NHK『あさが来た』第36回

やんごとなき事情により、まとめ記事の投稿が夕方になってしまった当方が、NHK朝の連続テレビ小説『あさが来た』の第36回めの放送を見ましたよ。

* * *

第6週『妻の決心、夫の決意』

筑前の炭鉱の所有者・櫛田そえ(木村佳乃)が加野屋を訪ねてきた。

彼女は、亡き夫から炭鉱を相続したが、跡取りの子供はおらず、自分で経営することも無理だと考えていた。そのため、炭鉱を買い手を探していたのだ。ただし、その炭鉱は生前の夫が手塩にかけて開発したものだ。その遺志を継いでくれる相手でなければ売りたくないと思っていた。

あさ(波瑠)は櫛田そえに鉱山購入の意思を伝える手紙を書いていた。しかし、その文面だけでは、あさの決意がわからなかった。それで櫛田そえは直接彼女に会ってみたいと思ったのだ。

あさは、加野屋の苦しい財務状況から、即金で購入することができないことを説明し、分割で購入したい旨を改めて伝えた。さらに義父・正吉(近藤正臣)は、加野屋が所有する米蔵の土地家屋を売却し、少しでも頭金を増やすつもりだと付け加えた。

米蔵を売るという話は、あさにとっても寝耳に水だった。土地を手放すことは加野屋の財産と経営においてかなり危険な行為である。あさは、櫛田そえの目の前であるにもかかわらず、正吉を思い留まらせようとした。しかし、正吉はあさの挑戦に全てを賭けると言って聞かなかった。

その一連のやり取りを聞いていた櫛田そえは、満面の笑顔を浮かべ、加野屋に鉱山を売ることを決めたと伝えた。夫の鉱山にそこまでしてくれる買い手は他にいないからだ。
こうして、あさの希望通り鉱山が手に入った。

櫛田そえは、あさに自分の恵まれた境遇に感謝するよう伝えた。
女を信頼して大きな商売を任せてくれる例など、これまでほとんど聞いたことがない。あさがどれだけ信頼され、恵まれているか決して忘れるべきではないというのだ。
そして同時に、これからは時代が変わっていくだろうと将来の展望を話した。近頃、やっと女子の海外留学が認められるようになった。これが追い風となって、家の外で活躍する女も増えていくだろうと言って、あさを応援するのだった。

炭鉱の所有権は加野屋に移ったが、実際の経営となるといくつもの問題があった。
さしあたって、鉱山の視察、および炭鉱夫たちへの経営主体の変更告知をしなければならない。そのためには、現地へ1ヶ月ほどの出張が必要である。
それは当然あさの仕事であったが、嫁の役目を放棄することになり、まだ夫・新次郎(玉木宏)の許可が得られていなかった。

あさが新次郎と話をすると、意外にも新次郎はあさの九州行きを認めてくれた。
新次郎は、子供の生まれたはつ(宮﨑あおい)の所に足繁く通って面倒を見ている。その折に、はつからあさを泣かさないようにと念を押されたのだという。さらに、櫛田そえから、あさは立派な妻で将来的な見込みがあると聞かされたことも後押しになった。

新次郎は長い間あさと離れることを寂しがったが、無理をせず無事に帰ってくるという約束のもと、彼女を気持よく送り出した。

あさが九州へ旅立つ日、五代友厚(ディーン・フジオカ)もやって来た。彼は餞別として、あさに拳銃を差し出した。それは、幼いあさ(鈴木梨央)が五代と初めて会った日に、あさが過って持ち去ってしまった思い出の拳銃なのだという。
あさは恐ろしくて辞退したが、五代は無理に持たせた。炭鉱夫たちはそれだけ危険な男たちなのだから護身用として持って行けと言われ、あさは渋々それを受け取った。こうして、五代からも応援されて、あさは九州へ旅だった。

あさは、番頭の亀助(三宅弘城)ただ一人を伴って筑前に入った。そこでは、炭鉱の支配人である宮部(梶原善)が案内役として待っていた。
鉱山への道は、男の足でも険しいものだった。あさは、少しの金でも節約して返済に回したいと言って、籠も使わず徒歩で向かった。今日中に着かないようであれば、野宿するのも厭わないと言うのだ。
あさの豪胆さに、亀助も宮部も震え上がるのだった。

* * *


本文では割愛しましたが、三味線の師匠・美和(野々すみ花)を新次郎(玉木宏)の妾にするという話は立ち消えになったそうです。
その理由は、美和からの申し出があったためだそうです。彼女は三味線の師匠を辞めたくはないし、妾となることは自分の生き方とは違うからだそうです。

その美和の言い訳が本当かどうか、疑っている当方です。
美和は新次郎のことを好いている様子だったし、妾騒動が持ち上がった時に一度新次郎の両親に会いに来てるし、近所に引っ越したとかなんとかという話もあったし。
何かしら新次郎と取引があったのではないかと睨んでいる当方です。どういう内容かはわからないけど。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です