続テレビ小説『ゲゲゲの女房』の第34回めの放送を見ましたよ。

* * *

「アシスタント1年生」

 茂(向井理)の戦争漫画のファンクラブは順調だった。読者からの手紙もたくさん届くようになった。会報づくりは全て布美枝(松下奈緒)が手作業で行っていた。茂から手先が器用であると言われた。その何気ない一言は、初めて褒められた言葉であり、布美枝は嬉しくなり、俄然やる気をだす。

 しばらくして、刑事(尾関伸嗣)に監視されているのに気づく。軒先の怪しい看板や頻繁に届く郵便物のせいで、不審な政治活動をしているのではないかと誤解を受けたのだった。押し問答の末、潔白の証明として茂の戦争漫画を読ませる。南方戦線の経験もある年長刑事(山崎銀之丞)は内容に深く共感した。それで茂の無実を確信し、捜査を取りやめるのだった。

 ファンクラブの結成を契機に、出版社社長(うじきつよし)は茂の戦争漫画の発行部数を増やした。また、仕入れ値を抑えるためにファンクラブ通販用の戦艦模型も大量注文していた。しかしながら、従来からの読者にはファンクラブの評判が良かったのだが、新規の読者開拓には繋がらなかった。そのため、返本の山だった。

 その上、通販模型のできが悪くて、苦情・返品が殺到した。仲介した浦木(杉浦太陽)は、利ざやを稼ぐために模型の品質を最低にまで落としていたのだ。出版社は危機的状態になったのだが、肝心の浦木は音信不通になっていた。困った出版社事務員(山崎千惠子)が、茂の家に相談にやって来た。

* * *


 「戦争はツラかった」シリーズが引っ張られています。昨日の貸本屋旦那に続いて、今日の刑事も戦地トラウマを持っていて茂の漫画に共感するという状況に。

 なんだよ戦争ネタばっかりでつまんねーな、と思っていたのだが、実はドラマに進行に少し意味があることを悟った次第。

 茂の戦争漫画は、根強い読者がいる一方で、新規読者の獲得に失敗した。つまり、茂と同じような戦地体験(もしくは、それに類する体験)のある人には受けるけれど、それ以外の人からは相手にされないということを副次的に表現している演出なんじゃないかと思う。

 実際、布美枝は会報づくりは手伝うけれど、漫画の中身を読むシーンや内容を気に入ったり言及したりするシーンはまったくない。彼女は島根の割といい家庭のお嬢様で、戦争中も平和に暮らしていたし、食べ物にすら困っていない様子が劇中で描かれていた。だから、悲惨な戦争体験漫画には共感できないんだろうと思う。

 それと相似形の事といえば、布美枝は未だに茂の妖怪漫画を理解していない。けれどこの先、小さい頃の「べとべとさん」経験を思い出して、妖怪漫画に共感していくという展開なのかな。

モバイルバージョンを終了