山瀬まみが作るデラックストマたま

トマト、たまねぎ、ベーコンを炒めて、卵でとじる「デラックス・トマたま」を山瀬まみが調理。
今日はもうメシ食ってしまったから、明日作ってみる。

「トマたま」なる料理は、僕は初めて見聞きしたのだが、出演者たちの話しぶりを聞くとそれほどには珍しくなさそうな感じ。
「トマたま」でぐぐってみてもなにやらいろいろ出てくるし。

チーズを一緒に入れても美味そうだと思った。

山瀬まみが作るデラックストマたま」への12件のフィードバック

  1. 要するに、トマトと卵の炒め物ですね。結構、普通な家庭料理だと思っていたけど違うのかな。下町風の中華料理で、牡蠣を炒めてトルティージャ風にしたのがあるけど、かなりいけます。

    チーズをいれるなら、オムレツにしたほうが良いと思います。炒め物だと、とろけたチーズがそこかしこからダラダラと垂れてくるので食感がよくない。オムレツの場合、ハードタイプのチーズを粉状におろして、オムレツを巻く前に投入する事をおすすめします。大きな破片を放り込んだあげく、中でチーズが冷たいまま形が残っていることほど悲しいことはありません。

  2. 要するに、トマトと卵の炒め物です。
    不幸なことに、うちの母親(とか、手料理を作ってくれた女の子たち)はこういう家庭料理を作る人ではなかったので、僕は本気で今日の今日まで知りませんでした。

    オムレツにしたほうがおいしそうな気はするのですが、僕にそんなもん作るテクニックあるわけないじゃ~ん。しかも、家にある唯一のフライパンが、テフロンはげはげになってきたので、オムレツなんて絶対に無理だと思う。

  3. >唯一のフライパンが、テフロンはげはげになってきたので

    バター多めに投入、十分にフライパンを熱してから(卵液を垂らしたら「ジュワワッ!」という音とともに周囲が空気で膨らんでくるくらい)卵液投入すればOK。昔は、誰もが鉄のフライパンでオムレツをつくっていたのだから。

    トマトを入れるなら、オムレツより炒め物の方がジューシーになってよいはず。

  4. 書いていたら空腹になってきたので、今日の夕食はトマトと卵の炒め物にします。あとは、アボガドが残っているので、わさび醤油風味のドレッシングでマリネしてアボガド丼。

  5. >バター多めに投入

    “パワー多めに投入”に空目。
    「気合で作れってことか・・・」と勘違いしたことを申し上げておきます。

  6. 基本的に、料理って各食材の物理/化学的特徴を利用した科学工作なので、気合いはむしろ邪魔にしかならないですよね。必要なのは、知識と料理の各作業ステップを効率的にプランニングするための頭だけ。

    昔、何かのバラエティ番組で、料理が上手い人と下手な人を比べると、下手な人は目の前の作業に没頭してしまい、作業(材料投入など)のタイミングがずれまくるので、どんどんマズくなるという話があったような。

  7. 確かに「ためしてガッテン!」(山瀬まみレギュラー)でも、カレー・ルーの箱に書いてある調理法に関して、同じようなことを言ってました。
    みんな、箱に書いてあるやり方に従わずに適当にいろいろやるけれど(そして、それが家庭の味としておいしいと信じられている)、結局書いてある通りにやったほうが一番おいしくなるという話。

  8. カレーは、無印良品のインドカレーやタイカレーのセットを買って、書いてある通りに作ってみると、本物のカレーの作り方の基礎が分かる。

  9. 王様のこて

    昨夜、山瀬まみがトマたまを作るのを見て、今夜は同じものを作って食べる予定だった。 しかし、そんな決意はどこ吹く風で、奈良市内にある「王様のこて」というお好…

  10. bmb さん:
    話はさらに飛躍しますが、タイカレーといえば北大通りのN15あたりにあった「木曜島」を思い出します。
    料理は随分おいしいんだけれど、マスターがいつもバイトの留学生を怒鳴っていて、なんとなくメシがまずく感じるあのお店。

    オニ嫁さん:
    ああ、やっぱりメジャーな料理なんですね。
    オムライスなんかにトマトケチャップをかけることを思い出しました。卵とトマトってポピュラーな組み合わせですね、よく考えれば。

  11. トマトと卵の炒め物は、元々中華料理のはず。オムレツの中にトマトなどを入れるのは、スペインのトルティージャから来た流れで、こちらの場合、イモが欠かせませんね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です