NEO-PI-Rをやってみた

NEO-PI-Rとは、Revised NEO Personality Inventory (Costa & McCrae, 1989)のことで、人の人格特性を測るための質問紙尺度だ。権堂らのグループが日本語化している(下仲ら, 1998)。

人格は5つの次元で記述するのが良いということは、心理学界では定説になっているようだ。よー知らんけど。
NEO-PI-Rはこの説に従い、以下の5つの因子で個人の人格を記述する。

  • 神経症傾向(Neuroticism)
  • 外向性(Extraversion)
  • 開放性(Openness)
  • 調和性(Agreeableness)
  • 誠実性(Conscientiousness)

そんなわけで、NEO-PI-Rを使って自分の人格特性を測定してみた。
結果の得点をプロットしたのが下の図。各因子について、傾向の高低が示されている。
なお、一番左にあるのが5因子の得点で、右の方にはそれぞれの5因子をさらに下位因子に分解したものがプロットされている。

NEO-PI-Rの結果。「C 誠実性」の得点が低すぎて笑う。


続きを読む

『決める: 意思決定の心理学』 中西大輔

NHK教育「出社が楽しい経済学」(土曜23時)を見て楽しめる人は、中西大輔『決める: 意思決定の心理学』を読んでも楽しめると思う。

出社が楽しい経済学は、人々がいろいろな思惑に従って物事を進めるのだが、それが経済学的合理性にのっとってるかどうかというのを寸劇でオモシロくかつ飽きないように見せる工夫をしている。そして、毎週テーマを一つに絞って、簡潔に経済学の概念を説明してくれる。

この番組で取り上げられているような内容は、必ずしも(過去の)経済学のメインストリームではなく、どちらかというと心理学との学際領域で昔から扱われてきた分野。
本書、『決める: 意思決定の心理学』は、その学際領域を心理学側から眺め、NHK教育の番組並みに簡潔にわかりやすく説明してくれているガイドブック。
#さすがに、寸劇はない。

続きを読む

Spot The Fake Smile: ウソ笑いを見抜けるか?

Spot The Fake Smile (BBC)
#知り合いのブログから拾ってきたネタ。

画面上に人が笑顔を作る動画が出てきます。それを見て、本物の笑顔(Genuine)かウソ笑顔(Fake)かを当てるというテスト。全部で20人出てくるので、何人当てられるかというもの。
所要時間は、遅い人で10分くらい。英語のサイトだけれど、そんなに難しいことは書いてない。大事なところは、以下にメモ書きしておきます。
あと、Internet Explorer を使わないと動かないみたいだから、要注意。

続きを読む

単純接触効果の好例: せんとくん

「単純接触効果」(mere exposure effect; Zajonc, 1968) とは、特定の刺激に繰り返し接触するだけで、その刺激に対して好意的な態度が形成される心理現象のことを指す。

ようするに、「せんとくん」(平城遷都1300年祭のマスコット)も繰り返し見ていると、好きになってくるってこと。

みんなも最近、「あれ?せんとくんってちょっとカワイイかも」って思ってるでしょ?

続きを読む

約束するサル―進化からみた人の心(小田亮)

約束するサル―進化からみた人の心今回の東京出張における,新幹線のお供だった「約束するサル―進化からみた人の心」.

著者の小田亮先生は,日本における進化心理学の第一人者の1人.
あとがきには,この本を書いた理由は,進化心理学の意味や面白さを一般の人に伝えたかったからとある.
その目的は,一通り果たされている本である.

各章の概要としては
1章では,進化心理学のパースペクティブ(“心のリバース・エンジニアリング”)について述べられている.
2章から3章にかけてはこの10年間の進化心理学の基礎的な知見についての概説が成されている(大きな文脈としては,「性選択」「包括適応度」「互恵性」のお話.あえて,読み手の興味をそそるように,キャッチーな研究をピックアップすると,女性の腰のくびれに関する”ウエスト・ヒップ比”,規範の逸脱者に対する選択的認知を行う「裏切り者検出装置」のお話など).
5章では,進化心理学の知見の他分野(主に,ロボット・人工知能などの工学分野)への応用可能性に関する議論.
6章では,進化論的パースペクティブに対する誤解の解消.
という内容である.

