Firefox Sync を自宅サーバで運用し、iPod と同期した

複数のパソコン間でFirefoxの情報(ブックマークや閲覧履歴など)を共有するアドオンに「Firefox Sync」がある。
たとえば、自宅と職場でブックマークを共有したり、Firefox に記憶させてあるIDとパスワードを他のコンピュータで流用することができる。複数のパソコンを使っている Firefox ユーザーには便利なアドオンである。

Firefox の情報はmozilla のサーバーに送信され、蓄積される。各パソコンのFirefoxからその情報にアクセスして、同期するという仕組みだ。サーバーに蓄積される情報は個人ごとに暗号化されるそうだ。個人識別のために、mozilla にユーザー登録してから利用する必要がある。

導入は簡単だ。
このページからFirefox用のアドオンをインストールし、初回利用時にのみユーザー登録をする。登録時に入力するのは、ユーザー名とパスワードくらいのものであり、名前や住所などは登録しなくてよい(と思う、きっと。後述するように、僕は自宅サーバーで運用したので mozilla に登録しなかったから本当の所はわからない)。
あとは、自動的に情報を同期してくれる。

Firefox さえ動く環境であれば、Windows だろうと Mac だろうと Linux だろうと関係ない。
iPhone や iPod touch からも利用できる。

Firefox Sync は mozilla のサーバーではなく、任意のサーバーを指定して利用することもできる。
今回、僕は自宅サーバーに情報を蓄積することにした。

続きを読む

Firefox3.6 は Google デスクトップでウェブ履歴が取れない

数日前から Google デスクトップでウェブ履歴の取得ができていないことに気づいた。
僕はあまりブックマークなどはしない人間で、一度見たサイトはウェブ履歴を検索して見返すということが多い。だから、ウェブ履歴が動かないとずいぶん困る。

Google デスクトップの他の履歴(使用したファイルだとか、メールだとか)はバッチリ取得されている。さらに、InternetExplorerを使えばウェブ履歴が残ることもわかった。

僕は Windows 環境なので、アイテムを検索できない: Firefox ウェブ履歴(Google デスクトップ ヘルプ)を読んで、Google デスクトップの再インストールや、そのページに書いてあるファイルの強制コピーなど一通り試してみたけれど改善されなかった。

ウェブの履歴が取れなくなった日に何か変なアプリケーションをインストールしたっけな?と思い出してみると、Firefox 3.6 に行きあたった。
そこで、試しに Firefox 3.5.7へバージョンダウンしたら 、見事にウェブ履歴の保存が再開された。
#古いバージョンのインストーラーで上書きするだけで、ブックマークなどの環境はそのままにダウングレードできた。

その後、再び3.6にバージョンアップしたのだが、するとやはり履歴が保存されなかった。

3.6 は以前のバージョンに比べて20%ほど高速化されたとか、メモリ使用量が少ないとか言われているけれど、僕は体感できるほど変わっているとは思えなかった(再起動無しでテーマが変えられる Personasとか全く必要だと思わなかったし。ていうか、4万種類もテーマが配布されていると言われても、多すぎて却ってなにも選べんかった)。

だから現在、3.5.7に戻して快適に使っている。

Google デスクトップでも Firefox でも、どっちでもいいから今回の件に対応してくれたら、両方共最新版にするけれど。

ついにタイトルの変わる時がきた

当blogのタイトルにもなっている AL-Mail は、当方が1994年から15年間、浮気をせずに一途に使い続けてきたメールソフトだった。
しかし、昨年の1月、ついに僕は AL-Mail と袂を分かち、Thunderbird に移行してしまった(その時の記事)。

AL-Mail の利用をやめても、このソフトへの愛着は変わらなかった。だから、blog タイトルはそのままにしておいた。
けれども、AL-Mail と別離してちょうど1年たったので、blog のタイトルも新しくすることにした。

【BEFORE】
AL-Mail ユーザー俺の独り言 (BEFORE)

【AFTER】
AL-Mail ユーザーだった俺の独り言 (AFTER)

略称はかわらないので、今後ともどうぞご愛顧ください。

続きを読む

Thunderbird 3.0 で Lightning & Google カレンダー

昨夜、「Lightning が使えないなら、Thunderbird3.0は使う価値なし」と宣言した当方だが、調べてみたら使えることが分かった
ただし、ベータ版なので動作が不安定かもしれないし、日本語で予定を入力できますがインタフェースは英語のまま。

