今日はスケジュール的に朝がキツキツで相当焦っている当方が、NHK連続テレビ小説『ゲゲゲの女房』の第150回めの放送を見ましたよ。
藍子(青谷優衣)は教員生活に行き詰り、泣きながら寝込んでいる。
茂(向井理)は、学校を辞めさせてプロダクションを手伝わせると言い出す。泣くほど嫌なら、辞めれば良いとまで言う。そんな茂の態度に、布美枝(松下奈緒)は腹を立てた。
日曜日。藍子は布美枝に学校を辞めたいと相談した。自分に子供の気持ちがわかると考えていたのは思い上がりだと自覚し、教師をやる資格はないというのが理由だ。教師をやめて、茂のプロダクションを手伝うと言い出した。それが茂の希望に沿う道であると。
布美枝は好きにすればいいと言い、藍子を突き放す。布美枝自身も、藍子が教師になることにはあまり賛成ではなく、早く結婚してプロダクションを手伝ってくれれば良いと思っていたと打ち明けた。
ただし、布美枝は、藍子が茂を言い訳に自分の努力を放棄することには感心しないという。自分の進むべき道を、もう少しじっくり考えろと告げた。
その頃、喜子(荒井萌)は茂の仕事場に顔を出した。好きなことを仕事にする意義を茂に尋ねた。茂の回答を聞いた喜子は、その言葉をそっくり藍子に聞かせてやって欲しいと頼んだ。茂に励まされることが、何よりのクスリになることを喜子は知っているのだ(自分がプロダクションを手伝って大失敗したときの経験)。
少し考えた末、茂は藍子の部屋を訪れた。ゲーテを引用し、うまくいかないときは好機の到来を待て、努力に迷いは付き物だ、などと書かれた張り紙を渡した。
人は好きなことをやるのが一番だか、それが必ずうまく行くという保証はない。茂も漫画の人気が出ないときには苦労した。しかし、諦めなかった結果、今の自分がある。好きなことと楽なことは違う。どんなに苦しめられても、やりたくて仕方ないと思うことが、自分にとって本当に好きなことだ。それを見つけるまでは、逃げるべきではないと話してやった。
翌月曜日。茂に励まされた藍子は、自分を奮い立たせ、前向きに学校へと出かけていった。肩の力を抜いて子供たちと向き合い、もう一度頑張ってみると布美枝に話して出かけていった。
喜子は、短大卒業後の進路として、プロダクションの手伝いをしたいと布美枝に相談した。家族への配慮などではなく、茂の漫画が大好きだから、心の底から手伝いたいのだという。
昭和60年10月。鬼太郎の3度目のテレビアニメが始まった。鬼太郎の連載も始まり、プロダクションは往年の活気を取り戻した。
アニメの初回放送日、源兵衛(大杉漣)が脳梗塞であるという電話連絡が入った。
お説教がクドイ感じがしました(喜子シーンと藍子シーン、茂の言っていることはほぼ重複)が、言ってることはいちいちもっともでした。
『アタックNo.1』的に言えば、「苦しくったって、悲しかったって、コートの中では平気なの」ってことですね。