“朝ドラ”同窓会 ~カーネーション~

昨日と今日の『半分、青い。』は録画したまま放置している当方が、『“朝ドラ”同窓会 ~カーネーション~』の放送を見ましたよ。

* * *
はじめに

NHK朝の連続テレビ小説『カーネーション』は2018年4月10日(火)より、月~金曜日の16:20より1日2話ずつ再放送される。それに合わせて、同ドラマのキャストが再会した。

出演は以下の6名。

同ドラマは2012年2月24日にクランクアップしたので、出演者が一同に会するのは6年ぶり。

出演依頼を受けた時のエピソード
田丸
朝ドラへの出演は初めてなので浮かれた。
尾上
幼馴染の役なので長期間出演することになる。嬉しい半面、プレッシャーを感じた。
麻生
面白い役者が揃うと聞いて、共演できるのが嬉しかった。
川崎
実はヒロインのオーディションで落選していた。ドラマの放送開始時には三姉妹役が決まっておらず、自分にオファーが来るよう念を送っていた。
尾野
朝ドラのヒロインは若い女優が主なので、自分には縁がないと思っていた。しかし、30歳以上でも応募して良いと聞いたので受けることにした。合格の報せは、事務所からの電話だった。その時、スーパーで買い物をしていて、腕にカゴをぶら下げたまま泣き崩れた。
撮影時の苦労
尾野
岸和田弁に苦労した。自分は奈良出身で関西弁には慣れていたが、岸和田弁は少し違っていて、方言指導者に何度も直された。主人公なのでただでさえスケジュールがきつく、セリフも多いので苦労した。方言指導の先生は厳しかった。
田丸
美容師の役だったので、美容術のレッスンに苦労した。昔の道具を使うので、いずれも鉄製で重かった。今は自分が美容院に行くと美容師に同情する。
尾野
ミシンや縫い物の練習を一生懸命行った。リハーサルで失敗しても、「本番では上手くやります」と眼力でスタッフを脅しつけた。麻生も同様で、優しそうな顔つきで有無を言わせないやり方をしていた。
尾上
撮影初日は京都の河原でのシーンだった。慣れない高下駄を履いていた。撮影は長丁場なので怪我をしないように注意されたのだが、まんまと転んで足をくじいた。少し腫れた程度で済んだので撮影に影響はなかったが、恥をかいた。ただし、初日に失敗して恥をかいたので、その後は楽しくやれた。
大阪でのオフの過ごし方
尾野
休みの前日にカラオケに行ったり、実家に帰ったり、一人で焼き肉を食べたり。他の俳優は休みの日に東京に帰ることが多かったので、一人で大阪で過ごしていた。毎日、宿泊所と撮影所の往復だったので、必要もないの服を1着だけにクリーニング店に出すなど、普段と違うことをしてみたり。
川崎
飲んでた。
今だから言えること
尾野
撮影中に転んで歯を折った。奇跡的に顔は無傷で、歯だけが粉々に砕けた。百貨店支配人・花村役の國村隼にすがりついて自分を売り込むシーン。下駄を履いて走ったら転んだ。
尾上
兄・安岡泰蔵役の須賀貴匡はギターが得意で、撮影現場にもギターを持ち込んでいた。岡山でのロケの帰り、駅前で路上ライブをやろうと誘われて、昼間に一緒に歌った。
川崎
岸和田出身の自分は、オーディション落選後に岸和田城の堀で友人たちと花見をしていた。すると、ヒロインに決まった尾野がイベントでやって来た。岸和田城をバックに尾野の写真撮影が始まったが、自分はちょうど尾野と城の間にいる。写り込んでやろうと思って立ち上がって手を上げたら、小さくて顔は判別できないが、それがそのまま掲載された。
印象的なシーン
尾上
脚本上はシーンの終わりなのにカットがかからずアドリブをすることがある。尾野とのアドリブの掛け合いは面白かった。特に勘助と糸子が初めてカレーを食べるシーン。奇妙なものをおそるおそる食べたら美味しかったというくだり。
田丸
勘助が戦争に行く時、糸子に会いに行くが声をかけられないシーン。少年から青年への変化が表現されていて良いシーンだった。
尾野
勘助の戦死に一番泣いた。幼馴染の死は、父の死とはまた違う。特に、勘助役の尾上とは芝居以外でも幼馴染のようだったので特にそう思った。