LightningとGoogle カレンダーが動いた

以下、簡潔に手順だけ書く。
Google カレンダーの作成も、Lightning の使い方も、トラブルも、全て自己責任の方向で。

続きを読む

Thunderbird3.0 は気に入らなかった。

「AL-Mail ユーザー」を自称している当方だが、ずいぶん前から Thunderbird というメールソフトを使っている。
その理由はいろいろあるのだが、「カレンダー(予定表)が使える」という点が大きなウェイトを占めている。Lightning というアドオンを入れる必要があるのだが。おまけに、Provider for Google Calendarというのもセットで入れてやれば、かなり便利。

現在、当方は Thunberbird 2.0.0.23 というバージョンを使用しているのだが、新バージョンの 3.0 が出たというのでバージョンアップしてみた。

変更点をよく読まずにインストールした自分が悪いのだが、3.0 を起動してみて、Lightning (カレンダー)がまだサポートされていないことに気づいた。使う価値が見出せなくなった。カレンダーのない Thunderbird を使うくらいなら、AL-Mail 使うっつーねん。

そんなわけで、即座にダウングレードした。

で、Thunderbird 3.0 から 2.0 シリーズへのダウングレードの方法をメモしておく。

Thunderbird 2をダウンロードしてきて、そのままインストーラーを起動するだけ(Windows 用の場合)

事前に3.0を削除するとか、メールのバックアップを作っておくとかする必要はないみたい。男らしいね。
唯一気持ち悪いのは、3.0 が作った「スマートフォルダ」というフォルダが残ってしまうことくらい。

twitter につぶやく ボタン

最近のtwitter ブームにのっかって、当blogでも各記事の文末に「twitterにつぶやく」というリンクを配してみたが、いかがか?

記事のタイトルとURLを twitter の入力画面に自動的に挿入し、当方に対してメッセージを送ることができるようにしてみた。
そうすることが僕や読者にとって嬉しいことなのかどうか微妙だが、とにかく「読んだぜ」というメッセージを当方に送ることができるのだ。

NTTとセレゴ・ジャパンが業務・資本提携

NTTとセレゴ・ジャパンの業務・資本提携について

  日本電信電話株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:三浦惺、以下NTT)と、セレゴ・ジャパン株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:アンドリュー・スミス・ルイス(共同創立者)、以下セレゴ・ジャパン)は、日本におけるネット教育サービスの展開について、業務提携することで、本日合意しました。
 あわせて、NTTの100%子会社であるNTTインベストメント・パートナーズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:渡邊大樹、以下NTT-IP)は、本業務提携の関係強化を目的として、セレゴ・ジャパンの親会社であるCerego LLC (本社:カリフォルニア、代表取締役CEO:エリック・ヤング(セレゴ・ジャパン共同創立者))と合意の上、セレゴ・ジャパンに対する出資を行うことを決定しました。

セレゴ・ジャパンのオンライン無料言語学習サービス smart.fm(旧 iKnow)は、当方も利用させてもらっている。
#最近は、サボり気味だが。

セレゴ・ジャパンは、もともと有償で企業へ英語学習キットを販売しており(参考記事)、そこで培ったノウハウと財力で無料オンラインサービスを始めたといういきさつがある。

ただ、素人目に見ても、「このサービス、今後の運営はどうなるんだろう。どっかに身売りすることを考えているのかなぁ」なんて思わせぶりなところがあったわけだが。

そうですか、NTTですか。
NTTとしても、物理的な通信回線は強いとしても、その回線で流すデータやコンテンツの脆弱さ(市井の人々が電話やメールでやり取りするくらいでは、回線の設備投資が回収できない)がよく指摘されたり、反省していたりするところだから、ネット・サービスの寵児の一つであるセレゴ・ジャパンと仲良くやりたくなったという気持ちはわからないでもない。

そんなわけで、当方の大人の事情ももちろんあるが、smart.fm は良いサービスだと思うし、両社の提携が成功することを祈念してやみません。

interFORest (Discover Shiretoko)

Firefox ユーザーかつ道産子としては、Discover Shiretoko: 世界自然遺産「知床」とWebブラウザ「Firefox」の物語を避けて通るわけには行かなかった。
#とはいえ、知床はもちろん、道東方面には行ったことないんだけれど。

特に楽しいのは、interFORestというページ。
右のようなバナーを貼ると、上記サイトの画面内の知床半島にニョキニョキと木が生えてくる。たくさんの人が登録すれば、広大な森林になるそうだ。
それぞれの木は、登録したバナーと関連付けられていて、バナーをクリックするとその人の木が成長していくらしい。

続きを読む