奈良交通のICカード読み取り機に突起がついた

奈良交通のバスの前側降車口のICカード読み取り機

「ピタっと触れるだけでご乗車できる、便利でお得なICカード CI-CA

といえば、奈良近辺に住んでいる人ならおなじみのフレーズ。この付近の乗合バスを運行している奈良交通が発行しているプリペイド式/定期型 ICカード CI-CA(シーカ) のキャッチコピーである。バスに乗ってるとよくアナウンスが放送される。

 なお、奈良交通では同社発行の CI-CA の他に、PiTaPaICOCAも利用することができる。各ICカードが利用できるが、CI-CA は日中の特定の時間に使用すると割引額が大きいなどのメリットがあるそうです。僕はPiTapist (ピタピスト。ピタパ利用者の意。今、勝手に作った造語)なのでよー知りませんが。

 先週の土曜日、久しぶりに奈良交通のバスに乗ったら、降車口のIC読み取り部にシリコン樹脂で作られた突起物が貼りつけられていた。

続きを読む

東京タワーでメダリオン

 東京タワーのすぐ隣に出かける用事があった。せっかくなので東京タワーの展望台に登り、毎度おなじみ茶平工業の記念メダルを購入することにした。

 東京タワーの展望台は2段階になっていて、大展望台(150m)と特別展望台(250m)がある。大展望台のチケットは820円、特別展望台は600円だった。両方セットは1,420円である。セット割引などのサービスはなかった。
 そして、チケットブースのおねぇさんによれば、特別展望台は25分待ちとの事。平日の16時半だというのに。

 僕は、東京タワーのメダルがどこで売られているのか事前に調査してこなかった。
 きっと展望台で売られているのだろうが、それが大展望台なのか、特別展望台なのか不明だ。確実に手にいれるためには両方調べる必要があった。しかし、特別展望台の待ち時間(25分)と両方への入場料金(1,420円)は僕にとって少しも魅力的ではなかった。
 だから、大展望台だけを視察に行くことにした(840円; 待ち時間なし)。それでメダルをgetできないのであれば、僕は運が悪いということだ。その時は潔くメダリオン道から引退する覚悟であった。どうしてそこまで気合を入れるのかはわからなかったが。

 ドキドキしながら直通エレベーターに乗ること1分ほどだろうか。大展望台についた。

続きを読む

天王寺動物園でメダリオン

 およそ30年ぶりに天王寺動物園(大阪市)へ行ってきた。

 当方は、母親の分娩の都合で、大阪府高槻市で生まれた。その後、父親の仕事の都合で北海道へ転居するまで、その地で暮らした。小学校2年生が終わるまで、高槻にいた。
 小さい頃、何度か天王寺動物園へ行ったという、おぼろげな記憶がある。4-5歳の頃のことだろうから、よく憶えていないのだ。覚えていることは、動物園の出口が金属製の回転ドアになっていることだけだ。金属に挟まれて痛い思いをするのではないかとビビって、出るに出られなかったことだけはよく思い出せる。

続きを読む

1キロ 100円

 僕の予算は「1キロ 100円」だ。
 「1キロ 100円」と聞いて、みなさんは何を想像するだろうか。

 日々、スーパーでお買い得品を抜け目なく探している人なら、豚肉、鶏肉などのグラム単価を思いつくかもしれない。しかし、あれは「グラム xx円」と言いながら、実際には「100グラム」あたりの価格である。いずれにせよ、当方が問題にしているのは「キロ」である。一桁違う。
 つーか、1kg 100円の肉って、いったいどんな品質の肉なのか。

 僕はスーパーでミネラルウォーターを買う。ブランドによって値段はマチマチだが、機嫌の悪い時は98円の2リットル入りボトルを買う。機嫌の良い時は、2リットルで198円のものを買う。水の重さは1リットルあたりおよそ1キログラムなので、「1キロ 100円」といえば、機嫌が良い時の当方が買うミネラルウォーターにほぼ相当するわけである。
 しかし、別にそんなことを言いたいわけじゃない。

 ていうか、読者の目を重さの単位に向けさせたのは、当方の作為だ。
 僕が本当に言いたかったのは、「1km あたり 100円」という話である。距離の単位についてだ。

 距離に比例した料金と言えば、タクシー料金が思い浮かぶ。
 そこで、「タクシー料金を調べる」というサイトで、タクシーの料金を調べてみた。地域によって違いがあるので、東京23区内を参考としよう。そこでは、初乗り運賃が2kmまでで640円(小型車)とある。初乗り料金なので、1kmで降りたとしても640円取られる。つまり、「1キロ 640円」という事になる。初乗り以後は、290m ごとに80円とのこと。1km乗ると約275円かかる計算になる。

 タクシーに関して言えば、「1キロ 100円」という当方の予算はオーバーしてしまう。

続きを読む

NY生活(10): 最近、トキメいてる?

