機動戦士ZガンダムII -恋人たち-

ZGII 恋人たちMOVIX橿原では、木曜日が「メンズデー」で入場料1,000円なので本日見てきました。

「機動戦士ZガンダムI -星を継ぐ者-」ではたいそうガッカリさせられた当方ですが、今回の「機動戦士ZガンダムII -恋人たち-」はかなり楽しめました。

ストーリーは、ベルトーチカがアウドムラに合流するところ(TV版では「アムロ再び」あたりだっけ?)から、アーガマがアクシズのモビルスーツ部隊と接触したところ(TV版では「謎のモビルスーツ」)までです。


以下、ネタバレ。

続きを読む

「いま,会いにゆきます」のキスシーンについて語る

中村獅童,竹内結子主演の「いま,会いにゆきます」のDVDを見ていた午後.

ちなみに,僕が持っているのは初回限定のDVD-BOXだったり.劇中に出てくる日記帳などのおまけが入ってました.Disk2 は,まだ見ていませんが.

あと,自称”モテる男”の僕としては,劇中に出てくる絵本の市販版(「おぼえていてね -アーカイブ星ものがたり」)を,この前ある女の子からプレゼントされちゃったり.むふふ.

つーか,こんな純愛映画を見た後に,「自称”モテる男”」とか言ってしまったため,僕的な余韻はぶち壊しですが.
とは言え,「いま,会いにゆきます」はロードショーの時に1度見てるけど.
続きを読む

「銀のエンゼル」(鈴井貴之監督作品)

鈴井貴之監督,小日向文世主演「銀のエンゼル
なんか,12月に全国公開なんですか?

いや,なんか知らんけど,TV見てたら「北海道」「大泉洋」というというキーワードを含んだCMがやっていたので.

とりあえず,予告編でも見てみ.
なんとなくデジャブ.

続きを読む

新選組! 完全版 DVD-BOX

新選組 ! 完全版 第壱集 DVD-BOXうそー,出ちゃうの?
新選組 ! 完全版 第壱集 DVD-BOX」が,2005年2月25日に発売です.

ほしい.

しかし,第壱集がとりあえず定価36,750円.Amazon価格ですら29,400円.
少なくとも,第弐集も出そうなわけで.
6万かぁ・・・.年末年始の帰省をあきらめろと?

Detroit Rock City

デトロイト・ロック・シティDVD “デトロイト・ロック・シティ

1時間半に渡る,青春コメディ仕立ての,ターミネーター2 でジョン・コナーを演じた彼出演の,これといった山場のない,だけど70年代のロックが楽しい,ちょっぴりセクシーな金髪美女のシーンが出てくる,KISSのプロモーションビデオ.
それだけの映画.

特典映像に入っている KISS(本物)によるDetroit Rock City の演奏風景がマルチアングルで楽しめることくらいかな,目を引く点は.

SWING GIRLS

当方,音楽系映画が大好き.
ミュージカル映画じゃなくて,「音楽がバンバン出てくる映画」です.
しかも,ちょっぴりB級っぽいやつ.
今年イチオシのスクール・オブ・ロックとか,数年前に封切られたコヨーテ・アグリーとか.

そんなわけで,ちょっぴり注目していたSWING GIRLSを見ちゃいました.

まわりのお客さん(中高生とか親子連れが多かったなぁ)は「すげぇ面白い!」と大興奮だった様子ですが,僕は期待が大きかっただけに,見た後はちょっとがっかり.
なんつーか,その,思ったより演奏シーンがすくなかったっつーのが残念なポイント.あと,コントシーンがベタすぎて,ちょっと興ざめっつーか.
ただ,僕的に「イノシシに追いかけられるシーン」はめちゃめちゃツボにはまったけれど.

それでも,Jazzの超有名曲がバンバン出てくるので,楽しい映画ではありました.
Jazz に造詣が深い人は楽しめないと思うけれど,”In the mode” とか”A列車で行こう”とかをなんとなく(タイトルだけでも)知っている人は,フンフン♪と楽しめると思いますです,ハイ.

もひとつおまけに,来年のNHKの朝の連ドラのヒロインに選ばれた本仮屋ユイカが出てるので,連ドラの予習にもよいかと.
で,僕の記憶が確かなら,本仮屋ユイカって,「あっぱれさんま大先生」に出てたよね?

つーか,少女漫画には「メガネをかけている可愛くない女の子の素顔はめちゃめちゃ可愛い」という暗黙のルールがありますが,それあ実写映画で使われるとは思っていなかった.
本仮屋ユイカの演じる「関口」という女の子は,メガネをかけていて暗くて,普段はぱっとしないんだけれど,1シーンだけメガネがはずれすシーンがあった.その時の素顔がすげー可愛い.僕も心の中で「おぉぉ!」と思ったけれど,隣に座っていた女の子も「かわいいー!」と叫んでいた.
ありゃ,びっくりでしたね.
このシーンだけでも,見る価値あるかも.