麻生
11歳くらいの設定の糸子が、職場でイジメられているのに頑張って仕事に出かけるシーン。母・千代が金平糖を持たせて送り出す。その時の尾野は、11歳の少女の表情を見事に演じていた。こんなに小さい子になりきれるなんて凄いと思った。一生忘れないだろう。
川崎
三姉妹の喧嘩は壮絶だった。自分は元プロレスラーであり、取っ組み合いでは足も出た。また、長女・優子役の新山千春には、自分の体が頑丈なせいで、喧嘩のシーンで突き指させてしまった。
視聴者の選ぶ印象的なシーン
  • 3位: 糸子からの告白に対して、周防(綾野剛)が抱きしめる
  • 視聴者コメント
    「朝からこんな!」と頭が沸騰した。
    出演者たち
    現場の雰囲気が違った。
    尾野
    勘助のことは忘れた。
  • 2位: 糸子が岸和田で行きていくことを決意(尾野のラストシーン)
  • 視聴者コメント
    糸子の決意を熱く感じた。
    尾上
    ドラマのイメージポスターはミシンの向こうから覗き込む糸子であるが、それと同じ構図だった。
    尾野
    自分からシーンを増やして欲しいと言ったことは無かったが、唯一ここだけは提案した。最後だからミシンに触れたいと提案したらカットを追加してくれた。それでポスターと似ることになった。
  • 1位: 糸子がミシンを自分の「だんじり」だと思う
  • 視聴者コメント
    エネルギーに満ちた場面で印象的だった。この先どんな展開になるのかワクワクした。
    尾野
    撮影の時から恥ずかしかった。一番恥ずかしいと思っているシーンが1位になるなんて。
    当ブログのコメント(第7回あとがき)
    本作最大のお笑いシーンとして、後世に語り継がれること間違い無し。今から10年後、もし尾野真千子が日本を代表する大女優になっていたとしたら「あの尾野真千子の爆笑シーン」としてバラエティ番組に取り上げられること間違い無し。そんな雰囲気をプンプンさせていました。
視聴者からの質問・感想
  • 父との喧嘩シーンは本気で殴られたのか?
  • 尾野
    本気だった。父・善作役の小林薫から提案され、承諾した。小林の狙いのひとつは、妹たちを演じている子役たちを驚かせるため。リハーサルでは殴るフリをするだけにして、本番でのみ力いっぱい殴られた。案の定、子役たちはびっくりしていた。本気で殴ってくれたおかげでいいシーンになってありがたかったけれど、本当に痛かった。承知した自分に腹が立った。
    麻生
    ずいぶん長い間、頬に手形が残っていた。本当に殴る芝居は皆無ではないが、あんなに長時間痕が残るのは初めて見た。
  • 麻生の少しトボけた母に癒やされた。自分も同じ母として、ああありたいと思った。
  • 麻生
    ゆっくりした喋りなので、視聴者からイライラされないかと心配だった。また、15分しか尺がないのに自分だけゆっくり喋って大丈夫だろうかと思っていた。
    川崎
    独特の空気感、スピード感が良かった。
  • 『カーネーション』以来、朝ドラが日課となった。毎朝元気とパワーをもらった。私の朝を変えたドラマ。
  • 尾野
    やった甲斐があって嬉しい。俳優という職業にも夢があると思える瞬間。第二弾を作りたいけれど、登場人物はみんな死んでしまっている・・・。
甲本雅裕登場

ドラマの撮影で遅刻。尾野は「呼んでないから帰って」とからかう。甲本は、尾野から是非来てくれと頼まれたのだと反論。尾野からは、いつも最低のヤツだと意地悪を言われている。「甲本雅裕は最高のヤツ」と言っておいてくれと頼んだのに言ってくれなかったのは不満だと述べる。

甲本は、自分は遅れてきたのに、今日ははじめから参加していたかのようにすぐに場に馴染めたと話した。この作品は自分にとって一生忘れられず、何かあったら思い出すとまとめた。

尾野真千子の一言まとめ

「みーんなで家族!!」
共演者やスタッフなど、関わった全員が家族だと思う。みんなが支えてくれて、いつも一緒にいて深い絆になった。

* * *

続きを読む

HDDレコーダーの修理で死ぬかと思った

自宅HDDレコーダー(東芝 RD-XD71)のDVDドライブが壊れた。
このレコーダーの中には、山瀬まみ徹子の部屋に出演した時の放送や、当方の大好きな朝ドラ『カーネーション』のラスト2週など、貴重な映像が保管されている。

『カーネーション』などは全話DVDに焼いて永久保存にする予定だったのだが、ちょうど3月下旬にDVDドライブが壊れてしまった。それ以来、HDDの中から移すことができない。本体が壊れてしまったら、『カーネーション』も山瀬まみも失われてしまう。

