チンパンジーの子どもの記憶は人間のおとなよりも優れている

HBES2008で京都大学霊長類研究所の松沢哲郎先生の講演を聞いた。

チンパンジー・アユムの記憶実験のビデオが面白かった。

画面上のランダムな位置に1桁の数字が複数表示される。しばらくたつと、数字がマスクされて隠される。隠された状態で、もとの数字の小さい順に指でタッチするという実験。
NintendoDSの脳トレにありそうな課題。

アユムは割りとスラスラ解くのだけれど、僕は見ていても、よー記憶できなかった。
彼は、数字が200ミリ秒しか提示されなくても、わりと簡単に解いてる。僕には絶対無理。
アユムが9個の数字でやってる映像

で、笑うのが、同じ課題を人間がやってる映像
数字が5個しかないのに、ぜんぜんできてない。

チンパンジーだから得意というわけでもないようで、アユムのお母さんのアイがやると、やっぱり上手くいかないそうだ。
そこから類推されることは、チンパンジーか人間かの違いではなく、大人か子供かの違いらしい。
人間でも、子供にやらせるとわりと成績が良い・・・と言ってたように思う。

面白いねぇ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント (3)

  1. T

    そういう結論なら、わざわざチンパンジーで実験やること、なかろうー。どでかいお金をかけて、やる研究とはとうてい思えないんだけど・・・。素人的にはそう見えます。

  2. 木公

    僕の書いた本文が、研究のインプリケーションを矮小化しているように見えたならごめんなさい。
    #ていうか、僕も深遠なところは理解してないけど。

    出てきた結果はショボいのかもしれませんが、研究を始める前には予見が難しかったことなのだから、仕方ないことなのかなぁと思います。

    それに、「直観像記憶」を獲得したのはヒト以前の種らしいということがわかったのは、霊長類研究としては有用な知見だと思うのです。

哲学はなぜ間違うのか? へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です