SAKURANBO

SAKURANBONHKの「オンエアバトル 熱唱編」を見ていた.
10代くらいで,両方とも車椅子に座ってギターを持った姉妹デュオが出ていた.
デュオ名はSAKURANBO

不謹慎な言い方かもしれないが,
「二人とも車椅子ってなんですか? ギターも持ちにくそうだし,どんな感じやねん?」
と思いながら,なんとなく見ていました.

ところがどっこい,二人ともすごくうまい.
一気に引き込まれてしまいました.

今日演奏していたのは「ぽろぽろ」という曲(彼女らのサイトに,試聴ファイルがあります.http://sakuranbo-music.info/poroporo.mp3).
曲自体,しっとりとしていい感じ.歌声も聞いていて気持ちがいい.
だけど,一番気に入ったのは,ギターがすごくうまかった.
TVで見ていたけど,妹さんの方はまだ10代も半ばっぽいのに,すごく上手にギターを弾きます.運指もしっかりしていて,いやぁ感心しました.

これからもお二人にはがんばってもらいたいです.

SAKURANBO公式サイトはこちら
せっかちな人は,曲紹介のページ(試聴あり)をどーぞ.

Sweet Toronto / John Lennon

スウィート・トロントこいつも,今日HMV奈良で買ってきた.
(もういっこ,2日後に控えた KISS の日本公演の予習用にアライヴIV~地獄の交響曲DVDも仕入れた)

69年9月に,行われた Plastic Ono Band のトロントでの公演を収録.
(Plastic Ono Band 以外に,Chuck Berryなどの演奏も見れる.動いている Chuck Berry を初めて見て,ちょっと感動)
公演の時期としては,the Beatles の Let it be のルーフトップコンサートと解散宣言との間頃だそうで.
松村雄策氏の解説によると,公演の前日にロンドンにいるジョンの所に電話で出演依頼がされ,ジョンはすぐに応じたそうです.それからメンバーを集めて,飛行機の中でリハーサルして本番に望んだそうです(Eric Clapton に連絡がついたのは,飛行機の離陸時間の3時間前とか.綱渡りだなぁー).

そんなバタバタはなんのその,バンドは息もぴったりです.
#ヨーコの奇行(金切り声をあげたり,袋をかぶったり)の横で,淡々と演奏している姿にウケました

演奏自体は,4枚組みのボックス物 “LENNON” に入ってたりするので,聞いたことはあったのですが,動いている姿を見るとやっぱうれしいですね.
あと,”LENNON” 未収録の Cold turkey と Give peace a chance のライブ版は初めて聴きました.
ジョン好きとしては,なかなか満足できる映像です.

あと,若かりし Eric Clapton がかわいかった.^^;
いまじゃ,半分「好々爺」っつー感じになってしまいましたが,デニムの上下でぷりっとしたお尻だったり,それでも当時から「ギターの神様」としてのプレイを披露したり,若さ爆発です.
ジョンよりもクラプトンの方を真剣にみちゃったかも.

Dick this! / Dick Brave & the backbeats

HMV奈良の試聴機に入っていた Dick Brave & the backbeats の Dick this! というCD.
HMVのポップコメントによれば,ドイツのロカビリーバンドで,ロックの名曲をロカビリー仕立てで演奏しているというようなことが書いてあった.

実は,他のCDを試聴していたのだが,たまたまこのCDのポップが目に入り,先の内容に加えて,Aerosmith の Walk this way や Michael Jackson の Black or white, Avril Lavigne の Complicated のカバーをやっていると書かれていたので,俄然興味がわきたてられた.

「ロカビリーでマイケル・ジャクソンってナンボのもんじゃい?」と思って聞いてみると,一発で魅了されちゃいました.買っちゃいました(HMV奈良で1,890円なり).
(amazon.de より Black or white の試聴ファイル.その他,amazon.de では全曲試聴できます.Amazon.de: Musik: Dick This)

そのほか,Geroge Michael のカバー Freedom が渋くてよかったな.