修理に出すことも考えたのだが、10月から始まった『純と愛』のまとめ記事を書くためにHDDのレコーダーは手放せない。毎朝まとめ記事を書くのに、録画映像を見返したりするからだ。

仕方ないので、ネットオークションで同型機を落札した。商品代金と送料、手数料などを合わせると5000円くらいの出費だ。
先日電器店に偵察に行ったら、ブルーレイ搭載のレコーダーでも最安のものなら2万円くらいで買えるようだ。7年くらい前のモデルの修理に、最安ブルーレイレコーダーの4分の1もの金額がかかるのは悔しいが、俺にとって山瀬まみはプライスレスだ。あのかわいい山瀬まみをDVDに保存できるなら、5000円など安いものだ。

本日、オークションで落札した同型レコーダーが到着したので、早速換装することにした。

やっとります。入れ替えております。


続きを読む

こんな夢を見た

時差ボケがまったく直らず、変な時間に寝起きしまくっている当方が、尾野真千子の登場する夢を見ましたよ。

* * *

サインをお願いする

木公(当方)はある研究会に参加した。
それには、どういうわけか尾野真千子も参加していた。NHK朝の連続テレビ小説『カーネーション』を全話見てまとめ記事を書いたのはもちろん、尾野真千子本人のことも大好きな木公は彼女と話をしてみたいと思った。
しかし、ブログ上では厚顔無恥の怖いもの知らずだが実生活では大人しくて恥ずかしがり屋という、典型的なネット弁慶である木公は、尾野真千子に声をかけることができずにモジモジするばかりであった。

研究会が終わり、汽車に乗って帰路についた。田舎のローカル路線ではあるが、車内は思いのほか混雑していた。
駅でもたもたしていた木公は危うく乗り遅れそうになり、慌ててドアに飛び込んだ。息を整えて座席を探したが、座れるような場所はなかった。

その時、すぐ近くのボックス席に尾野真千子が座っているのを見つけた。
木公は、ここで会ったのも何かの縁と思って声をかけようかと試みたのだが、恥ずかしくて声が出なかった。尾野真千子を凝視して、口をパクパクさせるだけだった。

その視線に気付いた尾野真千子は、口をいたずらっぽく歪めてニヤリと笑った。
その意味深な笑みに、木公はゾクゾクしつつも、彼女に声をかける勇気を得た。

「尾野さん、すみません。こんなところで失礼ですが、サインを頂けないでしょうか?」
と言って、木公はペンとノートを取り出そうと鞄の中を引っ掻き回した。尾野真千子を前に緊張していたので、うまく見つけることができなかった。

その様子を見ていた尾野真千子は、座っていたボックス席から立ち上がり、ドアの横に立っている木公の所へ来た。

「ほんまはこんなところでサインはせぇへんねん。カフェとか落ち着いた場所やないとアカンな。それに、電車は揺れるからうまいことサインでけへんねん。」
と、尾野真千子は白けた表情で言った。

木公はサインが貰えなかったことにがっかりするよりも、公衆の面前で恥をかかされた思いがして、顔から火が出そうだった。

すると尾野真千子は、今度は満面の笑みを浮かべた。そして、顔を木公の耳元に寄せてこう言った。
「けど、君は『カーネーション』をよー見てくれたし、サインくらい気前よーせなバチがあたるかもしれん」

車内にはサインをするのにちょうどいい台もなかったので、彼女は自分の膝の上でサインを書こうとした。僕からノートとペンをひったくると、フラミンゴのように片足立ちになり、折り曲げた右足の上にノートをのせた。そして、上半身を前かがみにしてサインを書こうとした。

尾野真千子はタイトミニスカートを履いていた。持ち上げた右足がスカートから覗いた。白くてエロかった。前かがみになった際に、髪がはらりと落ちて、彼女の横顔を覆う様子もエロかった。

* * *

続きを読む

NHK『カーネーション』最終回(第151回)

「ついにこの日です。長いと思ったけれど、あっという間でした。最後は一部グダグダなところもありましたが、思い返せば総じて楽しい思い出です。本当にありがとうございました。」とひとりごちている当方が、NHK朝の連続テレビ小説『カーネーション』の最終回(第151回)を見ましたよ。

* * *

最終週(第26週)「あなたの愛は生きています」

2010年(平成22年)9月。
今年も岸和田ではだんじり祭が行われている。
糸子が2階に作ったサロンには大勢の客が集まった。どの顔も笑顔で、明るく賑やかな雰囲気に包まれた。

