ビートマスがやって来る ヤァ!ヤァ!ヤァ!

ICタグで連れの客の所在確認・阪急百貨店で実験
http://it.nikkei.co.jp/it/news/soft.cfm?i=2004110810133j1

いつものごとく,会社のベランダでタバコを吸っていたある昼休み.
dadaaクンが上記のニュースを教えてくれた.
デパートでICタグで,お互いの位置がわかっちゃうんですよ.これはもう,アレですよね!

一同,目を合わせてうなずく.そして,異口同音に
デパートで,ICタグ鬼ごっこやるっきゃナイト!
( 参考:みやすのんき著「やるっきゃ騎士」)

一気に色めき立つ,ベランダ蛍族.

しかし,その盛り上がりに水を差す男がいた.
いや,かっこつける理由は全然ないし,要するに僕なんだケド.

だってさぁ,そろそろクリスマス商戦よ.
クリスマスってんで浮かれたカップルやら,家族連れやらで,百貨店なんてごった返してるよ.そんな幸せそうなやつ等見てたら,腹立っつーねん!

♀「ねーねー,見て.このサンタの格好したクマさん,かわいいと思わない?」
♂「うん,かわいいねぇ.買ってあげようか?」
♀「えっ!?ホント?やったー」
なんて,ティファニーの紙袋とかぶら下げながらイチャイチャしているカップルを横目で見ながら,なんで俺らが鬼ごっこせにゃイカンのだ!?
却下だ,却下!

・・・でも,きっと数週間後には,ICタグをぶら下げて,きゃーきゃー言いながらデパートの中で鬼ごっこしている僕がいるに違いない.
結局,そういうバカ企画が大好きで,参加しちゃうんだろうなぁ・・・.

ただ,なんだかんだ言っても,季節的にみんなのもとには平等にクリスマスが来ちゃうわけで.
がっかりな夏や秋だった人は思いっきり,ハッピーな夏や秋だった人もそれなりに,クリスマスシーズンになると人恋しくなっちゃうんだろうなぁと,当方は勝手に想像してみたり.(元ネタ)

その想像と以下の展開がどうつながるのか,当方も良くわからない・・・,というか,マクラをズンズン書き進めたはいいが,収拾が付かなくなったと言うのがホンネなわけで.

とにかくだ,今年の1月,僕はこんなことをほざいていた
と言うわけで,有言実行してみました.

クリスマス!本日,Amazon からThe Beatmasの「XMAS!」が届きました.

いい!いいよ!思いっきり,ビートルズソングがクリスマスソングに変身するよ!

恋人としっとりしたクリスマスを過ごす人も,一人ぼっちでじっとりとしたクリスマスを過ごす人も,「はぁ~,家で女を捨てたも同然の女房と,ぎゃーぎゃー騒ぐだけのガキどもに囲まれて,クソ甘ったるいケーキなんて食ってる場合じゃねーよなぁ.会社の若いOLでも捕まえて,オサレなシティホテルで石田純一のように『不倫は文化だ!』とか言いながら,イヴの夜を過ごしたいもんだ」とかなり不道徳な願望を抱いていて,石田純一とか言っている時点でアンタについてくるOLなんていねーよって怒鳴りつけられてしまいそうなお父さんも,今年はThe Beatmas で楽しいクリスマスを過ごしましょう.

Google AdSense 申し込み

dadaaクンとtksクンにそそのかされて,Google の AdSenseを設置してみることにしました.
AdSenseっつーのは,webページの内容に沿った広告を自動的に埋め込むもので,閲覧者のクリック回数に従って広告費がサイト運営者に入るシステムです.

今日は,申し込みを行いました.
広告費支払い先の氏名,住所,メールアドレスなどを登録します.
申し込みしてもすぐに使えるわけではなく,審査のために数日かかるそうです.
つーわけで,本日ここまで.

ちなみに,登録内容は全て英語である必要があるので,申し込む方は事前に自宅等の英語表記を調べておいた方が吉です.
#記入ページ自体は日本語で書かれていますが,登録する内容を英語にする必要があります.

—2004.11.12追記—
申し込みをしたのが,11日20時過ぎ.
審査が通った旨のメールが届いたのが12日11時.
早速設置してみました.

JUNK CAFEより実況

来店人数を聞かれなくなりました。ニッコリと目線でカウンターの右端のいつもの席に誘われちゃったり。
だけど、おねーさんじゃなくて、あんちゃんダケドー。

今日はチキンオリエンタルプレート(ホット)食いながら川上弘美。

カウンターの僕の席の上の照明が切れてる。
おねーさんが「ここ暗いでしょうから、移られたらどうですか?」とのこと。
親切にありがとー!

