事例に学ぶ心理学者のための研究倫理 / 安藤寿康・安藤典明(編)

ご存知の方はご存知だと思うのですが、当方は心理学系研究者なわけで。

現在、ヒト(もしくは動物)を用いた実験を行う際に倫理審査を受けなければならない組織に所属しているわけで。
研究倫理審査委員会が設置されていること自体は、政治的に正しい。ものすごく。

しかし、個人的に困っていることは、必ずしも実験研究を行ってきた経験のある人々が委員を務めているわけでは無いということ。
ある特定の役職に付いた人が、それまでの経験とは無関係に、自動的に倫理委員に就任することになっている。
一方で、素人的な素朴な見解の下に審査を行うので、より実験参加者の立場に立って吟味できるという利点がある。
他方で、素人であるが故に、(我々の業界にとっては)ごく当たり前の実験手続きについても、いちいち質問や意見が寄せられてしまって、なかなか審理が終了しなくなってしまう。それどころか、実施不可という判断に至りかねなくなったりして、かなり綱渡り。ちょっとトホホ。

ただ、愚痴ってばかりいるだけでは、事態の好転は望めないので、「泣かぬなら、泣かせてみせようホトトギス」の精神で、いろいろ啓発活動をしていたり。

そのための”理論武装用”として、まずは「事例に学ぶ心理学者のための研究倫理」をパラパラと眺めた。
本書は、架空のケーススタディの羅列という印象で、散漫な感じがぬぐえなかった。
一つ一つの事例は、いかにもありそうな感じで、倫理問題について考え直すいい例題になっていると思う。
個人が研究倫理問題について考えるのには、いい教材。

しかし、第三者を説得する道具に使うにはつらそう。
#なんかいい本があったらおせーてください。「APA論文マニュアル」はチェック済みです。

Oldies But Goodies / クレイジー・ケン・バンド

ここ数日、日夜当方を悩ませている「あいつバトン」。
知り合い各位に回しまくったところ、ブーメランで戻ってくる、戻ってくる。
書いても書いても追いつかない~。
ちょっと泣きそうになってます。

「あいつバトン」ばっかり続くのもアレかと思うので、その他のハナシとサンドイッチにするという配慮をしてみたり。
う~ん、なんて読者愛に溢れる、ボク。
自分を愛してしまったり。

続きを読む

気ままに駅サイト: 総集編

奈良テレビの密かな名番組「気ままに駅サイト」の総集編が放送されています。

奈良県内の全ての鉄道駅を巡るという、鉄ちゃんがヨダレを流して喜びそうなこの番組、前回の放送でついに近鉄・けいはんな線の学研奈良登美ヶ丘駅に到達し、3年に渡る旅にピリオドを打ちました。

僕も京阪奈地区に住んで、ちょうど3年。
引っ越してきてすぐにこの番組をたまたま見つけて、結構見てた。
自分の京阪奈生活と、この番組がオーバーラップして、ちょっと感慨。

総集編の放送スケジュールは
6/27 22:00 総集編1
7/4 22:00 総集編2
7/11 22:00 総集編2 (再放送)
となっています。

続きを読む

利己的な遺伝子<増補新装版> / リチャード・ドーキンス

超有名書「利己的な遺伝子」(“The selfish gene”)が、初版刊行30周年を記念して、新装版が発売になりました。

日高敏隆の「第3版への訳者あとがき」によれば、今回の変更点は

  1. ドーキンスの書き下ろし序文を追加
  2. 第2版で削除されていたトリヴァースの「序文」を採録
  3. メダワー、ハミルトン、メイナード=スミスによる書評を収録
  4. 訳文の組版を刷新。生物用語などにルビを追加
  5. ごく一部に関して訳を手直し
  6. 原著の全索引項目を翻訳して収録

とのこと。

恥ずかしながら、今まで手にとった事はあっても、一度も読んだことはなかったので、つらつらと勉強させていただこうと思っている次第。

続きを読む