チャチャット

お気づきの人はお気づきかもしれないが,なんてことはなくて,おそらくお気づきになっている方はいらっしゃらないと思うのだが,当方「Junk Cafe 断ち」4日目.

勘のいい人なら
「ははぁ~ん.木公クン,女でもできたのね~.毎日,彼女のおいしい手料理でも食べてるってわけね」
なんて,想像をめぐらせている頃でしょうが,残念ながらそれはハズレ.

「おや,そうなんだ・・・.手料理を作らせない代わりに,毎日,オサレげなお店でディナーとか食べちゃってるわけね.でもって,食後には何を食べちゃってるんだか?」
とか,食い下がる人もいるかもしれないが,そんなこともないわけで.

「えっ!?もしかして,木公クンが料理でも作ってご馳走してるとか!?でもって,食後には『デザートは俺のナニだぜ』とか,卑猥なこと口走ってるんでしょ!?」
という,もうやめてくれー,ってくらいまで色々考えていらっしゃる方もいるのかもしれませんが.

違うってば.

「わかった!Junk Cafe の美人ねーさんに言い寄った挙句,こっぴどくフラれちゃったから気まずくて近寄れないんでしょ!?」

・・・っていい加減にしてください.(-_-;)

単に,最近,無性に魚が食べたいんです.Junk じゃマトモな魚は食べられないので,行ってないだけ.
女の子関係なし.

そんなわけで,本日,すげぇそっけない庶民的な焼き魚定食を求めて行ってきたのが,

チャチャット

という,お好み焼き屋というかたこ焼き屋というか鉄板焼き屋というか,定食屋.

この店,激しく謎.
精華町の田んぼを突き抜ける国道163号線を暗くなってから走ると,妙に煌々と明かりのついている建物が見えてくる.
「なんだこりゃ?」と思って,後日明るい時に確認に行くと,農家の納屋か何かにしか見えない.^^;
改めて夜通ると,またしてもピカピカと光っている.はじめは,マジで幽霊屋敷でもあるのかと思ったくらい.
調べてみると,営業時間が16:00-23:00.夜しかやってない.^^;

チャチャットさてさて,店内も4人がけのテーブル(鉄板付き)が3脚あるだけの小さなお店.
言っちゃ悪いが,ほんとーに超庶民的なお店なので,あちこち薄汚れてたり,テーブルがベタベタしたり,センスを疑う調度品がいっぱい.

しかし,そんなことが気にならないくらい,オバサンが気さくだし,安いし,美味い.
本日,当方のテーマは焼き魚定食である旨をオバサンに伝えた.オバサンは「鯖の煮付けならすぐできるけどねぇ・・・」と言いながらも,嫌な顔ひとつせずに,秋刀魚を焼いてくれた.
ごめんなさいね,今,大急ぎで魚焼いてるから.それまでこれでも食べてて
と,こちらのわがままに付き合ってくれていただいているのに,非常に腰が低い.でもって,大根の田楽,蒟蒻の唐辛子和え,キムチ,筍のほにゃらら(名前知らん)を出してくれた.これで車じゃなかったら,ビールかっくらいながら夕食が終わってしまうほどの品々.

ポツポツとそれらとつまみながら,「たけしのTVタックル」でハマコーがわけのわからないことをほざいているのを見ながら待っていると,来ました本日のメインディッシュ!

つーかなんですか!?
ご飯がどんぶりに大盛なんですけど!
味噌汁が具沢山で,汁の部分は全体の35%くらいしかないんですけど!
そして,秋刀魚が2匹いるんですけど!
僕チン,おなかいっぱい.(^^)

ただね,ただね,怖いのが,「焼き魚定食が食べたい」と宣言しただけで,値段聞いてないのー.
このボリュームって,いったいいくらになるですか?
「会社の食堂だと,秋刀魚1匹380円だよなぁ.それが2匹だろ・・・.しかも,あの前菜・・・.1,000円超えるよなぁ」
と心配になってしまったり.

とりあえず,食後,恐る恐る千円札(夏目漱石)を握り締め,「1,000円以上吹っかけられてもビタ一文払わねーからな」と,強気の態度に出てみたり.
すると,オバサンが850円と言ったように聞こえた.
助かったぜ,ハニー.これなら,Junk Cafe 以上に安くて満腹になるぜ.
颯爽と,ホストのノリで千円札を渡すと,お釣りが350円も渡されちゃったり.
おいおい,ハニー.いくら俺がいい男だからって,何も200円ぽっちを貢いだってしょうがないぜ.俺はそんなに安い男じゃないぜ.
計算を間違えたのかもしれないし,そこは正直者の僕,ちゃんと多い分を返そうとすると

ううん.それでいいの.650円だから.