木公の好きそうなページ

— 爆走 Mini オーナーさんからの投稿—
先日、BBCに載ったので知っているとは思うけど
BLOGでDELTA Airlineをくびになった方のページです。

http://queenofsky.journalspace.com/

http://news.bbc.co.uk/1/hi/technology/3955913.stm
—————————————————

上のリンクが,blog.タイトルバナーが “Diary of a Fired Flight Attendant” と,”Fired” が後から付け足されているのが面白い.

ちょっと体調がすぐれないので,早く寝ようと思って布団にもぐりこんだら,自宅サーバーのHDDがガラガラと回り始めた.
「なにかある!」と思って,枕もとのケータイでメールをチェックするとこの投稿が・・・.

こんな刺激的なもの見せられたら,眠れなくなるじゃないですかっ!

アイドルを探せ@名古屋(クイズに答えて名古屋城コインをGETしよう!)

名古屋と言えば,”手羽先”だったり”エビフライ”だったり”ひつまぶし”だったり,”中日ドラゴンズ”だったり,来年”愛知万博”だったり,喫茶”マウンテン”だったり,”ナナちゃん人形”だったり”セントラル21″だったり,実は”中村区にはソー○が多いよ”と教えてもらっちゃったりしたんだけれど,

やっぱり,名古屋城がいちばんだぎゃ~.金鯱のネイルをしたんやし,見りゃ~,見りゃ~

というわけで.

気温約22度.天気もいいし,ポカポカするし,いい日和でした.
#本当にいい日和だったよ.ラブラブカップルのカメラマンという役目さえなければな!

名古屋城

仲むつまじいカップルは,達筆な掛け軸とか,高貴な漆塗りの食器とか,江戸時代の名古屋の模型とか見て,「成人としての教養」を深めていらっしゃいましたが,
僕は子供に混じって・・・

Yeah!!!!!!!
金鯱に乗っちゃいます!

名古屋城の庭園内には,加藤清正の「石曳き」の像があります.名古屋城の石垣とする石を運ぶさい,加藤清正が石の上に乗って鼓舞したそうです.
そんな逸話のある石垣の石ですが,実際にどのくらいの重さがあるか体験できます.
子供しかやってませんが,もちろん当方ですから,見逃せません.

石は重いよ~

なお,名古屋城に行ったら,石垣をよく見よ.
それぞれの石に紋が入っており,どの藩が運んできたかわかるようになっているのだ.いろいろあって面白い.

さて,そんな感じで楽しかった名古屋城ですが,天守閣で昔懐かしい「メダル刻印機」を発見.
子供にすら相手にされていない,古めかしい機械.

やってやろうじゃないの!

名古屋城コイン alm-ore 刻印入り

せっかくだから,ALM-ORE の刻印入りメダルを抽選で1名様にプレゼント.
以下のクイズの答えをメールに書いて送ってください.

【クイズ】
以下の丸の部分に当てはまる文字を当ててください.

みんな読んでる alm-○re

【ヒント】
3万アクセスを突破し,みんなが読んでいるblogは alm-ore です.

【応募方法】
メールに,「クイズの答え」「お名前」「メールアドレス」を明記の上,quiz@alm-ore.comまでお送りください.
締め切り: 2004年11月14日 23:59:59
なお,賞品の発送は当選者の発表をもってかえさせていただきます.

アイドルを探せ@名古屋(収穫)

友人の彼女.
もろ俺のタイプだったり.
友人を差し置いてツーショット.むふふ.
ナナちゃん前
つーか,○カちゃん,愛してます.

手羽先の店「山ちゃん 女子大店」に突撃したり.
「女子大店」という華美な響き!
でもって,その女子大店に「アイドル」というネームプレートを付けた夏子ちゃんがいたわけで.
こりゃ,ツーショット撮るしかないでしょー.
山ちゃん女子大店のアイドル

アイドルを探せ@名古屋(寄り道編)

名古屋に向かう前に,やましろまつり2004に立ち寄り,売り子さんをしていたおねーちゃんを口説いて,写真GET!

やましろまつり2004でGET!

屋外のテントで販売していたはずなのに,なぜか屋内の写真になっているところに(つまり,よそに連れ出したってことだ),今回の企画に対する僕の意気込みが感じられるってことよ.

なお,やましろまつり2004は6日,7日の両日,16時まで.
君も,アイドルを探しに行け!

なお,今回の写真を撮るにあたっては,ご本人に対して事前に撮影許可と掲載許可を取り付けてあります(あったと思う.あったんじゃないかなぁ.あるといいなぁ.).
「木公がOKだったんだから,俺もOKでしょ?」とか思って,あんまりヤンチャしないようにお気をつけください.
変なことして,警察のご厄介になっても,当方は責任を負いかねますので.