真珠の耳飾りの少女

今日からちょっぴり夏休み。久しぶりに札幌でも散策しようかと。
しかし、あいにくの小雨空。むー。

ホテルで朝食を取りながら、日経を読んでいるとコラムで「真珠の耳飾りの少女」が取り上げられていた。
そういや、MagMellさん(面識は一切ないけれど、どうやら彼女は札幌で研究職に従事しているらしい。業界もぜんぜん違うけど)とこでも紹介されていたことを思い出す。
平日ですいてるだろうし、京阪奈に帰ったらあんまり映画館もないし、札幌にいるうちに見ておこうと。

・・・がーん、札幌で上映されていない。
参ったなぁ。

一気に予定が立たなくなった、午前10時。

ざくっと調べた「真珠の耳飾りの少女」に関する情報
自分のマシンじゃないので、これ以上調べて紹介する気力なし。
なんつったって、句読点がいつもと違うところが、別マシンっぷりを発揮しまくり。

スクール・オブ・ロック(DVD)

タバコと俺.
当方,二十歳を超えて数年経った頃から喫煙者になった.日本では「未成年者の喫煙は法律で禁止されている」わけであり,そういうわけで法律を遵守する健全な市民だったわけで.
意地悪な人たちからは「なんで,二十歳までタバコ我慢したのに,そのまま一生タバコと縁のない人生を送らなかったの?つーか,タバコって普通は遅くとも高校生の時に覚えて,二十歳になったら晴れて卒業するもんじゃないの?」とまで言われる始末.

二十歳を超えて数年経ったある日,ちょっと・・・,いや,かなり気になる女の子がいたわけで.その子がsmokerだったわけで.
でもって,彼女の根が意地悪なのか,僕をからかったのか「ふーん,タバコ吸わないんだ.1本吸ってごらん.これを吸うことができたら,ご褒美にキスしてあげてもいいわよ」と言ったわけで・・・.

あれからもう何年も経ちました.
その女の子とは,すでに別々の人生を歩んでいます.
その子とキスすることはもう二度とないだろうけれど,今でも彼女からもらったライターで,あの日と同じ銘柄であるキャスター・マイルドにキスをしています.

分煙化や嫌煙が叫ばれる昨今だけれど,一時の餌に釣られて喫煙の道に踏み出したことを後悔しているわけではない.むしろ,タバコのおかげでよかったことがたくさんある.
例えば,就職して今の職場に配属された春.ほとんど知らない人ばかりで,研究の内容もマイノリティーで,知人の輪を広げるのも難しかったわけで.
しかし,喫煙所に行けば,常に誰かいて,自然といろんな話をするようになったわけで.ほうっておけば,絶対に話をすることがないような人とも顔見知りになれたわけで.これは,とても得がたいことだと思う.
喫煙者でよかった.

そんな,喫煙所友達の一人がこの人.しかし,この人はつい先日「脱タバコ」に成功.最近は,ジョギングとか「あさんぽ」とか健康的な生活をしているらしい.うらやましい限りだ.

ところでは,今日になってここ(alm-ore)を発見した様子.
「ラストサムライ」の記事に反応してくれたり.
やっぱ,あのキスシーンはいらないよねー.あれがなかったら,文句なしだったのに.

スクール・オブ・ロック スペシャル・コレクターズ・エディションというわけで,適齢期の男女が出てくるんだけど,ラブシーンのない映画を見ましょう.
Rock と言えば「反骨精神」のはずなのに,思わずほのぼのする映画を見ましょう.
ストーリーはベタなんだけど,ノリノリの音楽でそんなの大目に見てあげちゃう映画を見ましょう.
タバコや露骨な性描写などがありませんし,人も死なないし暴力もないし,小学校の子供たちがロックバンドを結成すると言うお話なので,お子様と一緒に楽しめるかもしれません.
興行的におそらく地味だったと思われるけど,今年度alm-ore映画賞受賞作品です.

そんなわけで,スクール・オブ・ロック スペシャル・コレクターズ・エディションが2004年9月17日に発売予定です.

あと2ヶ月が待ち遠しい.
それまでは,サントラでも聞いて我慢しよう.

続きを読む

Trainspotting

トレインスポッティングユアン・マクレガー主演トレインスポッティング

「そいや,学生の時,後輩の女の子がイチオシしてた映画だなー」
と思い,レンタルしてきた.
11:00 a.m. – 12:30 p.m. にかけて見る.
こりゃ,昼間っから観る映画じゃないッスね.暗くて,救われない映画だなー,と(いろいろ,「くすっ」と笑わせるネタは仕込んであるけど).
いや,夜中に黙々と見てたら,もっと落ち込んだと思うから,昼間でよかったけど.

でも,こういう退廃的な雰囲気好きだな.
ドラッグ,アルコール,セックス,ロックンロールって感じで.
あと,ダイアン役の女の子かわいい.