サロンには糸子(夏木マリ)の肖像写真が飾られている。優しい笑顔をたたえた糸子は、まるでそこにいて、大勢の客をもてなしているかのようだった。

その喧騒の中、優子(新山千春)が直子(川崎亜沙美)と聡子(安田美沙子)を部屋の隅に呼びつけた。
テレビ局の職員が挨拶に来て、糸子のことを朝ドラにしたいと申し込んできたのだという。直子と聡子は大喜びした。糸子は朝ドラが大好きだったので、自分が主人公になることはとても喜ぶだろうというのだ。しかし、優子は、当然自分達も登場することになり、全国に恥を晒すのではないかと不安になるのだった。

糸子は死んだが、魂はまだこの世にあった。この世にあって、娘や親しい人達をいつも見守っている。
娘たちが朝ドラについて相談しているときにもそばにいた。彼女らに声は聞こえないが、糸子はしきりにオファーを受けろと説得するのだった。

2011年(平成23年)10月3日8時1分。
ある病院の待合室で、車椅子に乗った高齢の老婆がテレビを見ていた。彼女は以前からこの日を楽しみにしていたという。黙って画面に見入った。

尾野真千子という女優と、二宮星という子役が歌を歌っていた。


時は大正、岸和田に、生まれた一人の女の子。
名前を小原糸子と申します。
着物の時代にドレスに出会い、夢見て、愛して、駆け抜けた。
これはそのお話。

第1回に続く)

* * *

続きを読む

NHK『カーネーション』第150回

英詞の意味がさっぱりわからなかった中坊の頃から、とにかく the Beatles の “Golden Slumbers; Carry That Weight; The End” のメドレー(アルバム”Abbey Road”に収録) が大好きで、かつ、いつ聞いてもしんみりしてしまう当方が、NHK朝の連続テレビ小説『カーネーション』の第150回目の放送を見ましたよ。

* * *

最終週(第26週)「あなたの愛は生きています」

糸子(夏木マリ)の入院生活は明るかった。多くの見舞い客が訪れ、彼らの持ってくる花で病室内がいっぱいになった。糸子は人が来るのを何よりも楽しみにし、いつも化粧をして綺麗に装った。看護師長・相川(山田スミ子)に顔色がわからなくなるから化粧はやめろといわれても、糸子には馬の耳に念仏だった。

入院する前よりも若返って見える糸子について、吉岡(茂山逸平)は恋をしているようだと軽口を叩いた。糸子は静かに笑うだけで何も答えなかったが、それを図星だと思った。

ただし、糸子は特定の誰かに恋をしたのではない。世の中の全てのものが美しく綺麗に見えるのだ。
意識を取り戻した朝、糸子に変化が訪れた。カーテンの隙間から漏れる陽の光、外から聞こえてくる小鳥のさえずり、横で穏やかに眠っている娘たち。それらが綺麗に思えてしかたがなくなった。それからというもの、何もかもが綺麗に思えるようになったのだ。

糸子は穏やかな入院生活を送った。綺麗なものを愛で、周囲の人々のどんな小さなことにも感謝するばかりだった。

2006年(平成18年)3月26日。
糸子は息を引き取った。

奇しくもその日は、イギリスにおける母の日だった。聡子(安田美沙子)のパートナーのミッキー(エリオット・クロプトン)はカーネーションのブーケを買ってきて、楽しげにしている。まさにその時、聡子は糸子の訃報を知った。

日本では、遺族が糸子の家に帰ってきた。
孝枝(竹内都子)は、優子(新山千春)と直子(川崎亜沙美)を2階のサロンへ案内した。2人がそこを見るのはこれが初めてだった。
2人はサロンを見て歓声を上げた。酒がたくさん収蔵されており、家の前を通るだんじりがよく見えるような作りになっていた。糸子の好きなものが全て揃ったサロンなのだと感心した。

直子は、壁に作り棚があるのを見つけた。その棚の前にはテーブルが置いてある。今はどちらも空いているのだが、直子はそこに糸子の意図を感じ取った。自分が死んだ後は、そこに自分の大きな写真と花を飾って欲しいという意味なのだ。無言の遺言を伝えた糸子の手腕に、優子と直子は自分達はまだまだ敵わないと舌を巻くのだった。

翌日、聡子が帰国した。イギリスから持参したカーネーションのブーケを棺に収め、糸子の亡くなった日はイギリスの母の日だったと話しかけた。そして、見送ることができなかったことを深く謝るのだった。