Let’s rock!!

スクール・オブ・ロック スペシャル・コレクターズ・エディションが届いたぜぇぇ! YEAH!!

映画館でぶっ飛んだ,あのオープニングがそのまま収録(あたりまえ).
あまりにrockなので,細かいことは言いっこなしで,貼り付け.

No vacancyのFightって曲(サントラに収録されてるよ)がのっけからガンガンかかる.
ここをクリックして聞きながら以下を見よ.

星が飛んでくる.なんだこりゃ?
薄明かりの空を,雲をぬって飛んでくる流れ星

うぉー,Paramountのロゴだったんだ!
おなじみのロゴ

クラブにやってきた客の革ジャンには “PARAMOUNT PICTURES PRESENTS” と刺繍が入ってる
革ジャンの背中が大写し

一見,ただのバンドの広告ポスターだけれど,プロダクションのクレジット
Scott Rudin Production

これは監督.
Richard Linklater

主演のクレジットもやっぱりドアに張られたチラシ
Jack Black

ドアを開けるとタイトル
SCHOOL OF ROCK

そして,ステージで演奏する No Vacancy
No Vacancy

オープニングの90秒足らずのシーン,クールすぎ.
すでに,ここだけ20回くらい再生した.

続きを読む

華氏911

マイケル・ムーアの華氏911を見ました.

当方,政治にあまり関心がないし,世界情勢にも気を配ってないし,つーか,あんまりニュースや新聞を見たりしないし.そんなわけで,タリバンとアルカイダの違いをぜんぜん理解していないし,なんでイラクを攻撃しなきゃならなかったのか知らないし,てか,そもそもWTCにジェット旅客機を突入させた政治的背景もぜーんぜんわかっていない.あとついでに,ブッシュ大統領が共和党なのか民主党なのか,にわかには答えられない.もひとつおまけに,次回の米大統領選挙がいつ行われるのかも知らない.それに関連するけれど,大統領選のやり方もよくわからん.

そんな僕が,そんな僕だからこそ,「ちょっと,インテリになるつもりで」華氏911を見てきたわけで.

そういえば,映画が始まる前,横に座っていた男連れ2人が大声でいろいろと話をしていた.たぶん,劇場全体に聞こえるくらいの大声.彼らの話の内容をまとめると,
「多くのアメリカ人はこの手の政治的な映画を進んでみるし,内容に関してよく議論もする.しかし,日本人はそうじゃない.きっと日本人は政治に無関心でバカなんじゃないかなぁ」
てな感じだったと思う.
かなり大きな声だったので,彼らの勇気と自信に感心した.
しかし,映画が始まって20分くらい.寝息が聞こえてきたので周りを見渡すと,その2人連れの一人だった.「あーあぁ」と思った.

さて,肝心の映画だけれど,前半(彼が寝ていたあたり)が一番面白かったと思う.
ここでは,ブッシュ家とビン・ラディン家の「黒い絆」が辛らつに紹介されており,少なくとも僕は今までに聞いたことがなかった話なので,「ほぉ」と新鮮かつ痛快に見ることができた.
導入部分にして,最大の見所だと思った.

後半は,「イラク戦争の悲惨さを語る」という内容.
まず,黒焦げの死体(しかも,アメリカ兵の死体らしきものが,バクダットの人々によって吊るされていたり,棒で殴ったりしている)やアメリカ軍の攻撃で焼けただれたイラク人少年が治療を受けている映像とかが出てきたりする.映画館に入る前にミスタードーナツを腹いっぱい食べた身には少々きつかった.これから見に行く人への忠告としては,見る前にあまりモノを食べないように忠告しておく.
そういう悲惨なシーンをいっぱい見せて,「これはいったい誰のための,何のための戦争なのか?」という,まぁ言葉は悪いが,お涙頂戴のありきたりなドキュメンタリーになる.
マイケル・ムーアの正義感はよく出ている内容だと思ったが,彼の十八番のアイロニーはなかった.淡々と見るしかない.

そんな映画.

23:00

24時間4万回の奇跡24時間4万回の奇跡
種目制限も無い上、どんなにくだらなくとも世界記録を更新すれば1300ccのスポーツカーが手に入る。かくして彼は、気弱で何の取り柄もない息子ミシェルに“24時間で41,827回”というドア開閉世界最高記録に挑戦させることにする。
(http://www.kuzui.co.jp/kiseki/より転載)

24 -TWENTY FOUR- シーズン1
「大統領候補暗殺計画阻止」の密命と、ほぼ時を同じくして勃発する旅客機爆破、誘拐、殺人事件。CTUロス支局リーダー、ジャック・バウアーが挑む「人生で最も長い1日(24時間)」・・・
(http://www.so-net.ne.jp/24/first/index.htmlより転載)

あなたが別の人生を選べるとしたら,どちらの24時間を過ごしたいですか?

どっちもイヤです,僕は.

続きを読む