チャド共和国のFirefox3ユーザ

Tchad.jpg

2008年6月18日 23:30(日本時間)現在、チャド共和国のFirefox3ユーザーは1人と思われる。
写真はFirefox3 Download Day 2008より。

Wikipedia でチャド共和国について調べてみると、アフリカ中央の高原地帯に位置し、主な産業は農業。輸出の70%が綿花だそうだ。比較的降水量の多い南部ではウシやラクダの牧畜も行われているらしい。
人口密度は 7人/平方キロメートル。

続きを読む

大木凡人のような山瀬まみ

YouTube – Television detective mass (外部への埋め込み不可になってる)

おかっぱ丸めがねの山瀬まみ

自分で大木凡人のようだと言ってるし。
これが今の姿だったら、『鴨川ホルモー』実写版の凡ちゃん役でいけたのになぁ。
#実際のキャストは栗山千明だそうだ。スポニチの記事

Firefox3 日本ダウンロード・サーバ死亡中? [回避策]

21:30 現在、Firefox3 の日本向けダウンロード・サーバに接続できない。

僕の調べたところ、アメリカ向けサーバにアクセスしても日本語版がダウンロードできるようだ。
たぶん、ユーザのブラウザの言語を自動的に判定して、適切な言語バージョンをダウンロードできるようにしてあるのだろう。

続きを読む

変態まみちゃん

YouTubeで「変態まみちゃん」というタイトルがつけられてた。
何かと思って見てみれば、10代の頃の山瀬まみ・・・。

しかし、こういうヨゴレな仕事も楽しんでやってるっぽいから、山瀬ファンとしてはニコニコと安心しながら見れるわけだが。

Firefox3 ダウンロード・デー: 日本時間19 日 2:00まで

Download Day - JapaneseFirefox3 のリリースにあわせて、1日にダウンロードされる回数の世界記録にチャレンジするというイベント。
僕は先ほどダウンロードしたが、ダウンロード総数を見ると200万を超えていた。そのうち日本は32,000ほど。

記録は 2008年6月19日2:00(日本時間)までが有効。
お祭りだと思って、興味のある人はダウンロードしてみてください。
つーか、最近当blogでもFirefox3が頻繁に取り上げられています。いいwebブラウザーに仕上がっていると思います。

24 時間最多ダウンロードソフトとしての世界記録挑戦に、あなたも参加しませんか? その方法は、とっても簡単。Firefox 3 を今すぐダウンロードするだけです。剣を飲み込めとか、顔に 30 本スプーンを乗せてバランスを取れとか、そんな無茶なお願いはしていませんよ。

Win のFirefox3でgoogle mapsが表示されやしない

Firefox 3 RC3 にして、唯一の不具合。Google maps が表示されない。
MacのFirefox3でgoogle mapsが表示されやしない (マグネシウムライト)という情報を見つけて、書いてあるとおりやってみたが改善されない。

その他、キャッシュのクリアとかもしたんだけど。
症状を見ていると、ページ内のjava script が一切動いていない感じ。

<結論>
“Skype extension for Firefox” を入れている場合にこの症状が起きます。
このアドオンをはずすと解決すると思われます。
</結論>

続きを読む

武庫川から宝塚音楽学校を見るの図

彩子さんが宝塚に行ったそうで、宝塚音楽学校から見た武庫川の橋の写真を掲載している。

彼女が撮影した橋の上に立って、その横に架かっている阪急の鉄橋を撮影した写真をたまたま持ってたので載せてみる。
ちょうど、彼女とは川の対岸に立っていることになり、宝塚音楽学校がフレームに収まっている。
鉄橋の右にあるのが学校で、左にある建物が劇場かな。

武庫川の鉄橋を走る阪急電車

続きを読む

恋率を試してみた

恋率というサイトができたんだって。

あらかじめメールの本文をコピーしておき、下のフォームに貼り付けして診断ボタンを押すと、恋の脈あり度が出るよ!

というわけで、女の子からもらったメールをいろいろコピペしてみて、恋の脈あり度を調べてみたよ!
#メール本文の引用は、誰が書いたかわからないはずなので、ご容赦

続きを読む

蒼井優限定カバーの大量在庫

2007年夏に集英社文庫が蒼井優のカバーをつけて限定発売するというキャンペーンをやっていた。
蒼井優の清楚な姿にフラフラとやられて、僕も買ったけれど。

そのキャンペーンから1年弱。
近所の本屋、ACADEMIA けいはんな店(精華町ユータウン内)に今でも山積みになってた。他の商品に対して、ダブルスコアくらいの在庫。
蒼井優のカバーは3種類あったはずなのだが、そこにあったのは夏目漱石の『こころ』のみ。読むとなかなかオモシロいんだけどね。

しかし、この在庫はもうハケないだろうなぁ。

P1000411.JPG

返品される前に買い占めて、20年くらい寝かせれば高く転売できるかなぁ・・・とか考えてみたり。

大竹文雄のブログ: タクシー接待

大竹文雄のブログ: タクシー接待

・・・深夜まで残業することが、避けられない状況であれば、税金で賄われるタクシー代そのものは、国家公務員がタクシー接待を受けても受けなくても変わらない。運転手間の競争が、タクシー料金の値下げ競争にならず、ビールや清涼飲料水の提供という形で行われたのである。つまり、規制によってタクシー料金が値下げできないから、タクシーの運転手が実質的な値下げ競争を行ったのだ。タクシー料金がその分値下げされていたなら、国民負担は減ったはずだ。根本的な問題は、タクシーの料金規制にある。

この冷静かつ適切な指摘にシビれた。
問題の本質がどこにあるのか、見事に示してる。