* * *

続きを読む

NHK『カーネーション』第149回

Crazy Ken Bandの「ある晴れた悲しい朝」が1年ぶりに頭の中でぐわんぐわんと鳴り響いている当方が、NHK朝の連続テレビ小説『カーネーション』の第149回目の放送を見ましたよ。

* * *

最終週(第26週)「あなたの愛は生きています」

2006年(平成18年)3月ひな祭り。
糸子(夏木マリ)は店の者に言って、雛人形を店に飾らせた。春は糸子の好きな季節だ。何度来ても嬉しいと言う。平和で穏やかで豊かな時間だった。

糸子は軽いめまいを覚えた。水を飲もうとキッチンに向かい、そこで倒れた。
すぐに救急車で病院の集中治療室に搬送された。意識不明となり、命も危ない状態となった。

糸子の娘たちは連絡を受けるやいなや、岸和田に帰ってきた。
ロンドンで暮らしている聡子(安田美沙子)の到着は当然遅れた。糸子が倒れた翌日の夜にやっと関空に着き、そこから急いで病院に駆けつけた。ところが、聡子が糸子の病室に入ろうとすると、中の様子がおかしいことに気づいた。姉たちの笑い声が漏れ聞こえてくるのだ。
訝しみながらドアを開けると、優子(新山千春)と直子(川崎亜沙美)がパジャマ姿で簡易ベッドに寝転がり、冗談を言い合っていた。互いのすっぴん姿を見るのは久しぶりで、その姿がおかしくて仕方ないと言うのだ。そして、いつものように優子と直子が言い争いを始めた。優子は仕事の都合がつかずに、糸子が倒れた翌朝にならなければ来ることができなかった。その日のうちにやって来た直子は自分が一番手柄だといって優子をバカにするのだった。
緊張感のない姉たちの様子に腹を立てる聡子であったが、すぐに姉たちの雰囲気にのまれた。糸子は意識不明のままであるが、こうして親子がひとつの部屋で寝るのは子供時代以来なので、自然と嬉しくなってしまうのだ。

しかし、糸子の容態の話になると、3人とも暗く沈んだ。糸子は今夜がヤマなのだという。そんな話をしているうちに、姉妹はベッドの中でさめざめと泣いた。

ところが、翌朝、糸子が目を覚ました。それに気付いた3人姉妹は、嬉しくなって大声で騒ぎ始めた。糸子は自分が倒れた事情を思い返すよりも先に、娘たちを黙らせるのに躍起にならざるを得なかった。
糸子が無事に峠を越えたことで、3人姉妹は安堵し、すぐに仕事に戻ることにした。彼女らはすでに糸子の事を忘れたように、仕事の情報交換を始めた。糸子は完全に蚊帳の外に置かれたが、悪い気はしなかった。娘たちが活き活きとしている姿を頼もしく眺めていた。
そして、娘たちが明るく去っていくのを微笑みながら見送った。

ひとりになった糸子は、娘や店の従業員、病院スタッフの一人ひとりの顔を思い出しながら、心の中で感謝の言葉を送るのだった。そして、自分はなんと果報者なのだろうかとしみじみ思うのだった。

* * *

続きを読む

NHK『カーネーション』第148回

Apple社のデザインや広告はそれほど好きではない中、唯一JETの”Are You Gonna Be My Girl”を使ったiPodのCMだけはチョーお気に入りだったわけだが、当のJETが活動停止すると知って落胆している当方が、NHK朝の連続テレビ小説『カーネーション』の第148回目の放送を見ましたよ。

* * *

最終週(第26週)「あなたの愛は生きています」

2005年(H17)12月。
糸子(夏木マリ)は本業の他に地方公演などで忙しく飛び回っていた。マネージャーの孝枝(竹内都子)は、糸子の身体を心配し、できるだけ仕事を減らそうと苦心していた。

優子(新山千春)が東京の病院から講演を頼まれていたのだが、急に都合が悪くなってしまった。糸子に代理を務めて欲しいと連絡があった。電話を受けた孝枝は、その日は糸子の休養日だからと言ってきっぱりと断った。
孝枝では埒があかないと思った優子は、糸子の携帯電話に直接電話をかけて頼んだ。仕事となると後先を考えない糸子は、二つ返事で引き受けてしまった。

はたして、東京の病院での講演会は無事に終わった。
終演後、糸子は川上(あめくみちこ)という初老の女性と話し込んだ。川上は40年近く看護師として働き、この病院の前の看護師長も務めていた人物だという。若い頃に岸和田に住んでいたこともある。岸和田の知人から、糸子が病院でファッションショーを行った時の新聞記事を送ってもらって読んでいたという。それを読んでとても感動したと挨拶した。
だから、すでに病院関係者ではなくなっているのだが、裏方の手伝いをやらせてもらったのだという。

