※本来は 5月3日にアップする予定のネタでした.
世間は大型連休ですねでしたね.
そんなわけで,ちょうど15年前のことを思い出す当方.
そもそもは,手作り風(?)家具や陶器を売っていたお店と思われます.
カフェはあくまで併設っぽい.
しかし,ここのランチうまい.
950円で,「日替わりランチ」と「ハンバーグランチ」が食べられます.
先日僕が行ったときは,ご飯,味噌汁,サラダ,生春巻き,野菜の煮物,野菜のてんぷら(ハンバーグランチの場合は,文字通りハンバーグ),デザート,コーヒー(or 紅茶 or りんごジュース)って感じ.
見た目は「おいおい,育ち盛りのボクチンにこれはちょっと少ないんじゃねーの?」って感じですが,食べてみると意外と量が多くて,お腹パンパン.
味は満点,コストパフォーマンスも合格点.
AIDA
お店のWEBサイトはここ
住所: 奈良市左京1丁目8-10(ならやま通り沿い)
TEL: 0742-70-3888
定休日 :毎週水曜日
営業時間: 平日am11:00-pm5:00 ラストオーダー pm 4:00, 土日祝 am11:00-pm10:00 ラストオーダー pm 9:00
地図ここらへん
そうそう,飯もウマいしが,広末涼子にそっくりな店員さん(♀)に激しく萌えました.
【噛み切りました】
不倫相手に捨てられ,自傷気味になって,自分の小指をキリキリとかじっている感じですね.
今日は,天気がいいですね.
大型連休の行楽日和,いかがお過ごしですか.
気がつけば,5月に入ってから,ていうか大型連休に入ってからほとんど動いていない alm-ore ですが.
いろいろと深読みしていただいた上,
「女の子とデート(デート?デートなのか!?)中で,alm-ore もおろそかなんでしょうね」
とか
「スターウォーズ・ギャラクシーズばっかりして,alm-ore はお留守なんだろうね」
とか
「意表をついて『相楽郡・全コンビニ制覇!』なんてバカな企画を立てて,ひとりでブラブラとコンビニめぐりをしてガムを1個だけ購入したレシートを大量に集めて,悦に入ってんじゃねーの?」
とか,いろいろと想像をめぐらせ始めた頃ではないかと思いますが.
真相は,
半年間疑問だったことが判明しました.
判明したこと自体はめでたいが,その結果ってイマイチどうなのよ?
結局,折り合いはついたけれど.
某所で食べたお弁当,美味かったなり.
人が殺到しては,マジ困るので,場所もメニューも教えないなり.
でもって,週明けの連休の谷間の平日に,自動車税の納付に行かなくてはいけません.
銀行にでも出向こうか.
心理学の教科書で読んだ.
出典は忘れたけれど,要するに「感情によって表情が作られるのではなく,表情からのフィードバックで感情が発生する」って話だと思う.
実験の例が上の写真.
ペン(写真ではタバコだけど~)を「唇だけを使ってくわえる」場合(左)と「歯だけを使ってくわえる」場合(右)では,頬の筋肉の動き方が異なる.右の場合が笑顔のときの筋肉の動きと同じで,それがフィードバックになって,愉快な感情になるというもの.
出典忘れたんだけれど,ちょっと調べたら,
Strack, F., Martin, L. L., & Stepper, S. (1988). Inhibiting and facilitating conditions of the human smile: A nonobtrusive test of the facial feedback hypothesis. Journal of Personality and SocialPsychology, 54, 768-777.
らしい.
さてさて,なんで急にそんなことを思い出したかというと,今日,Junk Cafe に行った時の出来事.
たまたま伝票を見ると,支払額のところにイラストが描いてあった.
支払額は1,170円だったのだけれど,伝票にはこんな感じに書いてあった.
0が「にっこり顔」になってた!
ちょっとチャンスがあったので,他のテーブルの伝票を見てみると,普通の0が描かれており,この “Smile Zero” は僕の伝票だけのサービスだと知った.
たった,それだけなんだけれど,とても嬉しい気分になったわけで.
サンクス!> Junk のおねーちゃん!
なんかむっつりしていた夜なんだけれど,料理を持ってきたときに
「ゆっくりしていってくださいね」
と言ってくれたり,清算のときに
「ありがとうございました.また来てくださいね」
と言ってもらったり,そして,あの伝票のスマイルマークでかなりホクホクな当方.
ほんの1ヶ月前まで,自分に高校生の友人ができるなんて想像すらしていなかった.
もしかしたら,女子高生くらいなら淫行して逮捕されるくらいのことはあるかもしれないな,と,少しは考えたり考えなかったりしたかもしれないが,女子高生どころか,男子高校生と意図せず友人になってしまったわけで.