公式サイトはこちら

続きを読む

気ままに駅サイト~高山ひなた登場

僕がひそかに熱中しているテレビ番組といえば,奈良テレビで放送されている「気ままに駅サイト」.
関西系芸人(悪いが,北海道に住んでいるときはこの人のことまったく知らなかった)ケツカッチン高山トモヒロが奈良県内の近鉄やJRの駅に降り立って,町の様子を紹介し,人々と触れ合うという非常に地味な番組.

去年,京阪奈に越してきたとき,地元の地理(近鉄沿線)の勉強のつもりで見始めて,すっかりファンになってしまいました.
出てくる町の人々が,ほんわかしていて心が和むし.

今週訪問した駅は,近鉄学園前~菖蒲池~大和西大寺.
この番組を見始めて1年になるけど,やっと行ったことのある駅が出てきた.

知ってる土地で興味深かいのもあったけど,今週特に画面に釘付けになったのは,高山氏の実の娘が登場していたこと.
今までは,常に一人で旅をしていたのだけれど,初めて「ゲスト」が登場.びっくり.
ちなみに,娘さんの名前は高山ひなた.本人も言っていましたが,お父さんよりも面白い.
平成3年生まれらしいので,まだ中学生くらいですか?しっかりした娘さんでした.

来週(6月1日)22時より,奈良TVで再放送されるはずなので,電波を受信できる方はどうぞ.

続きを読む

富野監督,Zガンダム映画について語る

国会図書館 関西館

国会図書館 関西館
通勤途中に国立国会図書館 関西館の横を通る生活を始めて,早1年と1ヶ月.
それにもかかわらず,一度も入館したことがなかったので,先週末初めて行ってみた.
今回は,そのときのレポート.

とりあえず,関西館の設立目的とか利用時間とか利用方法などは,それぞれをクリックしてオフィシャル情報をご覧ください.

で,以下,オフィシャルサイトには書いてなさそうで,僕が気づいた点.
まず,エンタランスは地上1Fですが,入館証発行や閲覧室は全て地下1Fになります.
エンタランスを入ってすぐの階段を下りなければなりません.ところが,特に案内表示もなく,始めての僕はまごついてしまいました.
エレベーターもありますが,建物の奥にあって一見さんには場所がわからないでしょう.
さらに悪いことには,「このエレベーターは1Fにはとまりません」と書かれています(地下1階と4階を結ぶエレベーターです).つまり,階段で降りるしかないわけです.
これってどうなんだろう?車椅子の人や足の不自由な方はどうしろと?
エンタランスには警備員がいるので,その人に声をかければ特別にエレベーターを1Fにとめてくれるのかもしれませんが(エレベーターに乗り込むと,一応1Fのボタンもあります),公共施設の割には随分とずさんな設備だと思いました.

とりあえず,僕はまだまだ足が丈夫なので,おとなしく階段で降りました.
階段で降りると,左手に入館手続き用の端末があります.
ここで住所,氏名,年齢などを入力すると,利用者カードが発行されます.
ちなみに,この段階では身分証明証などを提示することはないので,やる気になれば偽名での利用も可能かもしれません.本人確認されないのに,個人情報を入力させる理由は何なんでしょう?
いろいろ疑問は感じつつも,とりあえずカードを取得.
このカードは,退館時に返却しますが,入管中は随時使用します(資料検索など).

閲覧室にはB5より大きなかばんを持ち込めないので,自分のリュックをロッカーに預けました.
50cm × 50cm × 80cm 位の容積だったと思います.アホみたいに大きな荷物は持ち込まないことが吉だと思います.
ロッカーのデザインは,かなりモダンで洒落ていました.扉のどこにも取っ手がついておらず,田舎者の僕はどうやって空けていいのかわからず,3分くらいマゴマゴしてしまいました.
正解は,「ロッカーに刺さっているキーを引っ張る」です.皆さんは,スマートに空けてください.
ところで,このロッカーは100円硬貨を使うタイプです(使用後,硬貨は返却されます).
そばに両替機もあるので,小銭がない人も安心ですが,先に利用者カードを発行しているんだから,そのカードでロックができれば楽チンなのになー.
#複数のロッカーを使いたい人には対応できませんが.
あと,文房具やノートを持ち込みたい人には,ビニール袋が用意されているので,それに入れていくとよいです.

