Cream White (Room) を入手しそこなった話

In the white room with black curtains near the station

At the party she was kindness

— Pete Brown “White Room”

ちょっと前からYogiboのビーズソファに興味津々で。けれども、ちょっと贅沢かなと思って買わずに我慢しようと思っていたわけで。
しかし、毎日数分から10分くらいは「ヨギボー欲しいな」って思ったりしていたわけで。1日10分悩んだとしてその時間を合計すれば、約5ヶ月後にはまるまる24時間分ヨギボーのことが頭を占領したことになる。なんともったいないことか。

ここで買わない踏ん切りをつけるために、某駅のそばにある直営店を覗いてきた。店頭で「ヨギボーは自分にとって魅力的ではない」という理由を探そうとした。
続きを読む

やっちまったよ おウチが好き。

今のウチには7年半くらい住んでるんだけれど。
部屋探し当時、不動産屋さんに「家賃は安いけど、ちゃんと風呂トイレ別のところ。しかも、風呂は追い焚き機能付き」と語気強く迫ったわけだけれど。めっちゃ風呂に入りたかったわけで。

ところが、いざ入居してみると、どうも湯船が狭くてなかなか浸かる気になれなかった。真夏だったこともあるし。
「当面はシャワーだけでいいか。寒くなったら自然と風呂に浸かりたくなるだろう」とやり過ごしていたんだけれど、気づけば湯船に湯を溜めないまま1年経ち、2年経ち。どうせ使ってないからと掃除をサボったせいで、湯船がみるみるくたびれて小汚くなってしまった。湯を溜めると変な成分が溶け出し、自分の体に染み入るんじゃないかと思ってしまう程度。
もう後戻りはできなくなり、風呂に湯を溜めないまま8回目のクリスマス・イヴを迎えてしまいました、今日。
続きを読む

恋は早い者勝ち 愛は注いだ者勝ち

「日経平均が4万円を越えたら結婚するんだ」(2021)

今日の日経平均株価の終値は30,084.15円で、NHKの報道によれば3万円を超えるのは1990年8月以来、30年6か月ぶりだそうだ(株価 終値でも3万円超え 30年6か月ぶりの高値; NHK)。

これで思い出したのは、2009年6月に書いた当blogの記事『「日経平均が4万円を越えたら結婚するんだ」(死亡フラグ)』。
その記事の中では、1949年から2009年までの12月31日の日経平均株価の終値(2009年のみ記事を書いた日)をプロットし、Excelで計算した回帰曲線を描いた。
当時の回帰式で計算したところ、日経平均株価が4万円を越えるのは2050年ころと予測された。その時、僕は76歳。がっかりしたもんだ。
当時がっかりしたし、今になって、やっぱり結婚してないことに再度がっかりした。

気を取り直して、今日の3万円越えのデータを使って、再び僕の婚期を予想してみよう。
続きを読む

成人式の時期になると思い出すこと2021

当ブログで『毎年成人式の時期になると思い出すこと』という記事を書いたのは2014年1月である。
そこでは、2001年1月に山岸俊男氏が産経新聞に寄稿したエッセイを紹介した。彼のエッセイからちょうど20年になるわけだ。その頃に生まれた人々が今年の成人式の対象になるのだなあ。

山岸氏のエッセイのタイトルは『独立心を育まない社会 米国から見た「成人式」』であり、骨子は「オトナたちが準備した式典に新成人たちをおとなしく参加させるのが当然とされている。表向きは成人だと持て囃しながら、実際には彼らを半人前扱いしていることにほかならない。このままでは熾烈な国際競争の中で日本が凋落していくのではないか」ということだ。

今日エッセイを読み返してみて、確かに今の日本は、国際社会の中での地位が低下の一途だなぁと思ったわけで。その原因を成人式のあり方(若年層を半人前扱いすること)だけに求めるのは誤りに違いないとは思うけれど、あながち的外れでもないような気もする。
このエッセイからの20年で、日本の選挙権年齢が18歳に引き下がられたという変化はあったけれど、それで若年層の意識はどう変化したんでしょうね、社会はいい方向に向かうようになったんでしょうかね。

さっき、NHKで「全国の成人式の模様」というニュースを見たのだけれど。
折からのCOVID-19の感染拡大に伴って、今年は大きくやり方を変えた自治体が多いそうで。特に僕の目についたのは、ドライブスルー方式で記念品だけ受け取る方式や、広大な敷地に車で乗り付けて社内から式典に参加するというもの(それぞれどこの自治体だったかは忘れた)。そうすることで人々の密集を避けることができるのだという。悪くない。
悪くないんだけれど、先の山岸氏のエッセイに照らすと、そのアイディアがオトナから出てきたのか、新成人から出てきたものなのかは解説されなかった。まぁ、たぶん「オトナから」だと思うんだけれど。

そしてそのニュースを見ていて一番驚いたのは、映像に写っている多くの新成人が親と一緒に参加しているらしかったこと。20歳では免許や自分用の車を所持しているとは限らないので、家族に連れてきてもらうことは仕方ないことだとは思う。わかる。わかるし、家族の仲が良いことは羨ましんだけれど、親同伴の成人ってのもいかがなもんかねぇと思わないでもない。まだ半人前かよ、と。親が子離れできないのか、その逆なのかはわからないけれど。

僕は小学生の頃から親に授業参観にすら来てほしくなかったタイプだし、実家にはほとんど寄り付かないし、電話かかってきてもすげぇ塩対応だし、幼馴染からは「永遠の反抗期」と呼ばれるほどであるし、自分に子もないので、今日の親子関係のことはよくわかりませんが。
よくわからないけれど、情けねぇなぁと。

「情けねぇなぁ」まで言ってしまったけれど、そこでなんとか踏みとどまった。
そこから先の「なら、俺が鍛え直してやる」に行ったらダメだ。それは新成人を半人前扱いしているオトナと一緒じゃん、成人式を自分の好きなようにお膳立てするオトナと一緒じゃん。

新成人をどうこう言う前に、オトナとしての自分の身の振り方をきちんとしようと思った次第でございます。

あけおめことよろ2021

あけましておめでとうございます。

碧しのさんを引用しつつ、健康を誓った2020年でしたが、おかげさまでCOVID-19に感染することもなく、無事に新年を迎えることができました。

昨年の3月頃に “マジで新型コロナウィルスはやばいらしい” なんて話になって緊急事態宣言だなんだって言われた時にも「まぁ、4月末くらいには日常に戻るでしょ」なんてノンキに考えていた当方ですが、まさかそのまま年が明けてしまうとは。そればかりか、まだまだ先が見通せなくて、どうなることやらといくぶん仄暗い気分になってきますが。

加えて、当方の最愛の山瀬まみ様のレギュラー番組が次々となくなってしまい(2021年3月に『火曜サプライズ』が終了することが発表されており、このままでは『新婚さんいらっしゃい!』だけになってしまう)、何を楽しみに生きていけばいいのかよくわからなくなったり、ならなかったり。

しかし、新年を迎えたことですし、いつまでもいろんなことに未練がましくメソメソせずに前向きに健康第一で生きていきたいと思います。

本年もよろしくお願いいたします。