川上と話しているうちに、糸子は彼女の言葉が流暢な標準語であることが気になった。糸子の娘たちは20年弱しか岸和田に住んでおらず、その後東京で40年近く暮らしてもさっぱり岸和田弁が消えない。それに比べると、川上の言葉遣いがとてもきれいなのだ。

川上は少し言いにくそうに自分の生い立ちを語った。24歳まで岸和田に住んでいて、その後は東京で生活しているという。
そして、さらに言いにくそうに、自分は10歳まで長崎に住んでいたことがあると付け加えた。各地を渡り歩いたから、一箇所の言葉に染まらなかったのだ。

糸子は気づいた。川上の歳の頃や経歴に思い当たるふしがあるのだ。
糸子の複雑な表情を見て取った川上は、自分が周防(綾野剛)の娘だと名乗った。
糸子は黙って泣き出した。いたたまれなくなった川上は、その場を逃げ出してしまった。
別件が早く終わった優子が、病院まで糸子を迎えに来た。そして、糸子に声をかけようとした瞬間、川上の告白を聞いてしまった。優子は逃げていく川上を追いかけた。
ふたりは、生涯で2度目の対面をした。幼い頃、川上は小原家を覗きに来たことがあるのだ。その時に優子と出くわし、川上の弟が優子を突き飛ばして逃げた。口をきくのは初めてだが、両者の50年ぶりの再会である。

川上は、当時の暴力を謝った。優子も、親たちの問題とはいえ、自分の家が川上らに与えた苦しみについて謝罪した。

川上は包み隠さずに自分の心境を話し始めた。川上は糸子や小原家のことを憎んでいたという。そして、人を憎むという、自分の汚い心にも苦しめられていたという。
同時に、父の相手が糸子で良かったと思う部分もあったという。そして今日、糸子に会い、わだかまりが全て消えたのだという。糸子は今でも周防の事を思い続けているということが、糸子の目を見たらわかったという。それだけで、憎しみはすっかり消えてしまったのだと告白した。

糸子は、いつまでも泣き続けた。
糸子は歳をとり、たくさんの記憶を持っている。楽しい思い出もあれば、辛い過去もある。周防の件は、自分の心だけに潜め、このまま闇に葬り去るつもりでいた。ところがそれが、今、大きく糸子の心を支配した。それで糸子は打ちのめされてしまったのだ。
それはまるで、夜空に大きく華ひらく花火のようだった。暗い天空に一筋の記憶の尾が流れていき、ぱっと開いて大きな音がなる。次から次へと思い出の花が咲き、視覚全体を支配する。糸子はその光景から目をそらすことができないのだ。

しかし、糸子は同時に思う。
自分は、その記憶の花火を見るために生きてきたのかもしれない。

* * *

続きを読む

NHK『カーネーション』第147回

ドラマの終了と共に俺のモテ期も終わる、そんな予感のする当方が、NHK朝の連続テレビ小説『カーネーション』の第147回目の放送を見ましたよ。

* * *

最終週(第26週)「あなたの愛は生きています」

2005年(平成17年)5月。
2階の改装が終わり、パステルカラーで統一された可愛らしいサロンが完成した。糸子(夏木マリ)はだんじり祭の見物客が大勢集まった様子を想像し、一人でうっとりした。

そのうち、年に一度のだんじり祭だけに使うのがもったいない気がしてきた。そこで、和服を洋服にリフォームする教室を開催することにした。孝枝(竹内都子)は、ただでさえ忙しい糸子がこれ以上仕事を増やすことに反対したが、糸子は言い出したら聞かなかった。

生徒はたくさん集まった。どの生徒も、着物はタンスの肥やしになるばかりだが、だからといって捨てるのも忍びないというのだ。しかも、糸子のカリスマ性に憧れて集まる人もいた。糸子は、和服のリフォームは商売上の企業秘密だが、日本中で着物が死蔵されるのは大きな損失だと言い、1枚でも多くの着物が再生されれば嬉しいと、上機嫌でレクチャーを始めた。父(小林薫)が呉服屋だったことも、糸子の着物リフォームを普及させたい動機の一部なのだ。

その頃、生地問屋の河瀬(川岡大次郎)の元気がないという噂を聞いた。河瀬の父(佐川満男)が最近亡くなったことでしょんぼりしているというのだ。糸子は、河瀬の親友の吉岡(茂山逸平)に言って、河瀬を呼び寄せた。

