劇場版Zガンダムのフォウ役を島津冴子さんに戻せ

あなたの初恋はいつですか?

と聞かれれば,
小学校4年生のとき.同じクラスの女の子.行動が粗野で,男の子っぽい女の子だった.クラス替えでクラスが変わった後,彼女は転向してしまってそれっきり」
と胸を張って答える当方.

じゃあ,second love は?

と聞かれれば,初恋の時よりも声を大にして
フォウ・ムラサメ!え?知らないの?『機動戦士Zガンダム』に出てくるヒロインで,完全な戦闘マシーンになるため,いろいろと人体改造をされた女の子.ボーイッシュなショートカットで,モビスルーツに乗り込むと悪魔のように殺戮をするんだけれど,ふとプライベートに戻るとすごく女の子っぽくなるんだ.特に,第35話『キリマンジャロの嵐』で見せる入浴シーンと”そこの怪しいやつ,止まれ.動くと撃つ!”から”ばーん!(ハート)”のコンボは,今思い出しても胸がキュンとして萌えちゃうよね.でもって,島津冴子のちょっぴりハスキーがかったアダルトな声がよかったんだ.それから・・・
といくらでも話が続いてしまう当方.

いよいよ,10月に公開される映画「機動戦士ZガンダムII 恋人たち」では,フォウの登場がありますし,”恋人たち” とあるようにフォウの活躍も期待できるわけですが・・・.

フォウの声が島津冴子じゃないって,どういうことやねん!

あちこちで話題になっているようですが,ここがよくまとまっています.
http://wiki.livedoor.jp/eternalfour/d/FrontPage
(劇場版Zガンダムのフォウ役を島津冴子さんに戻せ)

このサイトでは,反「恋人たち」運動(映画を見ず,DVDも買わないことで製作陣に抗議する)を繰り広げようとしている様子.

僕もその気持ちはわからないではないが,とりあえず映画は見に行くし,DVDも買う.
島津=フォウに対する思い入れは,僕だって強いし,ぜひ彼女で映画を作ってもらいたかった.
しかし,島津冴子が出演しないならしないで,どんな映画に仕上がったか興味はあるので映画は見る.

それに,島津=フォウに会いたくなったら,旧TV版のDVDだって見れるわけだし.

それに,フォウの名セリフ
「私は常にあなたのそばにいるわ」
なわけで,自称ニュータイプな僕の心の中には,いつも島津=フォウがいるわけだし.

それでいいのだ.

邪馬台国はどこですか? / 鯨統一郎

先日の「タイムスリップ森鷗外」に引き続き,鯨統一郎の歴史ミステリを読んでみた.

この人の破天荒なアイディアには感心させられる.

今回は,バーに集まる4人の人々の歴史談義を下敷きに,歴史上の有名な出来事に関する新解釈を繰り広げる.
で,取り上げてる題材が素っ頓狂でおもろい.

「悟りを開いたのはいつですか?」では,ブッダは実は悟りなんて開いていなかったんじゃないかと,いわゆる仏教の根底を覆す大風呂敷を広げる.

書名にもなっている「邪馬台国はどこですか?」では,九州 vs 畿内の論争で有名な邪馬台国のあった場所について,”隠し玉”ちっくな説を主張.

「聖徳太子はだれですか?」では,お札の肖像画にもなった超有名人の聖徳太子をして,彼は架空の人物ではないかと空想をめぐらせる.

「謀反の動機はなんですか?」では,織田信長が明智光秀に討ち取られたことについて,信長自身が画策した壮大な”自殺計画”であると説得する.

「維新がおきたのはなぜですか?」では,明治維新の真の黒幕を勝海舟であるということを議論.

「奇跡はどのようになされたのですか?」では,イエスの復活は巧妙に仕組まれたお芝居で,十字架に貼り付けられた時点ですでにイエスとユダが入れ替わっており,処刑されたのはユダではないかという仮説を論じる.

ここで,話の種明かしをするのは反則っぽいが,どの話も冒頭に仮説を提示して,残りの紙面で検証を行うというスタイルなので,まぁありでしょう.

読んでみた感想としては,思考遊びとして十分に面白かった.「よく,そんなこと思いついたよな」って感じで.
そして,説得の道筋も,あり.一人の登場人物が大胆な仮説を提示→聞き手が反論→仮説をサポートする証拠を再提示 という構成で,議論がスムーズに流れてる.

登場人物の会話スタイルをとっているため,小難しい話でも,まぁ割とすっと頭に入ってくる.
ただ,個人的には,やや冗長な感じもしたので,もっとサクッと事実の記述だけで読ませてもらいたかったかも.そうすると売れなかったと思うだろうけれど,話の内容自体はスムーズになると思った.

あと,正直な感想として,「邪馬台国はどこですか?」以外の話は,読後感があまりよくなかった.
仮説を支持するための証拠の提示が,すべて歴史上の史料の”解釈”でしかないので,真偽のほどは断定できないと思った.
それに対して,「邪馬台国はどこですか?」に関しては,仮説の検証が比較的容易にできる.本書の中でも触れられているとおり,指摘されているポイントを実際に掘って,邪馬台国の跡が出てくりゃいいだけなので,検証ができる.
#c.f. ブッダが悟りを開いたかどうかなんて,客観的に示す証拠なんて出てきようがないから,シロともクロとも言いようがない.

んなわけで,「邪馬台国はどこですか?」という話は,スタイル,内容ともとてもよい.
その他の話は,スタイルは面白いけれど,客観的に見ると,僕的にいまいち.

いずれにせよ,面白くて夢中になることに間違いはない.

Special thanks to hirori.