閲覧室に開架されている資料は,あまり多くはなく,必要な書籍はパソコンで資料検索を行った上で貸付カウンターで受け取ります.
検索用端末は,十分に用意されています.というか,個人用机の半分以上にパソコンが設置されています.
ただし,検索や貸付には最初に発行された利用者カードが必要です.
パソコンで資料を検索したら,そのまま端末上で貸付登録ができます.僕がやってみたところ,登録から実際の貸付まで10分ほどかかりました.閲覧室のあちこちにディスプレイがあって,資料がそろった利用者のID(カードに書いてある6桁くらいの英数字)が表示されたらカウンターにとりに行きます.

閲覧室の椅子は,豪奢なつくりのものでした.革張りで上品なつくりです.
しかし,「学習・研究用」といった感じで,硬くて背筋がびしっと伸びたものです.
どっかりとふんぞり返って,ゆっくりと本を読むような椅子ではありませんので,覚悟しましょう.

資料のコピーなどは有料でできます.
僕は試さなかったので,どんな感じかはわかりません.

その他の設備としては,4Fに50席くらいのカフェテラスあり.
ランチメニューが500 – 600円くらいだったかな?
先に述べた,B1からの直行エレベーターで行きます.階段などはありません.
お昼時などは,混雑しそうな雰囲気があります.
あと,カフェテラスの横には売店もあります.
お菓子,ジュース,弁当などがありました.
あと,文房具と,なぜか身だしなみ用品(歯ブラシとかそういうの).どうして図書館で必要なんだ?
ただし,売店にありがちな雑誌類が置いてないところが,なんとなく図書館って感じで(閲覧室で貸し出して読めってこと?).^^;

blog of the cat, by the cat, for the cats????

カリフォルニアに住んでいる猫の Ripley 君は,自らキータイプを行って blog を公開しています.
コンピューターを操る姿は,ユーザープロフィール画面で見ることができます.

うちのいーにゃんも顔はRipley君に似てるんですが,やれることは食うか寝るか,はたまた,ソファーでツメを研ぐことくらいです.
お利口な Ripley君 を少しは見習ってほしいものです.

【参考】

blog を公開している Ripley君 うちのいーにゃん
blog を公開している Ripley君 うちのいーにゃん

しかし, Ripley君の blog ですが,われわれ人間には何のことやらさっぱり理解できないのがタマに傷です.

♪猫の気持ちはわからにゃい はてな
(『マイケル音頭』 馬飼野康二作詞)

トニーたけざきのガンダム漫画

トニーたけざきのガンダム漫画1st ガンダムパロディ漫画 「トニーたけざきのガンダム漫画」 .
安彦良和のアシスタントをやっていたという筆者が,その画力を最大限に発揮しつつ ,ガンダムの有名せりふを見事に取り込んで,稀有なギャグ漫画として昇華させている.
とりあえず,ガンダム好きな皆さんにオススメしたいです.

続きを読む

有朋自遠方来、不亦楽乎。

物理的には,タイトルはうそ.
友人が訪ねてきた事実はない.

しかし,随分久しぶりにメールをもらった.
すごくうれしくて,きっと孔子もこんな気持ちだったんだろうと思う.

物理的なお付き合いは困難な相手だけど,Internet を介したお付き合いは今後も大事にしていきたい.

ところで,別の知人と数日前に話した内容だけど,orkut とかの social network サービスって,一部ではひそかに熱い注目を集めているけれど,現状を見る限りでは,どうして注目に値するのかわからない.
僕が使った限りにおいては,ログインして,何人かの知り合いの名前を検索して,「おー,いたいた.お久しぶり」と2~3通のメールをやり取りしただけだ.
この程度だったら,Web検索エンジンで知人の名前を検索したり,電話帳なんかで相手の名前を探すのとあんまり変わらないよなぁ.

特に,新しく人脈が増えるようなこともなかったし.

この手のサービスがブレイクするためには,もう一工夫必要ですよね.
いや,僕がわざわざ言わなくても,みんなそう思ってるだろうケド.
どう工夫したらよいかわからないから,困ってるんだろうケド.