『その日のまえに』を見た: 永作博美・主演(ナンチャンも)

今日は、某女の子と京都・東山で吹奏楽演奏会デート(デート?デートなのか!?)だった。

そんな日の朝、ブラブラとwebニュースを見ていて、当方の好物である永作博美が主演している映画『その日のまえに』が昨日から公開されていることを知った。上映館がとても少なく、当方が気軽に行ける範囲ではMOVIX京都でのみ上映されていることが分かった。MOVIX京都がどこにあるのかと地図を見てみたら、三条新京極らしい。
そして、その場所は、今日の演奏会デート(デート?デートなのか!?)会場から徒歩圏内であることが分かった。

演奏会が終わったのが17時くらいで、映画の上映が18:20から。
なにも無ければ、「じゃあ、オサレなバーにでも行って、一杯やりますか」となりそうなところだが、当方の心の中では某女の子と永作博美が天秤にかけられた。その結果、星占いではてんびん座である永作博美(10月14日生)に大きく傾いてしまった。
そんなわけで、「今日は楽しかったよ。じゃっ!」と一言告げて、『その日のまえに』をいそいそと一人で見に行った当方である。

150人くらい入りそうなスクリーンだったけれど、10人程度の観客しか入っていなかった。男女アベックが3組くらいいて、やっぱり恋人同士とか夫婦とかで見る映画なんだろうなぁと思いつつ、一人で座席に着く。こんなにガラガラなのに、空席を1個空けた隣に、若いカップルがいてちょっと悲しくなる孤独な当方。
映画の中で、ちょっと泣いてしまってハナをズルズルした当方。隣のカップルに「うわっ。隣のおっさん、一人で泣いてやがる。キモッ!」とか思われてそうで、悔しい。
悔しいが、当方の大好物である永作博美が、余命いくばくもないと医者に宣言されつつも家族の前では気丈に振舞う姿を見ていると、どうしても涙腺が決壊してしまうのだ。
#以下、映画のネタバレをたぶんに含みますよ。

南原清隆が永作博美と夫婦を演じる映画(ナンチャンにムカついている俺がいる)。最期の時へと緩慢に進んでいく家族が、どのように死を受け入れ、そして喪失を克服していくかというのが主題。
そこに、夫婦とは無関係に暮らす人々、しかし、人の生死に関して強い因縁を有している人々が間接的に絡んでくる。最後には、アクロバティックなドミノ倒しのように、主人公の夫婦から始まった魂の昇華が周囲に波及していくという映画。

シリアスな(そして泣ける)ヒューマンドラマかと思って見に行ったのだが、黄泉の国と現世との薄皮一枚の交流というファンタジー物の仕上がりで、ちょっと面食らった。
そういう覚悟を最初から有した上で見ないと、前半を見続けるのはかなりつらい。話がどこに向かうのかがまったく見えないからだ。全体を見終わってから思い返せば、きちんと整合性の取れたファンタジーになっているのだが。

ただ、個人的には、この映画の編集を自由にやってよいと言われたら、永作ちゃんとナンチャンが交わす夫婦の会話のシーンだけをつなぎ合わせて、30分くらいのショートムービーにする。死に行く妻が、現世に残していく家族へ向ける、精一杯の強がりは見ているだけで泣ける。泣くなら、その展開だけで泣きたい。

大林宣彦監督や原作の重松清の狙いがどこにあったのか、僕には正確に読み取れなかった。わかるような気もするのだが、どうも散漫な作りでスッキリと話の世界に入り込むことができなかった。特に前半は、この表現で読者に伝わるのかどうか不安だが「はしゃぎすぎな映画」だと思った。それで、見るのがしんどかった。

あと、宮沢賢治が意外と重要です、この映画では。
クラムボンというバンドがあることは知っていました(曲とかは知らない)が、宮沢賢治の世界観の中に「くらむぼん」という謎の存在が出てくるとは今まで知りませんでした。あと、「永訣の朝」です、この映画は。

ちなみに、この映画を観るなら、8月がいいんじゃないかと思う。

『その日のまえに』を見た: 永作博美・主演(ナンチャンも)」への2件のフィードバック

  1. 「永作さんを選ぶのは当然だ!」と
    キッパリと言い切った男らしい木公さんの姿・・・
    一生忘れません。
    またデートしてくださいね(はぁと)

  2. その節は、いろいろとご迷惑をおかけしました。

    永作だったからまだ良かった方で、これが仮に山瀬まみ出演(チョイ役であっても)の映画だったりしたら、当日ドタキャンして、朝からずーっと映画館に篭りっぱなしになっていたかもしれません。

    「泣く子と山瀬まみ、もしくは永作博美には敵わない」
    これ、alm-ore界の常識です。すみませんでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です