未来予想図: 東海道五十三クリング(6)

当方の東海道五十三クリングの予定を発表する。

7月11日(月)朝、東京・日本橋を出発の予定。
出発時刻は午前7時頃を予定している。始発の電車で輪行(自転車を解体して袋に収納し、電車に載せる)し、東京へ向かう予定だ。何らかのトラブル(寝坊、雨、電車が混みすぎている、など)があった場合、出発が遅れる。

その後は、毎日80kmを走行する予定。
平均15km/hで進むとすれば、約5時間半の移動となる。途中、適宜休憩をとるとしても、午前に3時間、午後に3時間ずつ走ればよい計算になる。毎朝6時に出発するとすれば、遅くとも10時までには午前の部が終了。ゆっくり昼食や休息をとって、13時に再スタートしても16時には宿に入ってゆっくりすることができる。夏の午後の炎天下を走るのがツラければ、午前の部を終えて15時頃までシエスタにしても良い。15時に午後の部をスタートさせて19時くらいまでゆっくり走っても良さそうだ(西日が眩しいかもしれないが)。

毎日80km走り、夜はビジネスホテルに泊まる。野宿する勇気と元気は当方にはない。
80kmのペースが保たれたとすると、宿泊地は以下の地点となる(括弧内は日本橋からの距離と1日の移動距離)。

  1. 小田原(81.0km; 81.0km/日)
  2. 箱根(97.5km; 16.5km/日)
  3. 府中(174.3km; 76.8km/日)
  4. 浜松(252.3km; 78.0km/日)
  5. 知立(329.5km; 77.2km)
  6. 関(414.0km; 84.5km/日)
  7. 京都・三条大橋(492.1km; 78.1km/日)

ちょうど6泊7日の旅程だ。

途中、小田原→箱根だけは16.5km/日しか進まない。ここが最大の難所だと言われており、1日かけてじっくりと箱根の山を登るつもりだからだ。自転車を漕ぐことができなくなって、1日じゅう自転車を押して登らなくてはならないかもしれない。なお、箱根の標高は800m以上あるようだ。
箱根の上には温泉街があると聞く。そこでゆっくりと温泉三昧もしたい。だから、箱根の日程には余裕を持たせてある。

そして、最大の難所である箱根さえ超えてしまえば、自信が湧いて、残りの旅程もスムーズに行くのではないかと思っている。逆に言えば、リタイアするとするなら、おそらく箱根だ。


* * *

無事に箱根を越え、全てが順調に進めば、7月17日(日)に京都に到着する。目指すは、京都の三条大橋だ。

京都を離れて、はや3ヶ月。
すっかり京都の事情に疎くなってしまった当方は、京都府在住の知人であるところのりん母さんにその事実を指摘されるまで、重大な行事のことを失念していた。なんと、その日は京都祇園祭の山鉾巡行の日だ(参考: 京都新聞の祇園祭特集)。1年でもっとも京都が混雑する日である。
しかし、当方の東海道五十三クリングの予定を変更するのも、いろいろ事情があって難しい。「ええい、ままよ」と、祇園祭の見物客でごった返す京都市内に突入してやることにした。賑やかでよかろう。なんなら、山鉾巡行のテレビ中継に乱入してやってもいい(京都府内の人はテレビの画面を注視し、赤い自転車の男が警備員に捕らえられている映像を見て爆笑していただければと思う)。

ていうか、予定では夕方に三条大橋到着なので、人出や交通規制もある程度落ち着いているだろうと楽観視している。
#このへん、事情に詳しい人がいたら教えて欲しい。

京都の三条大橋は、東海道五十三次の終着地として、いろいろなオブジェがある。
ゴールしたら、その前で栄光の写真撮影をしたい。

たとえば、三条大橋の東側には、高山彦九郎(wikipediaで調べる)の象がある。彦九郎は江戸後期の勤王派の武士で、京に入る前には必ず皇居に向かって頭を下げたのだという。今でこそ皇居は東京にあるが、江戸時代までは京こそが天皇のお住まいだったのだ。
僕も京に入る前には、ここで身を引き締めたいと思う。

なお、軽くリハーサルした。

高山彦九郎象

三条大橋を渡ると、いよいよ洛中である。やっと旅が終わる。

三条大橋の西詰めには、木陰にひっそりと弥次喜多の像が建てられている。弥次喜多とは、十返舎一九の『東海道中膝栗毛』の主人公のふたりだ。僕は読んだことないのだが、江戸から東海道をたどる珍道中のお話だという(実際には、三重のあたりから東海道をはずれて伊勢を経由するらしい)。僕のサイクリングもきっと珍道中になるだろうから、大先輩として彼らを敬いたいと思う。
無事にゴールすることができたら、彼らに報告したい。