河瀬は糸子の顔を見るやいなや泣き出した。45歳という年のせいか、父の亡くなったことが堪えるというのだ。
しかし、糸子は河瀬の言い分をきっぱりと切り捨てた。糸子の半分しか生きていない河瀬が年のせいなどと言うのはおこがましいというのだ。むしろ、河瀬が落ち込んでいるのは、自分一人の力で会社と家族を養う責任に怯えているのだと指摘した。河瀬の父は早くに妻を亡くしたが、それでもへこたれることなく責任を全うした。河瀬もそれを見習えと諭すのだった。

河瀬に話しかけつつ、糸子は自分の人生を振り返っていた。糸子自信も、早くに父が仕事を引退し、家業と家族の扶養を引き継いだという経験があったからだ。

後日、父の納骨が終わったといって、河瀬が挨拶に来た。
父の後ろ盾がなくなり、一時はメッキが剥がれたかのようになっていた河瀬だったが、今や自分ですべての責任を受け入れ、まるで別人のような良い面構えになっていた。

* * *

続きを読む

NHK『カーネーション』第146回

「おはようございます!今日も、よっこいしょ。まとめ記事、ラスト1週間!」とつぶやいている当方が、NHK朝の連続テレビ小説『カーネーション』の第146回目の放送を見ましたよ。

* * *

最終週(第26週)「あなたの愛は生きています」

2005年(平成17年)4月。

病院でのファッションショーや奈津(江波杏子)との再会から2年経った。身寄りのなかった奈津は、現在老人ホームで暮らしている。それというのも、彼女のことを心配した糸子(夏木マリ)と病院長・龍村(辰巳琢郎)がしつこく説得したからだ。奈津は相変わらず気位が高く居丈高な性格だが、健康面では大過なく暮らしている。

91歳になった糸子は、新聞のインタビュー取材を受けた。そこで糸子は、相手のために何かをしてやった時は成功したが、欲深く自分のために何かをした時は失敗ばかりだったと語った。そのエピソードは「与うるは受くるより幸いなり」という聖書の言葉にまとめられ、記事の見出しを飾った。
記事を読んだものは皆、その言葉に感銘をうけた。しかし、糸子は、真に欲のない人間はそんなことは初めから考えもしない、自分の本性は欲深いからこそ言えたのだと笑い飛ばした。

それでも、糸子は平和な日常を送っていた。
朝目を覚ますと、すぐに窓を開け家の空気を入れ替える。一人でラジオ体操を行い、朝食の準備をし、仏壇にご飯を供える。NHK朝の連続テレビ小説『ファイト』を見ながら、ゆっくりと食事をする。
糸子は朝ドラの大ファンだった。毎日の展開をハラハラと見、内容を孝枝(竹内都子)に話す。興奮してくると、自分を題材した朝ドラを作ってもらうよう働きかけろと言って、彼女を困らせるほどだった。

そんな毎日と並行して、糸子は2階にしまってある古いガラクタを全て処分することにした。子供時代に祖母・貞子(十朱幸代)からもらった外国の珍しいもの、若い頃に書いたデザイン画、子育て時代に着ていた衣服等、少しもためらうことなく次々に捨てていった。
糸子は2階を改装することを決めたのだ。2階の二間をぶち抜いて、だんじり見物用のホールにしようと計画しているのだ。バーカウンターも作り、だんじり見物客をもてなしたいというのだ。孝枝や優子(新山千春)は、たった年に一度のことなのにと言って呆れるが、誰も糸子を止めることはできなかった。

すっかり片付いた2階の部屋で、糸子は思い出に浸った。黒光りする柱を愛おしく撫で、広くなった畳の上に大の字になって寝転がった。
けれども、解体工事が始まると、糸子は誇らしげな笑みを浮かべて作業を見守った。むしろ、感傷的になって涙ぐむ孝枝を薄ら笑いながら、思い出などどうでもいい、今を、そして、これからの事を考えて生きていくのだと高らかに言うのだった。

* * *

続きを読む

NHK『カーネーション』第145回

昨日は中村優子に完全に持って行かれちゃったわけだが、その後調べてみると、僕とドンパであることがわかったり、たまたま借りてきてまだ見ていない『まほろ駅前多田便利軒』に出演していることがわかったりと、いろいろ縁があるなぁと思う当方が、NHK朝の連続テレビ小説『カーネーション』の第145回目の放送を見ましたよ。

