10年近く朝ドラを見ていると、「大阪制作朝ドラ(下半期)によく出てくる俳優」というのがわかるようになってきた当方が、NHK朝の連続テレビ小説『べっぴんさん』の第2回めの放送を見ましたよ。
坂東一家の暮らす邸宅は、最近建築されたものである。坂東五十八(生瀬勝久)は大勢の客を招いて、完成披露パーティーを開催した。
パーティーには貴族院議員の田中五郎(堀内正美)や五十八の会社の取締役である野上正蔵(名倉潤)などの名士も招待されていた。田中と野上はそれぞれ息子の田中紀夫(玉山詩)と野上潔(大八木凱斗)を伴っていた。
すみれ(渡邉このみ)と姉・ゆり(内田彩花)が招待客の前で挨拶をすることとなった。
上品で外交的なゆりは卒のない挨拶を行った。一方、内向的なすみれはモジモジとして声を出すことすらできなかった。そんな彼女に代わって、姉のゆりがすみれの紹介をしてやった。
姉・ゆりは取締役・野上の息子である潔に好意を抱いていた。彼にいいところを見せようと、潔と議員・田中の息子・紀夫の前でピアノの演奏を披露した。ゆりの腕前は確かで、大人の客たちも耳を傾けるほどだった。
しかし、演奏を終えたゆりが振り返ると、そこに残っていたのは紀夫だけで、肝心な潔の姿はなかった。
その頃、すみれは別室で刺繍の練習をしていた。入院している母・はな(菅野美穂)のためにユリとスミレの刺繍を持っていったのだが、誰にも分かってもらえなかったことが悔しかったのだ。暇さえあれば、刺繍の練習に熱中していた。
そこへ、潔がやって来た。潔は一目見るなり、モチーフがユリとスミレであることを見抜いた。すみれは、自分の技術が向上したのだと思って嬉しくなった。
ある日、町の靴職人・麻田(市村正親)が家へやって来た。来年、女学校へ入学する姉・ゆりが靴を新調するためである。
その場ですみれは、靴は針と糸で革を縫い合わせて作られていると知った。刺繍の参考になると考えたすみれは、その夜、父・五十八の革靴を自室に持ち込み、ハサミで分解して構造を調べた。元に戻せなくなってしまったが、翌朝にはこっそりと元あった場所に戻しておいた。
靴を分解するだけでは飽き足らず、すみれは靴職人の麻田に話を聞きたいと思った。そのことを女中頭・喜代(宮田圭子)に相談したが、喜代には反対された。近頃、神戸の町中には人さらいが頻発していると新聞で報じられており、すみれが出かけるには危険だからだ。
そんな矢先、バラバラになった靴が執事の井口(曾我廼家文童)によって見つけられた。その靴は舶来物の高級な靴で、五十八のお気に入りのものなのだという。本人に知られる前に、麻田に依頼して修理してもらうことになった。
その時、偶然にも野上潔がお使いで家に来ていた。潔は町に帰るついでに、麻田へ靴を届けることを買って出た。
すみれは、靴職人・麻田を訪問するため、こっそりと潔の後を付けていった。すみれに気づいた潔は、夕飯までに帰ることを条件に連れて行ってやることにした。
今日は主要人物の顔見せといった感じでしょうか。
本文では割愛しましたが、坂東家の新築の屋敷について、町の子どもたちの間で噂になっていたようです。五十八(生瀬勝久)の許可を得た野上潔(大八木凱斗)は、子どもたちを連れてきて、坂東家の中を見学させました。
そのツアーに参加した子供の中に、小野明美(坪内花菜)がいました。彼女は坂東家の女中のマツ(中島ひろ子)の娘で、母ひとり子ひとりで暮らしています。母が働いている屋敷とはいえ、今まで来たことはなかったようです。
坂東家には美味しそうなお菓子が置いてありました。盗るつもりはまったくなく、珍しいと思って眺めていたのですが、他の女中に見つかり、盗むなと言って叱られます。明美は腹を立てますが、母・マツに促され謝るしかありませんでした。
その一部始終を見ていたすみれ(芳根京子)は、帰路の明美を追いかけ、ハンカチに包んだ菓子を無言で手渡しました。それだけすると、すみれは踵を返して帰っていきました。
ところが明美は、すみれの姿が消えると、菓子を地面に投げ捨てました。
このシーンについてはそれ以上掘り下げられることはなかったのですが、すみれの立場からすると身分の違い(雇用主の娘と使用人の娘)にこだわらない優しさ故の行為であったのだけれど、明美の立場にとってみれば格上の少女から憐れまれたことが悔しかったり、理不尽な叱責を受けた菓子が憎かったりしたってことなんでしょうか。
なお、明美が成長するとサカワ界のナンバーワン女優だと目される谷村美月さんに変化するわけですが。
なお、どうも今回のドラマはあまりノラないので、予告なくまとめ記事連載が終わるかもしれません。ご了承ください。