ここでも軽くリハーサルした。

弥次喜多像

ゴールごはお腹が空くから、三条通りの蕎麦の名店・田毎で飯を食う。関東で「たぬき」といえば揚げ玉(天かす)の入った蕎麦だが、関西では油揚げの入った蕎麦だという説や、あんかけのきつねうどんだという説やら入り乱れている。
諸説あるが、この店では「京風きつねうどん」という名称であんかけのきつねうどんを出している。みうらじゅんも大好きだと言っていた。このうどんを食べよう。
とりあえず、今日は味見だけしておいた

さらに、三条には ぎょくえん というかき氷のおいしい店がある。先斗町の端にある有名店で、夏場の炎天下でも店の前に1時間くらいの行列ができる店。今日は開店前に30分以上の待ち行列ができていた。僕はきっかり30分待たされた。
30分待たされても食べたいのが、この店の黒みつミルク金時。おいしゅうございました。

ちょっと足を伸ばして、四条河原町まで行くと、弥次喜多という甘味屋がある。ここは比較的空いていたが、かき氷のボリュームは先の ぎょくえん 以上。クリームミルク宇治金時という、あまりの文字列の長さにメニューの中で嫌でも目につき、注文時に舌を噛みそうなやつをオーダー。店の人は「オール」と短縮して読んでいた。圧倒的物量に満足。

以上、ゴール直後の下見は完璧。
あとは、500kmの道程を自転車で走破するのみ。

なお、1泊2日の出張で京都に来ておりました(自腹で1日延泊)。
普通なら荷物が軽くて済むはずなのに、この撮影のためにヘルメットやらなんやらを持ってきた。すんげぇ重かった。しかし、それもトレーニングだと自分に言い聞かせた。

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント (24)

  1. tks

    いよいよですね。
    今回は視聴者という形ですが、
    楽しみにしております。
    日程中、サイクリング日和だといいですね。
    ちなみに、帰りはどうされるですか?

  2. 木公

    帰りは新幹線のつもりです。自転車で往復するのはしんどそうなので。

    そういえば、tksさんの大阪サイ苦リングの時は一日にどの位走ったのでしたっけ?

  3. Caesar

    3連休の中日。無理じゃないな。
    ちょうど?フェルメールが京都市美術館に来てるらしいので行こうと思っていたところ。

    17日に会いませうw

  4. 木公

    今日、僕もフェルメール展を見てきましたよ。会場に行ったら、とあるモニタに要注目。

    そんなわけで、なるべく予想図通りの予定をこなせるように頑張る所存。

  5. tks

    なるほど、さすがにそうですよね。
    自転車どうするのかなぁと思ったもんで

    今ざっと昔の記事一日目のスタートから
    終了までの地点をGoogleMapのルート検索(徒歩)で
    距離を測定したところ
    126.7でしたwwww
    参考になればwww 
    京阪三条から名古屋市が137kmでした。

    まーそんなに乗ってなかったので
    次の日はたんまり休みを取った記憶がwww

    距離が距離だけに、ゲリラ雷雨的なものがあったら
    とおもうと多少なりとも防水性のあるものが
    必要?なのかなぁと思ったりしております。

  6. 木公

    120kmってすごいなあ。真似できない。。。

    天気はすごく心配しているところです。梅雨が空けるかどうか微妙なタイミングですし。かといって、晴れてカンカン照りになったら熱中症でぶっ倒れそうですし。
    なお、雨、炎天ともに、それなりの装備は揃えつつあります。

  7. waji

    7/11スタートなのですね。あと1週間になりました。スタンプラリーも開催するそうで、楽しみにしています。あとは、木公 の体力と気力の勝負です。

  8. 木公

    確かに、他の備品(ウェアやバッグ、サプリメントなど)は完璧に揃えたのですが、体力のみ準備が滞っております。;-p

  9. 木公

    うひゃあ。なんと間の悪い・・・。
    最終日は超ダッシュで、神幸祭が始まる前にゴールしろってことですな。頑張ります。

  10. sterai

     途中で完全休養日を1日とって、1日ズラしては…。

  11. 木公

    能動的に休んでしまうと、そこでやる気を失ってしまいそうなんですよね、なんとなく。だから、余程のことがない限り走り続けようと思うのです。
    #赤の女王か、俺は。

    ただ、途中で雨が降ったりしたら予定が遅れて、意図せずにお祭りの日を避けることができるかもしれません。
    #これは「能動的な休み」ではなく受動的な休みなので、やる気が損なわれないと思うのです。

