『カレチ』 池田邦彦

コンビニで立ち読みすると、うるっと来て恥ずかしいこと必至のマンガ『カレチ』(池田邦彦)の単行本が発売された。おかげで、家で人目をはばかることなく、号泣必至。

この『カレチ』はモーニングに不定期連載されている(今週発売号にも掲載されている)。初掲載の時、偶然みつけて読んだのだが、一発でお気に入りになった。

「カレチ」とは、特急に乗務し、案内や検札を行う車掌(客扱専務車掌)の意。
昭和40年代後期を舞台に、国鉄のある新米車掌が主人公の一話完結型オムニバス。主人公は、乗客へのホスピタリティと組織の論理との板ばさみにあいながら、ほんの小さな幸福のために奮闘するという人情話。

たとえば、こんな内容。
列車に少女が乗っている。母子家庭で育った彼女は、家出をしたまま、母には会っていなかった。母危篤の報を受け、せめて最期に間に合うように先を急いでいた。しかし、大雪で列車が遅延し、乗り継ぎ列車の接続に間に合わないかもしれない。
彼女に同情した新米車掌は、規則違反で罰せられることを覚悟で、乗り継ぎ列車を引き止める策を立てる。はたして、その作為が露呈し、彼は窮地に陥る。
その時、車掌の心意気に感じ入った別の乗客が、さらに上を行く策を案じてピンチを救った。
(第1話「業務連絡書」)


いわゆる「鉄道マンガ」なので、舞台は全て車内かせいぜい駅構内。時代背景から、古き懐かしい特急車両がたくさん出てくる。

しかし、このマンガは鉄道ファンだけに閉ざすのはもったいないと僕は思う。
確かに鉄道が舞台になっているし、かなりマニアックに描き込まれている。しかし、このマンガの主役はあくまで、人である。鉄道という「一期一会」の舞台装置を準備することで、むしろ人と人との美しい出会いと別れが強調されている。それが、心を打つ。

作者・池田邦彦はちょうど1年前に「ちばてつや賞」を受賞したばかりで、この作品が処女作だそうだ。
1965年生まれだそうで、かなり遅い漫画家デビューではある。しかし、彼の素朴でありながら緻密な筆致は見事であるし、読者の心を温めるストーリーテラーとしての実力も確かだと思う。これからの活躍を期待するものなり。

『カレチ』 池田邦彦」への7件のフィードバック

  1. カレチもいいですが、関西に住んでいるなら「酒場ミモザ」(とだともこ)全4巻を探して読むとよいですよ。気の利いた漫画喫茶には置いてあるかと。未完でかつ絶版。一部でカルト的な人気を保っています。

  2. 「酒場ミモザ」をwikipediaで調べてみましたが、面白そうですね。京都のバーの初老のマスターと常連客との人情話だそうで。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%85%92%E5%A0%B4%E3%83%9F%E3%83%A2%E3%82%B6

    入手は困難みたいですね。amazon のマーケットプレイスでも1巻はないし、高い巻だと最低で4000円弱する。ネットオークションにも出品はないし。

    京都国際マンガミュージアムにも蔵書されてませんでした。
    http://www.kyotomm.jp/

    うーん、うちの近所に気の利いた漫画喫茶なんかあるかなぁ。情報求む。

  3. 「酒場ミモザ」1巻は、楽天オークションで450円(送料別)でゲットできました。
    3-4巻は国会図書館・東京館に所蔵されていることを確認。当家徒歩10分の関西館に取り寄せて閲覧しようと思います。

    残る2巻は、Amazon で買おうかなぁと思いますが、1000円以上するのでちょっと躊躇しているところです。

  4. ええーっそれ安いよ。aucファンでミモザはチェックしてたのに楽天は盲点でしたよ。深夜食堂といい、うらやましいなあ。

  5. Google 先生でミモザのことを調べていたら、偶然楽天オークションでの出品情報が見つかり、450円が即決価格だったのですよ。
    ラッキーでした。

  6. 『酒場ミモザ』 とだともこ(ほうさいともこ)

    先日、オルニオ氏に大推薦された『酒場ミモザ』(とだともこ)の1巻をゲットすることができた。 同書は1990年代前半の京都のバーの初老のマスターと常連客との…

  7. 『酒場ミモザ 3』(とだともこ)にトニーたけざき登場

    マンガ『酒場ミモザ』3巻に、主人公らが阪神淡路大震災の傷跡が残ったままの神戸を訪れる話が描かれている。画家の卵である主人公が、瓦礫の中に散らばった画家道…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です