最近、トキメいてる? 1週間ぶりの入浴剤はこれ。

「魅惑なひととき: 最近、トキメいてる?」

ねっとりしたお湯がムード感を演出

 前回のNYは、先週の火曜日。
 その日の記述を見ると、「昼過ぎから、頭がクラクラする。夕方からは悪寒と頭痛に苦しんでいる。」などと書かれている。その後、木曜日の夜から、僕の耳下は生涯最高級に腫れ始め、週末には39度も熱が出た。今にして思えば、先週の火曜日からなにやら調子が悪かったということであろう。

 おたふく風邪が疑われるところであるが、どういうわけか血液検査に1週間もかかっており、未だ原因は不明である。幸い、体調は快方に向かっており、腫れはほとんど目立たなくなってきたし(それでも、少しふっくらしているし、触るとコリコリする)、体温も平熱になった。今週末に血液検査の結果を聞きに行くつもりにしているが、「おたふく風邪だったようです。しかし、もう治ってますね」なんて間抜けな状態になりそうなところである。

 それはさておき、薬のせいなのかなんなのか、頭がぼんやりするし、肩もダルい。久しぶりにお風呂に入って体を芯から温めようと思った。

 この1週間は体調がボロボロでトキメくどころではなかったので、ちょうどいい入浴剤である。

 なお、高熱は出たけれど、睾丸の機能は無事だったようだ。無事だったけれど、子作りするようなチャンスはないし、トキメくようなシチュエーションも無いので、持ち腐れ感でいっぱいである。

アサガオの種が届いた

アサガオの種

 成長の芳しくない当家のアサガオですが、そもそも僕に種をくれた sterai さんが追加の種を送ってくれました。

 全部で50粒ほど。今日初めて気づいたのですが、種にもずいぶんと個性があるんですね。大きいのは大きいし、小さいのは「お前、本当に大丈夫かよ?」っつーくらい小さくてちょっといびつな形をしているし。

 何はともあれ、次の一郡・・・じゃなかった、一群は元気に育ってくれるといいな。

NY生活(9): ゴールダーEX

ゴールダーEX 本日夜の入浴剤はこれ。

GOLDERゴールダー)EX

疲労回復・肩のこり・腰痛などに

有効成分生薬–トウキエキス・ジオウエキス(保湿剤)配合。
じっくり入浴すると温浴効果を高めて結構を促進します。

 昼過ぎから、頭がクラクラする。夕方からは悪寒と頭痛に苦しんでいる。パソコンの画面を見るのもしんどいくらい目がショボショボする。

 そんな時に、のこり5個ほどになった入浴剤セットからランダムに選び出されたのがこれ。ツイてる。効きそうな一服だ。

NY生活(8): テレビ父さんと時計大臣の風呂は命の洗濯

風呂は命の洗濯 今朝の入浴剤はこれ。

「テレビ父さんと時計大臣の 風呂は命の洗濯: 甘酒風呂」

さっぽろテレビ塔のテレビ父さん:
「北海道の清らかな水と太陽の恵みを受け、すくすくと育ったお米からできた酒粕を配合しましたぞ。」

時計台の時計大臣:
「酒蔵の職人さんの手はいつもつるつるでしっとりの肌だそうじゃ。わしもつるつるの肌になりたいの~。」

 今朝は庭いじりをしながら、洗濯機を回した。それを終え、腹が減ったので飯を食いに出かけようと思っている。体を動かしてヘロヘロになりつつ、寝起き姿の冴えない姿なので、風呂に入ってさっぱりしてから外出しようと思った。

 そして、ランダムに選ばれた入浴剤が「風呂は命の洗濯」。今朝洗濯をしたことと符号しているし、道産子の当方には懐かしい札幌のテレビ塔&時計台のイラストが付いているのが良い。

 ていうか、テレビ父さんはさっぽろテレビ塔非公式キャラクターだけれど。
 自分で「非公式キャラクター」と名乗りながらも、立派な公式サイト「テレビ父さん家」があるというややこしい存在だ。本家テレビ塔のサイトでは、公式キャラクターと見間違うばかりの扱いだし、何が何だかもうサッパリである。

 風呂に入ってサッパリした。

アサガオはもう2株に絞られた

 庭に植えたアサガオで芽が出たのは6本で、そのうちまともに成長しているのは2本に絞られたようだ。元気なヤツのうち1本は、下の写真の右側。左のヤツは、枯れてはいないが葉がボロボロになっている。

右側が比較的元気なヤツ

 まともな2本は、双葉の真ん中から別の葉が出始めてきました。

 ここ数日は気温が25度を超えている。初夏という感じだ。アサガオの成長も波に乗って欲しい。