月: 2004年3月

  • KISS日本公演

    先日,Aerosmith の日本公演でルンルン気分だったわけですが,今朝の新聞広告で KISS も5月に日本公演をすることを知った.
    #Aerosmith と KISS の広告が隣りあわせだったのも,びっくりしましたが.

    3月13日,チケット発売.
    Aerosmith と KISS のチケット購入で,しばらく懐が苦しそうだ.

    会場は,
    5/27 ~ 5/29 日本武道館(東京)
    5/31 大阪城ホール(大阪)
    とのこと.

    福岡で公演がないのが気の毒です > (ひ)さん

  • Amazon.co.jp への個別商品リンク

    Amazon.co.jp の商品へのリンクを生成するスクリプトを作ってみました

    当方,Amazonアソシエイト・プログラムに参加し,当blog内においても Amazon の各種商品にリンクを張っている.
    当blogからリンクをたどって Amazon に行くと「どのページから訪問したか」という情報が取得され,訪問者が商品の購入を行うと,当方にいくばくかのキャッシュバックが行われる.
    (別に,お金儲けが目的ではないのですが,なんか面白そうなのでやってるだけです.ちなみに,1月以来,alm-ore 経由で注文された方は1人もいらっしゃらないので,当方のお小遣いは増えておりません)

    さて,そんなわけで,日々リンクを作っているわけですが,この作業がめんどくさい.
    なぜなら,リンクのURLの中に「どのページから訪問したか」という情報を埋め込む必要があるため,基本的にAmazonの用意したインターフェイスでURLを生成しなければならないからです.
    ちなみに,まっとうにやろうとしたら,毎回以下のような作業を行う必要があります.

    1. アソシエイト・プログラムへのログイン(IDとパスワードの入力)
    2. リンク作成ページへ移動(そこへたどり着くのに,3回もボタンをクリックします)
    3. ISBN もしくは ASIN(商品番号)の入力.特に,ASINはAmazon独自のIDのため,いちいちAmazonの中で商品を検索して調べなければなりません
    4. リンクが生成される
    5. 別のリンクを作る場合は,3. へ戻って,ASINの検索からやり直し

    めんどうなんじゃい.
    特に,上にも書いたけど,ASINの検索が発狂しそうになる.
    例えば,The Beatles の “Please Please Me” と 「指輪物語8 王の帰還<上>」 と 「座頭市 <北野武監督作品>」の3点のリンクを作りたいとします.それぞれのASINを実際に調べてみてください.これだけでかなり面倒.

    つーわけで,午前中を使って,この作業を簡単にするスクリプトを作成.
    出来上がったのはこちら

    【使い方】

    1. Amazon への個別商品リンクへ行く
    2. キーワードにリンクを作りたい商品に関するキーワードを入れる.商品の種類を選ぶ.「探してみよう」を押す
    3. 検索結果の一覧が表示される.そのとき,”商品へのリンク” に表示される<a>タグをそのまま使用すればよし.一緒に,商品の画像イメージへのリンクも生成されます

    ※ 「商品のリンク」で生成されるURLは,一般向けとするため僕のアソシエイトIDは入っておりません.

    たったこれだけだけど,とりあえず便利になったかな.
    特に,同じ著者の作品のリンクを一気に作るのはやりやすいはず.

    なお,先ほどの3つの例題の答えは,僕のスクリプトを使うと,以下のように求まります.
    指輪物語8 王の帰還<上>
    The Beatles, Please Please Me
    座頭市

    作り方は以下を参照.

    (さらに…)

  • Aerosmith “Honkin’ on Bobo”

    Honkin' on Bobo [Limited Edition]2004年3月31日に,Aerosmith のニューアルバムHonkin’ on Boboが発売になります.
    ベスト盤(Ultimate Aerosmith Hits)を除けば,Just Push Play以来,3年ぶりのアルバムですね.

    ただし,今回はオリジナル曲は1曲だけで,ブルースのカバーがコンセプトだそうです.
    あちこちで “ブルースの名曲を, Aerosmith 独特のアレンジで聞かせる” みたいな紹介がされています.Rocksあたりの楽曲を髣髴とさせるアレンジであるとも紹介されています.

    どこかで視聴できないかと探してみましたが,いまのところ見つかりません.どういう感じになっているのか,買うまでのお楽しみですね.

    限定版には,ジャケット写真と同じハーモニカのミニチュア付だそうです.
    Steven Tyler(Vo)がいつも身に付けているものと同型だそうです.

    また,このアルバムのレコーディング風景を収めたDVDも発売されるとのこと.