しぇー,マジっすか.

この量,この味,この値段,このオバちゃん.
alm-ore より「オバちゃんジャンクフード」の名誉ある称号を与えます.
家庭の味に飢えちゃってる寂しい一人暮らしのみなさん,一度お試しアレ.

【お店データ】
チャチャット
営業時間: 16:00-23:00
住所: 京都府相楽郡精華町柘榴松ケ平11
TEL: 0774-71-8877 (予約推奨だそうです.狭いから)

地図ここらへん

鳥岩楼 (親子丼@京都西陣)

keyquo さん風に言えば,
「ここの親子丼,たぶん親子丼の方程式があったら,一つの解です.」

たとえば,さとなおさんはこう言っている.

卵のとろけ方がちょうど良い。卵でねっとりとろけた口中に鶏肉がしっかりした存在感でむっちり主張する。もちろんタマネギも入っていない。

(詳しくはここ)

とにかく,詳細はここを読め.

当方からの追加情報としては,

  • 親子丼は 12:00-14:00のみ
  • 昼メニューは親子丼1品のみ(800円).席に着いたら自動的に出てくる
  • 入り口で靴を脱いで,店の奥の階段で2階へあがること
  • 駐車場はない.当方の使っている裏技はあるが,公の場では言いにくい.勘弁
  • 相席当然.文句は言うな
  • ちょっと愛想が悪くて,高飛車なおばちゃんがいるけれど,親子丼のウマさの前には我慢できる
  • 支払いは,玄関となりで.

これが伝説の親子丼
鳥岩楼の親子丼

地図ここらへん

龍安寺で僕も考えた

石庭で有名な龍安寺
地図ここらへん
駐車場,1時間以内なら無料.
金閣寺も,おそらく徒歩圏内.

石庭

この石庭を眺めながら思索にふけると,いろんな考えが浮かんでくるとか.
つーか,当方のことだから,「alm-ore の面白いネタはどんなもんかなぁ」とくだらないことしか考えてなかったんだけれど.

どうやったら女の子にモテるかなぁ

結局,「どうすれば女の子にモテるか?」以外に思いつくことはありませんでした.(。。)\ばき☆
いろいろ考えたんだけれど,結局,あまり役に立ちませんでした.

せいか祭り2004設営風景

せいか祭り2004設営風景

コーナン精華台店の駐車場より撮影.
物販用のテントやステージの設営が終わり,音響のテストをしていました.

せいか祭り2004は,11月14日にけいはんな記念公園周辺で行われます.
地図ここらへん
無料駐車場が多数設置されるそうですが(うちの職場も駐車場として開放されるらしい),当日は道路を通行止めにしてパレードなども行われるので,車はやめたほうがいいカモ.
祝園駅などから,無料送迎バスも出るそうです.

僕は,12:55頃からステージで「学研音楽祭」(?)を見てくる予定.
大好きなバンド和風がトップバッター.続いて,13:14頃からは会社の人がメンバーの一人であるAntenna☆の演奏.

僕は白いテンガロンハットをかぶってブラブラすると,某所で予告中.
見つけた人は,僕にじゃんけんを挑んでください.勝った人にはジュースプレゼント.(負けた人は,当然僕にジュースをおごること)

しかし,あれだよなぁ.
「学研都市」のお祭りのわりには,WEBでせいか祭りの情報がほとんど出てない.むー.

千石おはぎ

ここの「おはぎ」、たぶんおはぎの方程式があったら、一つの解です。
(mixi 「相楽郡コミュニティ」のBBS「そーらく」グルメマップにおける keyquo 氏の発言)

なんだ,なんだ?「おはぎの方程式」って?
昨日,この書き込みを見てから,文系で数学ができない僕は気になっちゃって,気になっちゃって.
この数日,ホラを吹きまくっている僕だから,信じてもらえる自信はないけれど,マジで夢にまで見ちゃった.

加茂町の田舎道を車でズンズン進んでいく僕.しばらく行くと,急ににぎわった商店街が見えてくる.「おはぎ」と書かれたノボリが出ているはずだが,見つからない.仕方ないので,目に付いた古本屋の前に車を停め,そこの主人に,「ここらへんに有名なおはぎやさんないっすか?」と聞くと,彼はすぐにピーンときた様子で,「そこの横断歩道を渡ると薬局の横に細い道がある・そこに入ったらすぐだ」と教えてくれて,僕は小走りに走り出す.店を飛び出した僕の背中に向かって,古本屋の主人が「あっこのオバハンは,気難しいから気をつけやぁ」と声をかけていた.

