『アルジャーノンに花束を』を読みました

 @kaihiraishi さんわ『アルジャーノンに花束を』をYOまないと人せいをそんするといった。ぼくわそんをするのわいやだなーとおもたから一しょうけんめいYOんでみることにしました。

 しん太さんは、しゅ人公の名まえがわからないと言っていたので、僕がおしえてあげたいと思う。主人公の名前はチャーリイ・ゴードンです。ちえ遅れのチャーリイは頭がよくなりたいと思って、頭のよくなる手じゅつをうけました。世界初の手じゅつなので、成功するかどうかだれにもわかりませんでした。けれども、手じゅつは成功しました。


 自分で自分に知能障害があることを理解していたチャーリイは、手術を受けないと人生を損すると思っていたのだ。手術によって高い知能を獲得すれば、自分の将来は明るく幸せなものになると信じて疑わなかった。
 しかし、彼は必ずしも幸福にはなれなかった。

 同書を未読の人でも知っている通り、実験は失敗に終わり、チャーリイは元の白痴青年に戻ってしまう。ただし、早とちりしないで欲しいことは、この物語においては、彼が元の知能に戻ってしまうことが不幸なのではない。
 知能を獲得する代償としてチャーリイが支払うことになったものを、彼自身はもちろん、科学者も友達も、さらには読者すらも事前には予期できなかった。彼の支払った大きな代償が僕らの心を打つ。

 元の知能に戻り、彼はその代償を取り戻すことができたのか?できたと解釈する人がいるだろうし、すんでのところで逃してしまったと解釈する人もいるだろう。別の人は、新たな代替品を獲得したから本人は幸せになったに違いないと考えるかもしれない。

 今後の主人公の人生を想像するにつけ、胸が締め付けられるような気がする。

 
 @kaihiraishi さんが読書感想文に書いた通り、この本を読んだことで人生の損を取り戻したように思う。一方で、知能を手に入れて予期せぬ代償を支払ったチャーリイのように、僕も本書を読んで代償を支払ったような気がする。心にしみる感動的ストーリーではあるが、一方で読み終わったときにモヤモヤとした澱のようなものが心の底に残る。

 ぼくわ弱しゃのことをだいじにあつかおーとしてぎゃくにかれらのそんげんをそこなうよーなことをしたことがあるかもしれない。そのことにきずいてはづかしくなった。チャーリイがり口になるまえとあとでぱん屋の中またちとのかんけいがどうなったかかんがえてみよう。
 あとこの小せつの中にわ象げのとうのじゅう人たちへのひにくがいぱい書いてある。つごうのわるいしつ問にはせん門がいだといってにげたり、じぶんだけのきょうみかんしんの研きゅうをすすめるためにスポンサーをきべんでけむにまいたり、か学しゃのこっけいなメンツだとか。1960年だいにかかれた本なのにいまでもあんまりかわてなくてわらた。

『アルジャーノンに花束を』を読みました」への8件のフィードバック

  1. 読んでいただけましたか。

    僕も読み返そうと思いました。ありがとうございます。

    (帰国な家人からは原著で読めと言われている。米国では小学生が読むそうな。ほええ。)

  2. 前からずーっと気になっていたものの、読む踏ん切りがつかなかったのですが、背中を押していただいてよかったです。

    ちなみに、原著で読むべきだというのはもう1票入ってます。それを無視して、僕は翻訳を読んじゃったけれど。たしか、@kaihiraishi 感想文が発表された直後にtwitter でもらったコメントです。
    http://twitter.com/kayonailtech/status/20092964425

  3. とても良い本ですね。(今更ですが)
    木公さんの感想文、平仮名の箇所もしみじみと読ませていただきました。でも最後の「わらた」に笑いました・・・・
    あ、私も原書で読んだ方が良いんじゃないかと思ったんですよ(日本語むつかしいから)。でも日本語であんなに読みにくかったら英語は一体どんなんなんだとちょっと調べたら日本語よりぜんぜん読みやすいです。(もしかしてレベルが合ってるってことか?)以下引用↓
    •”all my life I wantid to be smart and not dumb and my mom always tolld me to try and lern just like Miss Kinnian tells me but its very hard to be smart and even when I lern something in Miss Kinnians class at the school I ferget alot.”

  4. 確かに、「白痴時代」はそんなに難しそうな英文じゃ無さそうですね。
    しかし、「天才時代」の文章はどうなんだろう、とちょっと不安になったり、ならなかったり。日本語訳で読んでも、かなり硬くてかっちりした文だっただけに、原文も手強いのではないかとちらりと心配になったり、ならなかったり。

    そんなことより!
    最近、当blogへ「アルジャーノンに花束を 読書感想文」の検索キーワードでアクセスする人が増えました。
    確かに、このキーワードを google で検索をすると、心太さんの読書感想文が上位にヒットしちゃいます。

    あの読書感想文をそのままコピペして提出したら、先生に怒られますね、きっと。

    http://www.google.co.jp/search?hl=&q=アルジャーノンに花束を+読書感想文

  5. げええええぇぇ。未来社会の品性と知性をおとしめている一人のおとなとして心からお詫び申し上げます。キース先生ごめんなさい…。
    そしてちびっ子の君たち、そんなんネット検索してもマトモなものにはであえないわよ。

    っていうか、いまどきの課題図書ではアルジャーノン出すんですかね?R12くらいの色っぽいシーンはあった気がしますが。(そんなことだけ覚えている!)

  6. 他の女を抱いていると想像しながらセックスするとか、ガキどもにはわからないであろう色っぽいシーンがありましたな。

  7. えー、そこまで込み入ってたとは思いませんでした…。
    知性が増えたら面倒だなあチャーリイG。

  8. けれども「魅せられて」(作詞: 阿木燿子、歌: ジュディ・オング)でも

    ♪好きな男の腕の中でも 違う男の夢を見る

    と歌われてますよ。チャーリイに限った話じゃないし、ましてや男だからそうってわけでもない!男の名誉を取り戻すぞ!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です