借りたDVD『まほろ駅前多田便利軒』


* * *

第25週「奇跡」

病院ファッションショー当日の朝。

吉沢加奈子(中村優子)の夫(木内義一)と2人の息子(古城戸雄多、稲田都亜)が病室にやってきた。まだ準備を始めてもいない加奈子は、まさに入院患者然とした姿でベッドに座っていた。
弱々しい母の姿を見るやいなや、息子たちは身を固くした。それを感じ取った加奈子は、精一杯笑った。笑いながら、今日はきれいな姿を見せると約束した。それにつられて、子供たちも満面の笑みを浮かべた。

そして、モデルたちの準備が万端整った。看護婦も入院患者も、老いも若きも、みな綺麗な姿に変身した。モデルたちは互いに褒めあい、控え室は明るい雰囲気に包まれた。

糸子(夏木マリ)は出演者に向かって訓示を行った。客が見たいと思っているものは「幸せ」である。女性が綺麗に着飾って、楽しそうに歩くという幸せな様子を見に来ているのである。客に幸せを分け与えるためには、自分自身が一番幸せでなければならない。そのことを忘れずに出演しろと告げた。

それから、糸子はモデルの一人ひとりに、それぞれの演出の確認と心構えを念押しした。
最後に声をかけた相手は加奈子だった。全身ピンクでフリルの付いたワンピースとジャケットを着た加奈子は、どこから見ても重篤な入院患者には見えなかった。治療で抜けてしまった頭髪を隠すためのウィッグもそれほど違和感がなかった。化粧のおかげで、ずいぶんと血色もよく見えた。けれども加奈子は、糸子に声をかけられると思わず涙が出た。

糸子はショーが始まる前に泣くのは早いとピシャリと言った。そして、加奈子の役割を思い出させた。ファッションショーのテーマは「幸せ」を見せることであるが、加奈子にはより一層重要な枠割が与えられていると言うのだ。そう言われた加奈子は、引き締まった表情で「奇跡」を見せることが自分の使命だと答えた。

いよいよショーが始まった。
モデルが登場すると、看護婦なら受け持ち病棟、患者なら病状などがナレーションで紹介された。その他、モデル本人の一言コメントなども披露された。それを読み上げる役は、ステージ脇に控える糸子が担った。
観客は大勢集まった。モデルも観客の中にも、笑っていないものは一人もいなかった。その場にいる全員が幸せを分かち合い、会場は熱気と笑顔で溢れた。

いよいよ加奈子の出番となった。舞台袖に控える加奈子へ糸子が目配せをした。
すると加奈子は、自信ありげににっこりと笑った。それから糸子は、客席にいる加奈子の家族を目で追った。彼らもニコニコと笑い、加奈子の登場を今や遅しと待ち望んでいた。
それらの様子を見ると、糸子は感極まってしまった。ナレーションとともに加奈子を紹介しなければならないのに、それができなくなった。控えていた総婦長・相川(山田スミ子)が引き継ぎ、原稿を読み上げることで、なんとかショーは中断せずに済んだ。

相川のナレーションで、加奈子は3ヶ月前に末期がんと診断されたことが説明された。それにもかかわらず、幸せになると決めたというのが加奈子のコメントだった。家族を愛していること、病院スタッフに感謝していることなどを述べた後、これからも自分は幸せであり続けるだろうと締めくくられた。そのナレーションが終わると、加奈子はステージ上でより一層の笑顔を見せた。会場に集まる誰よりも大きな笑顔だった。
2人の息子もステージに上がり、3人で抱き合って手を振った。加奈子の泣き笑いと共に、ショーは大フィナーレを迎えた。

奇跡だった。

糸子にとって、もう一つの奇跡が起きた。
今日のショーは、行方をくらましていた奈津(江波杏子)もこっそりと見に来ていた。奈津はショーが終わると、誰よりも早く抜けだして、再びこっそりと消えるつもりでいた。
しかし、その姿を院長の龍村(辰巳琢郎)が見つけていた。糸子が奈津に会いたがっていることを知っていた龍村が、奈都を捕まえて糸子に引きあわせてくれた。
糸子は奈津に会えたことをとても喜んだ。天からの褒美だと思うほどだった。

2002年(平成14年)1月。
イブ・サン=ローランが引退を発表した。彼は「ファッションは女性をきれいに見せるだけではなく、自信と勇気を与えるものです」とコメントして身をひいた。
糸子は若い時分から、いつも彼のことを良くも悪くも意識していた。そのイブ・サン=ローランが引退することは糸子に複雑な思いを与えた。盃を2つ用意し、遠く、一度も会ったことのないイブ・サン=ローランのために一人で乾杯した。
そして、自分は彼とは違って、まだこれからも現役であり続けることを誓うのだった。

* * *

続きを読む