初詣に行ってきた。
行き先は、精華町の祝園神社。
京都といえば、伏見稲荷とか八坂神社とかいろいろあるんだけれど、地元のマニアック神社に行ったことで悦に入っているとか、いないとか。
「神社」タグアーカイブ
祝園神社
伏見稲荷大社
おそらく,僕がこれまで生きてきた中で,「無二の親友」と言える人は,この人.
今から15年位前,伊賀の里の厳しい忍術訓練で出会い,当時の厳しい訓練で20人いた同期生がバタバタと脱落していく中(特に,忍法逆さ歩きの修行では,天井の下に竹槍が設置してあり,忍術に失敗して落下しようものなら・・・),彼女と僕はお互いに励ましあい,助け合い,将来の夢を語り,それこそ刎頚の交わりであり,忍の世界に生きる者として,いつ失うとも知れない命なのだけれど,2人とも今のところまだ生きており,昨日もとある庄屋の家に侵入して任務を果たしてきた,というのは,賢明な読者ならすでにお気付きであるだろうが,ウソっぱちであり,しかしまぁ「無二の親友」であり「刎頚の交わり」というのはウソじゃないわけで,それだけは読者諸氏も頭に留めておいて欲しいわけで.
ところで,くだらない”恋愛指南記事”とか読むと,よく「男と女の間に友情は成立するか?」みたいな記事がよく出てくるわけで.
「ったく,つまんねー記事だなぁ」とかブツブツ言いながら,よく読むんだケド.;-p
そして,こんなことは別に声高に言うことでもなんでもないけれど,ボク的には「男と女の間の友情」は十分成立してます.
2人だけの問題なので,世間に対して立証することは不可能なんだけれど,一緒に修行したくの一さんとの間に「いわゆるそういう関係」は一切ないわけです.
疑う人は,勝手に疑ってくれていいケド.
さてさて,そんなくの一が「千本鳥居を見たい~,見たい~,見たい~!」とダダをこねるもんだから伏見稲荷大社に行ってきました.
↑ファイル名は”Sentory.jpg”.ご存知「サントリー」をもじってみた.われながら,イカしたファイル名だ.
千本鳥居も良かったけれど(30分くらいがんばって「四辻」と言うところまで行くと,京都の街が展望できます),今回一番面白かったのは,「おもかる石」という”自分の願いが叶うかどうか試すことのできる石”.
写真のように,灯籠が2基あり,それぞれの灯籠の上には固定されていない石が置いてあります.
「おもかる石」の横にある立て札には,以下のように説明書きがあります.
「おもかる石
灯籠の前で願い事を祈念して石灯篭の空輪(頭)を持ち上げ,そのときに感じる重さが自分が予想していたよりも軽ければ願い事が叶い重ければ叶わないとする試し石で,一般には『おもかる石』の名で親しまれている.」
まずは,くの一さんが「城の隠密部隊のみんなと仲良くやれますように」という願い(一部改変)を込めてチャレンジ.
ぜんぜん,持ち上がりません.かなりがんばっています.腕の筋肉(のようなぜい肉?)がプルプルしています.
本人は「え~,絶対持ち上がらない.すごく重いよ.これって,誰がやっても持ち上がらないんじゃない?」と,あくまで自分の望みが叶う余地がないとは解釈せずに,石が重すぎると主張.
そこに,僕らの様子を伺っていた観光客らしきオバサン(もしかしたら,甲賀流の刺客かもしれない)が前に進み出て,なにやら手を合わせてお願い事をし,石を持ち上げた.
そしたら,もちあがるじゃないですか!しかも,僕らを横目で見ながら,「あら,随分と軽いわ」と勝ち誇ったように言うじゃないですか!
僕らが立てた,石が重すぎるという仮説は,あっさりと棄却されちゃったわけで.
しかし「でもなぁ,願い事が叶うかどうかで石の重さが変わるなんて,ちょっと信じられないよな~」と思うのが,人情なわけで.
くの一が,「アタシの進むべき道が早く見つかりますように」(一部改変)と,あらためて別のお願いをして石を持ち上げてみることにしました.
あ,持ち上がった・・・.
確かに,願い事の内容によって,重さが違った・・・.
これって,これって・・・.
こりゃ,僕もカメラマンだけやってる場合じゃないよね.
つーことで,僕もちょっとお願い事を念じて,石を持ち上げてみました.
・・・うぉ,想像していたよりも軽く感じたぞ.っつーことは,ボクのお願い事は叶うって事ですな.むふふ.
そんなこんなで,何かお願い事があって,それが叶うかどうか気になる人は,「おもかる石」にチャレンジしてみることをオススメします.