京都外大西 vs 駒大苫小牧

皆さんご存知かと思いますが,駒大苫小牧が夏の全国高校野球で優勝しました.
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/sports/20050820/TKY200508200086.html

第87回全国高校野球選手権大会(朝日新聞社、日本高野連主催)第15日の20日、決勝戦が行われ、駒大苫小牧(南北海道)が5―3で京都外大西(京都)を破り、大会史上6校目、1947、48年の小倉(小倉中、福岡)以来57年ぶりの大会2連覇を果たした。同校の優勝は2回目。

トップの写真は,閉会式でのスコアボード.
風になびいてしまったのでよく見えませんが,右から2本目のポールには駒大苫小牧の校旗が掲揚されています.

続きを読む

おもしろムービー

夢十夜 / 夏目漱石

こんな夢を見た.

しとしとと雨が降る中,道端に車を停めて往来を見ている.
色を失った町並みと雨雲の下を,真っ白な傘がこちらに向かってくる.小さな傘の中から,どこか懐かしいような顔が車中の僕に向かって会釈をしてくる.
初めて会う人に違いはないはずだけれど,ドアを開けてエスコートするのが礼儀だと思って,ドアを開けて彼女を車の中に招き入れた.

「赤い車だから,すぐわかりましたよ」
と言われたけれど,なんだか気恥ずかしくて,携帯電話を取り出してケーキのおいしいお店を予約してそこに連れて行こうと思った.

30分もたたずに,僕は彼女のことが好きになってしまったようで,嫌われないように退屈させないように,べらべらと喋りまくった.

まだ名前も知らなかったので,尋ねてみると
「私には,3つの名前があるのです」
と,返事があった.
あまり問い詰めるのも失礼だと思ったので
「僕には,3つの人生があるから,おあいこだね」
と答えた.

今欲しいものは何かと尋ねると,
「正直いって,ミーは,あなたをペットにしたいです.次に,ミーの秘密を教えようと思います.実はミーは,不死身なのです.内緒ですよ.」
と,返事があった.
ペットになってもいいと思ったけれど,
「正直いって,俺は,君はかなりの変態だと強く感じています.次に,俺の秘密を教えようと思います.実は俺は,あなたが好きです! キャ!」
と答えた.

そう言うと,彼女はゴーバンズの “あいにきて I・NEED・YOU! ” をニコニコと歌いながら近鉄の改札口に消えて行った.

続きを読む

都道府県ジグソー

投稿者: 「木綿のハンカチーフ」の舞台を推測する議論を行い,”長野”で意見の一致を見たおねぇさん


ということで、都道府県ジグソー、やってみ。
http://www.edu-game.org/game/todouhukenzigsaw.htm
私は努力の甲斐あって、残り時間904秒というハイスコアをたたき出しました。

僕の初回の記録は「残り時間354秒」でした.
投稿してくれた方に,10分もの差をつけられているわけで.
精進します.

てなわけで,「ジグソーパズルにはまって,夏休み中,夜中まで祖父と一緒に組み立てた」経験をお持ちの方や,「東京都って実はめちゃめちゃ面積が小さい」ということを普段意識せずに生活している人や,「鳥取県は他の県に領地を侵略されて,今にも”乗っ取り県”になりそうだよね」なんて地元の人に非常に失礼なオヤジギャグを思いついた人は,ぜひお試しあれ.

ファースト・プライオリティ / 山本文緒

おひさしぶりです,山本さん.
以前のように,Junk Cafe で読みまくらせていただきました.

31編収録された短編集です.
主人公はいずれも31歳.
でもって,ボクの個人的な事情なんてどうでもいいけれど,僕も31歳.
できすぎ.
とうせなら,サーティーワン・アイスクリームでも食べながら読めばよかった.

他の読み方をする理由は特になかったので,初めの話から順番に読んだ.

最初の10編をあたりは,
「あ,今回ハズレだ.面白くねー」
と思いながら,半ば義務感で読んでた.
なんか,どの話も妙に頑固で偏屈で愚痴っぽい登場人物ばかりで,かなり萎えた.

しかし,11編目の「旅」あたりから,読んでいる僕の心境に変化が現れているのがわかってきた.
相変わらず,どの登場人物も頑固で偏屈なんだけれど,愚痴が減ってくる感じ.
そして何よりも,お話の中の雰囲気が俄然やわらかく,ホンワカしてくる.

以下,いくつか気に入ったお話.

続きを読む

叔母校の応援に行くつもり -2005年夏-

自分の出身校を「母校」と言い,自分の出身校の近くにある学校を「叔母校」と言う.昨年,決めた
明日,叔母校の野球部が甲子園で試合を行うので,堂々と会社を休んで応援に行く所存.

一昨年は,大量リードして勝っていたのにも関わらず大雨でノーゲームとなり,翌日の再試合で負けるという,かわいそうな目にあっている.
一昨年観戦したとき,球場を出ると,下級生の野球部員が目を真っ赤に腫らしてウロウロしていた.
昨年は,そんな彼らが活躍してくれるんじゃないかと思い,その成長ぶりを確かめに行ってきた.

そしたらなんと,昨年は叔母校が優勝しちゃった.
北海道勢が高校野球で全国優勝するなんて,初の快挙でだったりで,地元はもちろん北海道中が大盛り上がりだったらしい.
僕も僕とて,京都の地で一人でたいへんな盛り上がりだった.

しかし,折りしもオリンピックをやっており,周りの話題はオリンピック一色であり,高校野球の話をしても
あー,そういえば高校野球で北海道のチームが優勝したねぇ.へぇ,木公の出身地なんだ.ふーん
くらいの扱いだった.

いや,いいんですが.

春の選抜で早々と敗退した叔母校なので,この夏はがんばってくれたまえ.