『陰翳礼讃』 谷崎潤一郎

谷崎潤一郎の『陰翳礼讃』を読んだ。

タイトルの読み仮名は「いんえいらいさん」。ちと難しい。意味としては「薄暗いことを褒め称える」ってところか。
以前からこの本の存在は知っていたのだが、タイトルが小難しいのでずーっと避けていた。谷崎の文章はどれも軽妙で読みやすい上に、基本的に彼の書くものが大好きな当方であるが、タイトルの文字面から『陰翳礼讃』にはどうしても食指が動かなかった。

しかし、ふとブックオフで同書を見つけ、ついデキゴコロで買って読んでみた。
そしたら、事前の恐怖心はなんのその、軽く愉快に読めるエッセイ集だった。
昭和ヒトケタ代に書かれたにもかかわらず、まったく古臭い気がしなくて、現代にも通じると思えるところがたくさんあって驚いた。
谷崎の先を見通す目が鋭かったのか、70年たっても日本はほとんど進歩していないのか。

続きを読む

70 Japanese gestures (日本のしぐさ 70)

ahoaho-expoというバカバカしい本をたくさん紹介しているサイトで、”70 Japanese gestures” という本を知った。
同サイトに掲載されているのは、今じゃ手に入らないような変な本がほとんどなのだが、この本は現在でも入手可能な様子。

日本人独特のジェスチャーを、写真図解、英語での説明文、日本語表記と3本柱で説明してくれている。
外国人はこれでマジメに日本文化を理解知るのかもしれないし、日本人もよく使う慣用句を英語で表現するにはどうすればいいのか勉強になるのかもしれない。

どこまでまじめで、どこからフザけてるのか判断は難しいが、こういうノリは大好きだ(写真は、ahoaho-expoより)。
ahoaho-expoでの紹介記事とか、amazon のなか見!検索でもっといろいろ見ることができる。

一家に一冊必携かもしれないし、そうじゃないかもしれない。
が、とにかく欲しいなぁ。