    さらに,7月に日本ツアーを行うことも決まったそうです.
    (大阪ドームが7月13日であることはチェックしたが,他の会場の日程は忘れた.札幌が大阪の直前だったことまでは覚えている)

    とりあえず,3月末のCD,その後たぶんDVD,7月にライブと楽しみな半年になりそうだ.

  • 教習所

    自動車の免許を取るときは桑園自動車学校に通いました.
    ガンダムの免許を取るときはガンダム教習所に通いました.

    Licence.jpg
    ガンダム教習所でこの免許を取得できます

    (さらに…)

  • いろいろ驚いた

    Yahoo Auction で個人情報のオークション.入札額が3兆だし.
    そもそもは YahooBB の個人情報の流出事件に対する抗議行動だったのですが,途中で はんかくさい(北海道弁) 奴らが参入してきてハチャメチャになってしまったわけですが.

    アイディアとしては面白かった.でもって,出品者のwebサイト(公開日誌~情報の海を漂う日々の航海の記録)も紹介されていたから見てきた.
    たまたま見たときは,3月4日の記事がトップになっていて,いきなり「辞表」などという記事を読まされて,「おいおい,マジかよ」と驚かされたわけで.
    #Yahoo Auction での抗議行動と関連があるかどうかはわかりましぇん.

    まぁ,実は,上記のことは驚いたことの中でも,俺的に「それほどでもない」ことなわけで.
    一番驚いたのは,究極のスーパーマリオで紹介されている,スーパーマリオを 5分17秒でクリアしたビデオがあるって話.
    世の中はすげぇ人がいるもんだ.僕なんて,10分かけて8面まで進んで,8-1あたりでGame overがせいぜい.生クッパなんて見たことない.
    #誤解を招かないように注意を喚起すると,「公開日誌」の著者であり,YahooBBへの抗議行動を行ったり,先日辞表を提出したりした人物が5分17秒でクリアしたわけではない.あくまで,紹介しているだけ.

    実際見てみた.
    こりゃすげぇわ.マリオの動きに,少しも無駄や迷いがない.敵キャラとマリオの動きが,モーニング娘。の振り付けやマイケル・ジャクソンのプロモーションビデオのように,見事に調和している.
    #このたとえって,どうなのよ?

    スーパーマリオは発売されてそろそろ20年近くなるんじゃないですか?
    こんなに経っても,いまだに記録が塗り替えられてるんですねぇ.
    この調子だと,宇宙世紀まで遊び続けられるゲームになるかもしれない.
    そして,このビデオも伝説(黒歴史?)として残されていくかもしれない.

    もし,シャア・アズナブルがこのビデオを見たら,きっとこう言うだろう.
    「連邦のマリオは化け物か?」

    ランバ・ラルになったつもりで,こう言うのもいいだろう.
    「ルイージとは違うのだよ,ルイージとは!」

    ガイアの魂が乗り移ったカメは,こう言うだろう.
    「俺を踏み台にした!?」

    もし,カイ・シデンがこのビデオを見たら,きっとこうつぶやくだろう.
    「マリオさんかい?はやい,はやいよ」

    もし,コンスコン中将がこのビデオを見たら,きっと椅子から滑り落ちるだろう.
    「・・・ぜ,全滅?クッパの軍勢が全滅? 5分足らずでか?ば,化け物か?」

    しかし,ララァなら全てお見通しだろう.
    「赤いチョビひげが勝つわ」

    ア・バオア・クーのメカニックマンはこう言って,マリオ初心者に嫌われるだろう
    「巨大化きのこなんて飾りです.下手な人にはそれがわからんのです.」

    まぁ,そんなとこです.

  • MEDISITE(三洋堂書店)精華店

    近所の本,レンタル&中古ゲーム店の三洋堂書店精華店
    (ツタヤとかゲオみたいな店.こういう店を指す言葉って何でしたっけ?)

    レンタルとゲームで比較した場合,正直,近隣のライバル店(e.g. ニノミヤMOVE西奈良店~ツタヤ系列ゲオ奈良店)に比べて,旗色が悪い.
    特にレンタルは,品揃えがかなり悪いうえ,商品がどれも古くてCDケースが割れていたり,歌詞カードが薄汚れている.
    2003年夏オープンであるが,レンタル商品は別な店から流れてきた物っぽい.ちょっとげんなりします.
    VHSビデオはかなりの数があるようですが(あまりVHSの陳列棚を見たことがないので,はっきりとはわかりません),DVD類はめぼしいものがほとんどありません(さすがに,最新作や話題作は入っていますが).

    それでも,よく利用しています.理由は,

    (さらに…)