そこで夢は終わった.そんなわけで,肝心のおはぎにはありつけなかった.

そこで,さくっと行ってきました.
ちなみに,夢と違って,
・お店は国道163号沿いに食堂と並んで堂々と建っています
・商店街ではありません,国道でいきなり出てきます
・駐車場は10台くらいはいけそうな感じです
・でもお店には,5人入ったらいっぱいいっぱいです.^^;
・お店の人は,すごく気さくで,ぜんぜん気難しくなどありません
なので,誤解なきよう.

肝心のおはぎは,黒あんおはぎ(100円)とおこわ(確か270円)を購入して食べる.

まず,おこわから食す.「ああ,おこわなんて,食うの久しぶりだなぁ.つーか,おこわってどんな味のするもんだっけ?こんな僕で,味の評価なんてできるのかなぁ?」なんてかなり後ろ向きなことを考えながら食べた.
ああ,美味いじゃん.おこわの味,知らなくてもOK! 今ここで食べたおこわを,僕のおこわの味として定義すればいいんじゃん.むさぼるように食いましたさ.

そして,おまちかねの「おはぎの方程式」に取り掛かります.
「ああ,おはぎなんて,食うの久しぶりだなぁ.つーか,おはぎってどんな味・・・(以下同文)」だったのですが,これまた,心配はなかった.
僕のおはぎの味は,千石おはぎで再定義されました.
思っていたほど甘くなく,すっきりとした甘さ.万人が「美味い!」とおっしゃる味ではないかと.

ちなみに,おはぎ6個入りっつーのも買ったけれど,これにはまだ手をつけていない.
んなもん,自分で食うわけないじゃん.
もちろん,手土産にして・・・むふふ.
#想像にお任せします.

【千石おはぎ】
住所:加茂町河原東大門15 (地図ここらへん)
TEL: 0774-76-7638
営業時間: 9:00 -18:00 (火曜日定休)
やましろ楽々市場のサイトにある千石おはぎも見よ.

コスモス園@嵐山・高雄パークウェイ

嵐山・高雄パークウェイに「コスモス園」があり,10万本のコスモスが咲いています.

開催期間:10月24日(日)まで.(2004年)
開園時間:10:00 – 16:00
入園料:無料(ただし,パークウェイの通行料1,150円が必要)
地図:ここらへん高雄側入り口嵐山側入り口

霧っぽい雲とコスモス
今日はあいにくの空模様だったけれど,怪我の功名っていうか,山の木々から立ち上がる雲を背景にした姿はちょっぴり幻想的だった.
ただし,台風のせいだと思うけれど,ずいぶんと茎が折れていて,ちょっぴり残念.

つーか,あちこちから「なぁんだぁ」という落胆の声が聞こえてきそうだけれど,先日からのコスモスへの異様な前フリっつーか,「alm-ore 秋のプチ企画」の実態ってのが,ここにドライブに行くってことだったわけです.
つまんなくてごめんなさい.

単にここに楽しくドライブしたいがために,山口百恵の秋桜を聞き込んだり高校時代を思い出して三角関数の語呂合わせを暗記したり駆け込みでネイルアートしてもらったりしてたわけで.

来年こそは,青空の下でピンッと上を向いたきれいなコスモスを見るぞー.

以上を持ちまして,「alm-ore 秋のプチ企画」終了.

続きを読む

天武忌奉納 奈良・薬師寺から願いを込めて(渡辺香津美・村治佳織)

ギタリスト渡辺香津美村治佳織のセッションコンサート「天武忌奉納 奈良・薬師寺から願いを込めて」が,2004年10月7日に行われます.
行きたいなぁ.

つーか,僕はこのお二人の演奏をまともに聞いたことないんだけれど,名前はなんとなく知っていた.
渡辺香津美 さんは,NHK教育のギター講座の講師をやっていたのを見たような気がする.喋りがすごく面白かったので,よく覚えている.
村治佳織さんは,車のCMかなんかに出てましたよね?

「天武忌奉納 奈良・薬師寺から願いを込めて」の参加方法は,ちょっと不明瞭.

このコンサートは、文化・芸術活動を目指す若い才能を支援する
「なら国際文化振興 翼の会」(NICE)会員による奉納コンサートです。
(年会費1口 5千円)
このコンサートに参加希望の方及び入会を希望される方は下記まで
お申し込み下さい。(入会費・コンサート参加費は不要です)
コンサート参加者は会員に登録されます。

とあります.
要するに,チケットの販売などはないけれど,「翼の会」の会員にならなきゃいけないよってことだろうか?会員は年会費5,000円?
このコンサートだけ行こうと思っても,5,000円の年会費が必要ってことか?
うーむ.

