東京スカイツリーでメダリオン

東京スカイツリーへ行ってきた。
目的はもちろん、茶平工業の記念メダルをゲッツするためである。

事前に下調べもせず、「まぁ、展望台に登ればメダル販売機はあるだろう」と軽い気持ちで出かけた。
しかし、それは結果として大失敗であった。

まず、スカイツリーの展望台に登るまでが一苦労だった。13時ころ現地に着いたのだが、すぐに入場できるわけではなく、入場整理券が配布されていた。それを受け取ると、17時の入場整理券だった。4時間待ちということだ。そこでジタバタしても仕方ないので、浅草あたりをぶらぶらして夕方まで時間を潰した。

当日券購入整理券

そして、17時ちょっと前にスカイツリーに戻ってきたのだが、チケット売り場への長蛇の列。16時50分頃から列に並んで、入場券(2,000円)購入窓口に到着したのが17:45頃だった。1時間近くも行列に並んでいたのだ。疲れた。
それでも、分速600mというエレベータに乗り、あっという間に地上450mの展望デッキに到着した時は軽く感動した。空は曇っていたけれど、関東平野のずっと遠くまで一望できた。この眺めはなかなか。
ただ、常にタワーが揺れているような気がして、軽く酔った。高所恐怖症の人は行ってはいけない。

さて、ひとしきり景色を堪能したので、土産物コーナーで記念メダルを探した。
そこには、金色のメダルはあったのだが、製造者の名前を見ると茶平工業ではないらしい。そして、メダル販売機の横に必ず設置してあるメダル刻印機も見当たらない。僕の目的の物はないわけだ。

ていうか、東京スカイツリーの展望デッキはかなり落ち着いたシックな雰囲気だ。
茶平工業のメダル刻印機は、一昔前の電子音でピロピロと音が鳴って客寄せしている。刻印中の音もガッコンガッコンとうるさい。
考えてみれば、この落ち着いた雰囲気には似つかわしくない。スカイツリー当局がメダル販売機&刻印機を設置したくない気持ちもわかるような気がした。

わかるような気はしたものの、大枚2,000円も支払ったのに記念メダルをゲッツできなかったショックは大きかった。
スカイツリーを降りた4階には少し大きめの土産物屋があったのでそこを覗いてみたが、やはり記念メダルはなかった。ますますショックだった。

失意のまま、押上駅(地下鉄半蔵門線)で家に帰ろうと思った。
やけくそで、スカイツリーに併設されている東京ソラマチというショッピングモールを散策している時に奇跡は起きた。

偶然通りがかった、東京ソラマチ5階産業観光プラザ すみだ まち処で記念メダルを発見した。

まさかこんなところにあるとは。無料ゾーンなので、展望デッキの入場料2,000円を支払わなくても良かったではないか。少し残念。しかし、メダルをゲットできたのは嬉しい。
とはいっても、通常の円形メダルではなく、ダサい小判型しかなかったのだが(800円)。

東京スカイツリー小判型メダリオン

とはいえ、もしかしたら別の所に円形コインがあるかもしれない。
スカイツリー周辺は広くて、今日はほとんど見て回れなかったので、あと1回か2回くらいはメダリオン創作ツアーに出かける所存である。

コメント (2)

  1. メイ

    木公さんはメダルフリーク?

    しかし、小判型のメダルなんてあるんですねぇ
    まあ、ひとまずゲット出来て良かったですね(´ー`)

    スカイツリー・・・高所恐怖症ではないけれど
    好き好んで高い場所にはいかないw
    もしも今地震があったら・・・なんてすぐに思っちゃう性質なので

    でも、併設されてるプラネタリウムには行ってみたいです

    • 木公

      メダルは見つける度に必ず買ってます。ていうか、メダルを目的に観光地にいくこともしばしばです。
      小判型メダルは名古屋城でも買ったことがあります。

      スカイツリー併設のプラネタリウムは場所がわからなくて見てきませんでした。水族館は15分待ちだったので、もしかしたらプラネタリウムも待ち行列ができてるかもしれませんね。少し時期を見てからお出かけになるのがよいかもしれません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です