  12. sterai

     なるほど! この「東海道五十三クリング」シリーズでの木公さんによる一連の発言の背後にある「気分」が、「『途中でやる気がなくなってしまうかもしれない』という恐怖」なのだということがわかりました。

     初パンク経験で挫折しなければ、(逆に「やめた方がよい」という状況になっても)やめられなくなるんじゃないかなぁ~。

  13. 木公

    パンク言うな、縁起悪い。パンクは絶対にしないものと信じてる僕ですから。

    あとついでに、雨も降らず、気温も31度以上には上がらないと勝手に信じている僕がいます。
    さらについでに、道中で若い女の子と懇ろになるということも強く信じています。

  14. sterai

     マジメな話、1度もパンクしないで京都まで辿り着けるものなのかな? もし避けられない事態なのなら、今から練習しておいた方が…。

  15. 木公

    大げさに心配するほどにはパンクしないそうです。よほど運が悪ければ京都までにパンクするかもという感じらしいです。

  16. 木公

    大げさに心配するほどにはパンクしないそうです。よほど運が悪ければ京都までにパンクするかもという感じらしいです。

  17. Myfuna

    体力は個人差が大きいのでなんとも言えませんが、
    (木公氏より年齢も上で体重もある)俺の場合、1日で70-80km走ると、
    一晩では完全回復はせず、翌日に疲労が残ります
    なので、俺も「完全休養日を設定しておいた方がいいんじゃなかろうか?」とちょっと心配してたり

    一方で、まぁこいつのことだからやってみて無理なら柔軟に対応するんだろうな、とも思ってますが

  18. 木公

    自分自身の体力の限界をまだわかってないので、今日の午前にお試しで45km走ってきました。午後になって、ちょっと足が上がらなくて参ってます。
    明日までにどれだけ疲労回復するか。明日の朝、元気だったら、今度は80kmランにチャレンジしてきます。
    それらの結果を見て、休養日を設けるかどうか考えてみます。

    ところで、
    >こいつのことだからやってみて無理なら柔軟に対応するんだろうな
    っつーのは、疲れたら電車やバスを使ってチートするヤツやもしれんと疑ってるってことですかー。プンスカ。

  19. Myfuna

    途中から電動アシスト自転車(最近はスポーツタイプもある)になってると面白いかもw

    ちなみに俺が自転車を買ったお店では、毎年「1日で360kmを走る」というイベントを開催してます。こうゆう人たちを基準にすれば、7日で500kmは、全然余裕のスケジュールかもしれません

  20. 木公

    実はこの企画が持ち上がったとき、最初は電動アシスト自転車で行くつもりでした。しかし、調べてみると、ずっと坂道が続く場合5kmくらいで電池が切れるようでした。
    例えば、箱根は16kmくらいある。5kmで電池が切れて、10km以上電動アシスト自転車を押して登るのは苦行だってことで、素直に普通の自転車にしたわけです。

    で、1日で360kmっつーのは、うちの会社の人もやったことあると言っていました。彼は金沢から東京まで1日で帰ってきたとかなんとか。
    ていうか、そういう人々を基準に僕のスケジュールを考えられても困る!

  21. 渋谷で5時: 東海道五十三クリング(8)

    いや、僕の場合は9時だったけど。 写真は、JR渋谷駅ハチ公口広場にある時計の前で。…

  22. alm-ore

    ここにいるよ: 東海道五十三クリング(9)

    明日 2011年7月11日(月)7時頃、東京・日本橋をスタートして、東海道五十三クリングに出発する予定。 #過去記事で「7月11日(火)」と曜日を誤記していました。すみません。 道中は、自転車のハンドルにカメラを設置し、風景をUstreamで中継する予定。 また、Google maps 上に現在地を表示する予定。 日程表も以下に提示しておきます。…

  23. alm-ore

    永遠にアムロ: 東海道五十三クリング(19)

    本日は、岡崎宿(38番)から亀山宿(46)まで移動。約93km。本当は関宿(47)まで行く予定だったのだが、そこには適当な宿がなかった。だから、一つ前でストップした。 そして、明日の夕方には京都に到着しそうだ。 * * * 今夜宿泊するカンデオホテルズ亀山は、亀山と関とのちょうど中間あたりだ。気分的には関宿に泊まったような気分になっている。 ネットで調べたら、朝食が付かない代わりに最上階の部屋(ベッドも大きい)が与えられるという宿泊プランがあったので即座に決めた。 さらに、僕がどこから来てどこに行く…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です