全てはペナペナ白菜の扁炉 (ピェンロー)のために

特に深い理由はないのだが、ここ数年、1月3日に扁炉 (ピェンロー)を食べるのが恒例になっている(2010年1月3日2009年1月3日2008年1月3日)。ただし、2007年のみ1月10日に食べた
何をそんなにこだわる必要があるのか、自分でもよく分からないが、もしかしたら「愛かも」と思わないでもないが、そんな深刻なこととは無関係に、とにかく一度始めたことはなんとなく続けたいので、来年の1月3日にも扁炉を作って食べようと思う。

扁炉(ピェンロー)とは、ゴマ油を利かせた汁の中で白菜、豚肉、鶏肉などをトロトロに煮こむ鍋料理である(簡単なレシピは文末に掲載する)。

体がとても暖まるので寒い冬にはもってこいの料理だし、何より冬の白菜は美味しい。この鍋は、白菜が主役の激ウマ料理なのである。

* * *

そう、白菜。


岡山産白菜1/2 198円当blogで扁炉の話題が出るたびに、知人のbmb氏が必ずコメントを残す。
しかも、必ず、白菜について。

白菜は数日間放置してシナシナになったものが良い
と、過去2度に渡って宣った。

1度コメントを書いたことを忘れて、再度書いてしまうほど白菜へのこだわりが強い。強すぎる。白鵬よりも強い。

そして、昨年は「ペナペナになった白菜」などという、前代未聞の擬態語まで披露してくれた

それから約1年、僕はいまだに「ペナペナになった白菜」がどういったものか分からずにいる。
ていうか、そもそもあんまり白菜にこだわりがない当方なので、今の今まで1年近くの間忘れていた。

でもせっかく思い出したので、年明けには「ペナペナになった白菜」で扁炉を作って食べたい。

そのための第一歩として、今日、白菜を買ってきた。
冷暗所で1週間保管(つーか、玄関に放置)し、扁炉の材料とする所存。

どんだけうまい扁炉ができるか、楽しみだぜ。

* * *

扁炉の作り方

【材料】
※分量は適当ということで。

・白菜: 白くて硬い部分とやわらかい部分を分けておく
・干し椎茸: 水で戻す。戻した汁は鍋の汁とする。
・豚バラ肉: 食べやすい大きさに切っておく
・鶏モモ肉: 食べやすい大きさにしておく
・春雨: 水で戻しておく
・ゴマ油
・粗塩
・一味唐辛子粉

【作り方】

1. 鍋に椎茸の戻し汁と白菜の白い部分を入れて火にかける
2. 沸騰したら、鶏肉、豚肉、椎茸を投入。ゴマ油をたっぷりたらす
3. 30~40分ほど煮込む。白菜をトロトロにするのがポイント
4. 食べる直前に、白菜のやわらかいところと春雨を入れる
5. 最後の材料が食べ頃になったら、食べはじめる
6. 小皿に鍋の汁をすくい、塩と一味唐辛子、ゴマ油等で好みの味に整える。そこに具を浸して食べる

コメント (8)

  1. bmb

    白菜評論家のbmbです。写真をみたところ、ビニールがついたままですが、必ず外してから湿気の篭りにくい場所において下さい。カット白菜だと切断面が茶色になるので、そうなる前に食べて下さい。変色部分が少なければ、そこだけ切り捨てても良いです。本当なら丸ごと買って乾すのが良いのですが来年チャレンジして下さい。

    ちなみに今は札幌でお寿司やラーメン、美味しい帆立やスープカレーを満喫しているので、少々、白菜に対する情熱が薄れています。

    • 木公

      来週、ピェンローを食べる予定で白菜を買って来ました。
      ここでの「丸ごと買え」の注意をすっかり忘れていて、またしても半分サイズの白菜を買ってきてしまいました。すみません。
      しかも、ビニールを付けたまま放置していました。たった今外しましたけど。

  2. 木公

    早速、白菜魔人が現われた!

    白菜は丸ごと買いたかったのですが、スーパーにはカット物しか売ってなかったのですよ。
    ビニールは速攻ではずしてきました。玄関に置いてあるので湿気は大丈夫だと思います。

    札幌の食べ物ラインナップにジンギスカンが挙がってないようですが?

  3. オルニオ

    我が家では、春雨の代わりにビーフンを入れます。
    虾米や豆鼓も入れたりします。

  4. 木公

    虾米も豆鼓も初めて目にする僕です。

    豆鼓はなんとか調べがつきました。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%86%E3%83%81

    虾米はまだよくわかってないのですが、「蝦米(シャーミー)」でアタリですか?

  5. Caesar

    私もほぼ毎年木公さんの扁炉ネタを見てから作って食べてます。

    そうかぁ・・・もうそんな季節かぁ・・・

  6. 木公

    そんな季節ですよ。白菜を購入して、しっかりとペナペナに仕込んでおきましょう。

  7. 扁炉 (ピェンロー) を作って食べた 2011

    白菜、豚肉、鶏肉などを、ゴマ油を利かせた汁でトロトロに煮込んだ鍋、扁炉 (ピェンロー) を作って食べた。毎年1月3日に食べるのが恒例。 ちょうど1週間前…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です