まぁ,カネ儲けじゃなくて「若い才能を育てる」という大義名分がついているから,払ってもいいかなとは思うけれど.

続きを読む

伏見稲荷大社

忍法逆さ歩きおそらく,僕がこれまで生きてきた中で,「無二の親友」と言える人は,この人.
今から15年位前,伊賀の里の厳しい忍術訓練で出会い,当時の厳しい訓練で20人いた同期生がバタバタと脱落していく中(特に,忍法逆さ歩きの修行では,天井の下に竹槍が設置してあり,忍術に失敗して落下しようものなら・・・),彼女と僕はお互いに励ましあい,助け合い,将来の夢を語り,それこそ刎頚の交わりであり,忍の世界に生きる者として,いつ失うとも知れない命なのだけれど,2人とも今のところまだ生きており,昨日もとある庄屋の家に侵入して任務を果たしてきた,というのは,賢明な読者ならすでにお気付きであるだろうが,ウソっぱちであり,しかしまぁ「無二の親友」であり「刎頚の交わり」というのはウソじゃないわけで,それだけは読者諸氏も頭に留めておいて欲しいわけで.

ところで,くだらない”恋愛指南記事”とか読むと,よく「男と女の間に友情は成立するか?」みたいな記事がよく出てくるわけで.
「ったく,つまんねー記事だなぁ」とかブツブツ言いながら,よく読むんだケド.;-p
そして,こんなことは別に声高に言うことでもなんでもないけれど,ボク的には「男と女の間の友情」は十分成立してます.
2人だけの問題なので,世間に対して立証することは不可能なんだけれど,一緒に修行したくの一さんとの間に「いわゆるそういう関係」は一切ないわけです.
疑う人は,勝手に疑ってくれていいケド.

さてさて,そんなくの一が「千本鳥居を見たい~,見たい~,見たい~!」とダダをこねるもんだから伏見稲荷大社に行ってきました.
千本鳥居
↑ファイル名は”Sentory.jpg”.ご存知「サントリー」をもじってみた.われながら,イカしたファイル名だ.

千本鳥居も良かったけれど(30分くらいがんばって「四辻」と言うところまで行くと,京都の街が展望できます),今回一番面白かったのは,「おもかる石」という”自分の願いが叶うかどうか試すことのできる石”.

おもかる石

写真のように,灯籠が2基あり,それぞれの灯籠の上には固定されていない石が置いてあります.
「おもかる石」の横にある立て札には,以下のように説明書きがあります.

おもかる石
灯籠の前で願い事を祈念して石灯篭の空輪(頭)を持ち上げ,そのときに感じる重さが自分が予想していたよりも軽ければ願い事が叶い重ければ叶わないとする試し石で,一般には『おもかる石』の名で親しまれている.

「重い~」まずは,くの一さんが「城の隠密部隊のみんなと仲良くやれますように」という願い(一部改変)を込めてチャレンジ.

ぜんぜん,持ち上がりません.かなりがんばっています.腕の筋肉(のようなぜい肉?)がプルプルしています.
本人は「え~,絶対持ち上がらない.すごく重いよ.これって,誰がやっても持ち上がらないんじゃない?」と,あくまで自分の望みが叶う余地がないとは解釈せずに,石が重すぎると主張.

そこに,僕らの様子を伺っていた観光客らしきオバサン(もしかしたら,甲賀流の刺客かもしれない)が前に進み出て,なにやら手を合わせてお願い事をし,石を持ち上げた.
そしたら,もちあがるじゃないですか!しかも,僕らを横目で見ながら,「あら,随分と軽いわ」と勝ち誇ったように言うじゃないですか!

僕らが立てた,石が重すぎるという仮説は,あっさりと棄却されちゃったわけで.
しかし「でもなぁ,願い事が叶うかどうかで石の重さが変わるなんて,ちょっと信じられないよな~」と思うのが,人情なわけで.

「あ,あがった!」くの一が,「アタシの進むべき道が早く見つかりますように」(一部改変)と,あらためて別のお願いをして石を持ち上げてみることにしました.

あ,持ち上がった・・・.
確かに,願い事の内容によって,重さが違った・・・.
これって,これって・・・.

こりゃ,僕もカメラマンだけやってる場合じゃないよね.
つーことで,僕もちょっとお願い事を念じて,石を持ち上げてみました.
・・・うぉ,想像していたよりも軽く感じたぞ.っつーことは,ボクのお願い事は叶うって事ですな.むふふ.

そんなこんなで,何かお願い事があって,それが叶うかどうか気になる人は,「おもかる石」にチャレンジしてみることをオススメします.

続きを読む