つーか,会ったことはなくて,ネット上だけのお付き合いだけれど.
そんな,僕の大切な友人は,この春高校生になったばかりの人.
おいおい,俺と一回り以上年が違うよ!
僕が高校1年生の頃は,クラスの誰もケータイ電話なんて持ってないし,自分の部屋に電話が引かれてる人もほとんどいなくて,好きな女の子に電話をかけるのも,家族の目を盗んで居間の電話からこっそりとか,ジョギングに行くフリをしてテレカを握り締めて公衆電話に駆け込んだりしてたよねぇ~(遠い目)
そんな,彼のクラスで「いじめ」があるらしい.
そんなわけで,「久しぶりに,今夜はこれで店じまい」と宣言しておく.
ほうっておくと,ひっきりなしに alm-ore をリロードしまくる人がいるかもしれないし,いないかもしれないから.
(このフレーズはちょっと前のマイブーム)
別にお祝いの言葉とかプレゼントが欲しいとかの目論見があるわけではないのだが,事実なので語っておくと,本日31回目の誕生日を迎えてみたり.
とは言うものの,誕生日は始まったばかりなので,特に何も面白いことはない.
#一部,某MLでお祝いの言葉をいただいていたりするけれど.
その代わりといってはなんであるが,23日はいわゆる「Birthday eve」であり,「大阪ストラット」風に言うなら
♪ 難波行きの切符買って アメ村で待っちきって
というところであり,某所できれいな歌声を聞きつつ,ジャックダニエルなど飲みながら,逆ドリカム状態で2人の妙齢の女性をはべらせているにもかかわらず,「ステージのチェロのおねーさん好みかも~」と,いつものごとく下品なことを考えた後,ミナミで沖縄料理に舌鼓を打つかたわら,店員さんが北海道は恵庭の出身だとうかがって「道産子が沖縄料理を持ってくるなんて,四川料理をフランス人が運んでくるくらいミスマッチだよなぁ」と喉から出掛かって引っ込めた,そんなイブ.
ていうか,31歳にもなって,相変わらず「下品なマクラ」でわるかったな,と.
というのも,先日お会いした大学の先輩であるところの人に,こっそりと当blogを閲覧していることを打ち明けられ,それはそれで嬉しいのであるが,
「木公クンのblogって,いつもネタが下品なんだよねぇ」
と言われたことを,ちょっぴり根に持っていたり.
「下品だなんて言うんだったら,読まなきゃいいじゃん!つーか,”下品だ,下品だ”って言いつつも,毎日読んでるのはどこの誰ですか!? 結局,アンタも好きなんじゃん!」
と舌の先まで出かかかって,飲み込んだ当方.
人間,31年近く生きると,人間関係を円滑に進めるテクニックを身につけるもんですね,なんだかんだ言って.
それはそうと,先週くらいの話.
会社で夕方に小腹がすいたので,マルちゃんの「緑のたぬき」を食べていた.
ご存知,「赤いきつね」(うどん)の姉妹品のカップそばである.
(参考)
そこに通りがかった会社の先輩の人が
「なんだよ?こんな時間にうどん食ってるのかよ?」
と言ってきた.
よく見て下さいよ.そばですよ,そば.緑のたぬきですから!
関東は「そば文化」で関西は「うどん文化」とはよく言ったものです.
その先輩も関西文化圏に住んでいる人ですので,麺といえば「うどん」と思ったんでしょうね.
まぁ,関西人のDNAを受け継いでいると言えば聞こえはいいですが,日本人の常識として,「緑のたぬき」と「赤いきつね」は見分けれるようにしましょう.
【ここで問題】
以下のムービーに出てくる女性が咥えて食べているのは,なんでしょう?
http://samsalso.notworksafe.com/chinad.mpeg
「そば」だと思ったあなたは,関東人.
「うどん」だと思ったあなたは,関西人.
「木公クン,ネタが下品だよ.これって,アレじゃないの?」と思ったあなたは・・・.
奈良に行ったら,ここの豆腐を食うべし.
まいうー.それ以上の言葉はいらない.
それだけだと手抜きなので,とりあえず言っておくと,「豆乳で作った湯豆腐」絶品.柚子胡椒と出汁醤油で食え.
10品ほどの豆腐コースで4,000円.
料理の写真は,おそらく Audi Life Weblog のここあたりに掲載されると思われ.
#勝手にURLを予想して,先手を打ってリンク張ってみた.
あと,いつも混んでるので予約必須.できれば,1週間以上前に.
【豆腐庵こんどう】
住所: 奈良県奈良市西新屋町44
Tel: 0742-26-4694
営業時間: 11:00~14:30、17:30~21:30
定休日: 月曜(祝日の場合は翌日休)
駐車場: 2台
地図ここらへん
駐車場は店から離れてます.駐車場ここらへん