いっぱしの社会人になってから観てよかった.
進路とか人生の意義とか,青臭い悩みを抱えてるときに観ちゃうと,人生踏み外しちゃうカモ.
「ああ,俺もこんなこと考えてたことあったよなぁ」と達観できる年齢なり,立場なり,しがらみなりができてから観ると良いかも.

簡単なストーリーとしては,イギリスの片田舎のドラッグ・ジャンキーが,人生立て直そうとしたり,立ち直りに失敗したり,最後に一発大もうけをたくらんだり,デンジャラスな友人関係と平穏で人並みの人生を秤にかけちゃったりというお話.
1996年の映画らしいけど,映像と音楽は今見ても古臭い感じはしない.

ラストサムライ

ラスト サムライ 特別版 〈2枚組〉ラスト サムライは,近所のレンタル店でずーっと貸し出し中だったんだけれど,やっと借りることができた.
率直な感想,3点.

1. 僕もトム・クルーズみたいに髭はやそーっと.
取り合えず,週末だし,明日からのばすぞー.
来週末は学会だけれど,別にいいよね.

2. なんでみんな英語やねん?
まぁ,アメリカの映画だから仕方ないけれど・・・.

3. キスシーンいらねー
オールグレン(主人公)と,たか(未亡人でヒロイン)が,お互いになんとなく惹かれあいながらも,思いを秘めてるって方が,繊細なストーリーでよかったのになぁ.
見ながらずーっと思ってたのが「こいつら,絶対くっつくよな.見え見え.だけど,奥ゆかしく胸に秘めた恋が美しいから,露骨なラブシーンとかはやめてね」って思いながら見てたら,やっぱりキスしちゃうし.40点減点.
日本人的には,奥手で表に出さない感情ってのが,情緒があって良しとされるんだけれど,やっぱ欧米人は,見える形でちゃんと表現してもらわないと理解できないからしゃーねーってとこでしょうか?
途中のキスシーンなしで,ラストの村でお互いににっこり,っつーのが趣き深いストーリーだと思うのになぁ.
残念.

ストーリー・オブ・ラブ

ストーリー・オブ・ラブ 特別版ひじょーに地味な映画であり,原題が”Story of us” なのに邦題でわざわざ “ストーリー・オブ・ラブ“にしているあたりが興ざめですが,my favorite movie であり,見ながら本気で泣いた映画は生涯でこれだけ.

最初に見たのは,オーストラリアに出かけた帰りの飛行機の中.
機内で上映されているのを暇つぶしに見ていた.
いろいろラッキーなことがあって,始めての海外渡航でビジネスクラスに乗っており,のんびりと窓からグレートバリアリーフを眺めたり,隣に座っている某5歳年上なのにどう見ても僕より10歳くらい若く見えちゃう女性の先輩とおしゃべりしたりしていたので,前半はちゃんと見ていなかったけど.
次第に代わりばえのしない太平洋の水平線しか見えなくなったり,隣の若く見えるんだけどおねぇさんな先輩がうとうとし始めたりしたので,僕は映画に集中し始めたわけで.

そして,ついにラストでジーンときてしまった.
しかし,僕も若さゆえの過ち by シャア・アズナブルツッパリっつーのがあって,男は涙を見せぬもの,見せぬもの (「永遠にアムロ」) と,ぐっと涙をこらえていた.
そんなフラストレーションがあったので,DVDが出るや否や購入し,一人で見て,誰に気兼ねすることもなく号泣したわけです.

ストーリー自体は,それほどヒネリもなく,冒頭にも書いたとおり地味なものです.
崩壊寸前の夫婦が,お互いに罵り合いながら,離婚の段取りを勧めるというものです.
子供たちの前では仲のいい夫婦を演じているが,ついに子供たちに離婚を打ち明けるときが来て・・・というものです.聡明な皆さんなら,最後にこの夫婦が別れるのか,よりを戻すのかすぐにわかっちゃいますよね.^^;
それくらい,ありふれた展開で,地味地味です.
#ブルース・ウィリス主演なのに,もちろん銃もアクションも出てきません.

これだけ地味なんですが,ミシェル・ファイファーがめちゃめちゃきれいな所と,随所に出てくるせりふがなかなか洒落ており,そういうところが大好きです.

例えば,
ケイティー(ミシェル・ファイファー)
「私たち家族の歴史は一晩じゃ生まれないわ.メソポタミアでは古い都市の上に新しい町を建てたけど・・・,私は今のままがいいの.(中略; あなたは家のどこに薬があるか知ってるでしょ?朝機嫌が悪くなることも知ってるでしょ) 長年の生活の積み重ねよ.結婚生活は想像以上に大変だけど,いいこともある,あきらめちゃダメ.」(この後,2人とも欠点もあるけど,いい所もあるとか,2人で共有した時間(子育てとか)を話し合える相手は他にはいないなどと繋がる)
当たり前で,なんのひねりもないせりふだけど,改めて言われると(ミシェルの演技もうまいし),心に沁みるわけです.
沁みすぎちゃって,泣けてくるわけです.
#今,記事を書くのにDVDで確認しただけでやばかった.