この分野をちょっとでもかじったことのある人なら,目新しいことはまったくありませんが,進化心理学や生物学に関してぜんぜん見聞きしたことのない人にとっては,新鮮で,ある意味ショッキングで,興味深く読めるのではないでしょうか.
あと,「生物学的なお話は人間には当てはまらない」とハナから決めてかかっている人にも,とりあえず読んでみてもらいたいところですね.

難点は,(専門家ではない,一般の読者の興味を惹きつける目的と思われる)雑談っぽい記述が随所にちりばめられており,論旨がわかりにくくなっている点が随所に見られることと,タイトルですね.
「約束するサル」って,いかにも”似非評論家”のエッセイっぽいよね.一見,一般ウケしそうなんだけど,ダメっぽい気がするのは僕だけだろうか?
#ちなみに,セックスはなぜ楽しいか(通称,「長谷川のピンク本」)は,ある意味大成功な書名だと思うけど(これも,進化心理の硬い本です).

格言

当方,WEBサーバーの管理などで unix をいじり始めて10年近くなるわけですが,unix上でサーバーの起動や停止,あと,システム全体のシャットダウンあたりができれば満足なわけで.メディアが「Linux が M$-Windows を蹴散らす」とかなんとか捲し立てても,今のところ M$-Windows で十分だから,特に unix 系OSに移行しようと真剣に考えたこともないわけで.(つーか,Windows 捨てたら AL-Mail が使えなくなるから,自分のアイデンティティの一部が崩壊するわけで)

であるから当然,unix の環境なんかも,ほぼインストール時のデフォルトのまま使用しており,ログインの時には勝手に /usr/games/bin/fortune が起動してくれちゃうわけで.それこそ,fortune やログインスクリプトの存在を知らなかった時分には,「げぇっ,いきなりクラックされた!? どっかのクラッカーが勝手にメッセージを送ってる!?」なんて,今にして思えばほほえましい勘違いをしていたわけで.
今は,物事の理がわかってきたので,いちいち fortuneなんかには反応しない.ログインスクリプトで起動しないようにすればいいんだけど,特にそんな手間もかけなし.表示されても無視すればいいだけだし.

ところが今日は,魔がさしたのか,ログインの時にfortuneの出力をじっくり読んでしまった.


Last login: Thu Jan 8 18:55:40 2004 from neko
Linux 2.4.22.


The American Dental Association announced today that most plaque tends to form on teeth around 4:00 PM in the afternoon.


matuda@enyan[~]%


本日,アメリカ歯科学会は,歯の隙間にたまる歯垢の大部分が午後4時ころにできると発表した.


今まで無視してたけど,意外と面白いじゃん.ためしに,もう一発見てみよう.


Last login: Thu Jan 8 18:55:40 2004 from neko
Linux 2.4.22.


The American Dental Association announced today that most plaque tends to form on teeth around 4:00 PM in the afternoon.


matuda@enyan[~]% /usr/games/bin/fortune


**** CONVENTION REMINDER


No experiment was approved for the convention by the Human Subjects Committee of the Psychiatric Convention Planning Team. If you notice smoke coming from under a closed door, if you find a body on the hotel carpet, or if you just meet someone who orders you to press a button marked “450 volts”, react as you would normally.


matuda@enyan[~]%


**** 学会開催時のご注意

精神医学会実行委員会の倫理委員部門は,大会期間中に実験を行うことを禁止しています.ドアの下から煙が流れ込んできたり,ホテルのカーペットの上に人が倒れているのを発見したり,あなたに「450ボルト」と書かれたボタンを押すよう命令する人物にあったりした場合には,普段どおりの対応をしてください.


Latan&eacute ですか! Milgramですか!

ちなみに,この文章,実際に Psychology Today June 1981 に載っていたそうで(情報ソース).