ところで,
先日,実家からアスパラガスが大量に送られてきた.
それを茹でて,マヨネーズと醤油をかけて大量に食べた.
その翌日,この映画のことを思い出した.

ケイティー(ミシェル・ファイファー)
 「クロスワードパズルって安心できるの.必ず答えがあるから」
ベン(ブルース・ウィリス)
 「ああ.だが肝心な問いにはないぞ.例えば,神の存在とか,人生の意味.アスパラガスを食うと小便が臭いのはなぜ?」
ケイティー
 「アスパラギン酸のせいよ」
ベン
 「それで安心できる?」
ケイティー
 「重大な問いには答えがないから,小さな問いに答えを出して安心するの」

アスパラを食べた翌日,仕事でちょっと大きな問題を抱えたままトイレに行った.
そのとき「これが,アスパラギン酸の匂いかぁ~」と納得し,この映画のことを思い出し,仕事の問題のプレッシャーが少し軽くなって,よい気分転換になった.
#ただし,気分が良くなっただけで,仕事の問題が解決されたわけではないことには注意を払う必要がある.

閑話休題
ラストシーンでひとしきり泣いて,やれやれエンディングと思っていると,もう一回泣かされます.
そこがまた憎い映画です.

ベンが「今,自分が考えている7つの単語からなる文章を当ててみろ」というクイズをケイティーに出題します.
ケイティは “And they lived happily ever after” (「彼らはその後ずっと,幸せに暮らしました」~童話の決まり文句「めでたし,めでたし」)と回答します.
ところが,これは6単語なのでハズレです,一個足りない.

続きを読む

Zガンダム映画化決定

ガンダム25周年を記念して,2005年にZガンダムが3部作の映画として公開だそうです.
本屋で「ニュータイプ」6月号の表紙で知りました.

中を見ようと思いましたが,紐がかかっていて見れませんでした.
「家に帰ってWEBで情報を探せばいいやー」と思って,買いませんでした.

情報としては,シャア専用ブログさんの「劇場版『機動戦士Zガンダム-星を継ぐ者-』NT6月号で公式発表」が良くまとめられていました.
まだ詳細は明らかになっていませんが,とりあえずガンダムオタクの皆さんは要注目ですね.

— 2004.05.12 追記 —
オフィシャルサイト劇場版 Zガンダム 星を継ぐ者
— 追記ここまで —

続きを読む

School of Rock

School of Rock

右の画像は映画のサントラCDのものですが,現在地味に公開中の映画 School of Rock を見てきました.

ゴールデンウィーク真っ只中,映画の日で料金が1,000円(通常1,800円)で,とても天気が良い行楽日和の5月1日に見てきました.
1,000円にもかかわらず,観客が10人程度だったのは,天気が良くてみんなアウトドアな休日を過ごしたからですよね?この映画が駄作だからではないですよね?

ストーリーとしては,ありがちなものです.
バンドをクビになり金に困ったロックンローラーが,他人に成りすまして小学校の代理教員になる.正規の授業はそっちのけで,生徒にバンドを組ませてロックコンテストに出場させ賞金獲得をもくろむ.生徒と先生の交流,PTAに正体がばれてピンチに,そしてコンテストの行方は?
っつーのが概要ですな.

確かにお話は陳腐です.しかし,この映画に感動を求めてはいけません.
ロックの世界に酔いしれるための映画です.

Led Zeppelin の Immigrant Song が流れて,あなたは「ああああ~ あ~!」と歌わずにいられますか?
主人公のベッドサイドに Black Sabbath のタペストリーがあるのを発見して,「俺も欲しいなぁ」と思わずにいられますか?
主人公が AC/DCのギタリストAngus Youngと同じGibson の SGを抱えて,半ズボンで演奏する姿に爆笑せずにいられますか?
小学生バンドのギター担当の役名が “Zakk” ということで,「それって,もしかして Ozzy Osbourne のバックバンドで,アーチェリーのマトみたいなギターを使っている Zakk Wild からとってるんだな」とうんちくをたれずにいられますか?

そんなあなたにぴったりな,
ロックなスピリットでハイにトリップするムービーってことでヨロシク.

【関連リンク】
MSN の「スクール・オブ・ロック」特集: ロックトリビアなどがあり,公式サイトより楽しめる.
School of Rock 本国サイト: ちょっと探すと(MENU => The Music),サントラCDの視聴ができる.一番のオススメは,No Vacancy の “Fight”(劇中バンドの演奏です)
日本語公式サイト: 予告編を見るくらいです.