日曜ハム

今日は日曜日。
どうせ、朝から晩までアホみたいにベースボールヒーローズやってたんでしょ?
と予想されちゃうかもしれないが、奇跡的に今日は3試合のみ。

1勝1敗1分と、ある意味キレイな1並び。
ようするに勝率5割なわけだが、チーム通算成績21勝43敗13分(勝率3割2分8厘)の当チームにとっては、大きな飛躍なのである。

7705位 / 7814人

今期ペナントレースの成績も、昨日より3ポイント上昇し、下位13%まできた。
がんばれ、俺の日ハム。

続きを読む

2月に桜?

今日は、雨も降っていたし、気温も低くて、嫌な感じだった。

しかし、僕の勘違いじゃなければ、桜が咲いていた。
車の運転席から、遠めに見ただけなので、あんまり自身はないけれど。
だれか、確認に行く人いませんか?

2月に桜?
※信号待ちで、こっそり撮影

【目撃地点】


拡大地図を表示

波乱の日ハム

またしても、ベースボールヒーローズネタ。
すでに、常連読者から省みられないシリーズであることは重々理解しているが、とにかく書き続けるのがオトコの性。

ベースボールヒーローズのペナントレースは、半月ごとに行われる。
つまり、毎月1-15日が前期で、16-末日が後期となり、それぞれで成績が争われる。
そんなわけで、昨日から新期が始まったわけである。

前期でのふがいない成績を雪ぐべく、心機一転がんばったわけである。

がんばった結果がこれ。

6042位 / 6106人

前期の最終成績は下位3%だったが、今期スタートは下位10%。
7ポイントも上昇したことになる。
幸先の良いスタートである。

続きを読む

KSP

奈良大学に参上。

奈良大学の大坪先生が、グループが合議を通じて意思決定する際に、各個人の選好がグループの選好として集約されるプロセスの理論と実証実験の講演をしてくれた。
何度か学会発表とかで聞いていた話ではあったけれど、学会とかだと10数分の単発的なお話で全貌は見えにくいんだけれど、今日は2時間半に渡って、わかりやすく詳細に話してくれた。
この分野の知識は、10年前に出た、「合議の知を求めて」(亀田達也)で止まっていた当方なので、その後の展開についてものすんごく勉強になった。

あと、休憩時間に、大坪先生が自らコーヒーを淹れてくれて、それが飲めただけでも行った甲斐があった。

ていうか、「なんだよ、結局コーヒーだけかよ」とおっしゃるむきも有るかもしれませんが、トークが始まる前に、聴衆の中の誰かが
今日、発表をする大坪先生は、研究の話のときは物静かだけれど、コーヒーの話をし始めると、熱く何時間も話せる
と、小声で噂していた。

ていうか、「そんなこと言ったら、本人が可哀想じゃん」とおっしゃるむきもあるかもしれませんが、大坪先生は自らコーヒーを淹れながら、先の噂話を聞いていなかったはずなのに、
コーヒーの話なら、いくらでもできるんですけどねぇ
と自嘲的に言ってた。

いいのか、それで!?

なお、久しぶりにどっぷりと社会心理のお話が聞けて、お腹いっぱい満足しました。
どうもありがとうございました。

続きを読む

高校生になった ちゆちゃん

ちゆ 18歳

2/14 開設6周年ということで、高校3年生になりました
(1~2週間で12歳に戻る予定です)

およそ9ヶ月ぶりに投稿された記事は「教科書には載らない「1ch」の歴史」。

2ちゃんねる/西村博之(ひろゆき)
    vs
1ch/西和彦(アスキーの偉かった人)

とても香ばしい興行ですね。

今日のダルビッシュ

今日も今日とて、ベースボールヒーローズ
会社の人に「今日も行くしかないっしょ」って言われたし。

先発八木が3回の相手チームの攻撃中に、スタミナが切れてテンパりやがった。

中継ぎのピッチャーの調子は、どいつもこいつも芳しくなかった(選手の調子の善し悪しは5段階ある)。
前回の試合での疲労が完全には癒えていないものの、やる気マンマンのダルビッシュを出してみることに(スタミナは70%くらいしかなかった。しかし、調子の段階は絶好調だった)。
うまく抑えりゃ、懸案の防御率も下がると思ったし、3回くらい投げささせて交代させるつもりで。

交代して向かえるバッターは、(別プレイヤーだけれど)昨日、ホームランを打たれているカブレラ。
・・・ていうか、ダルちゃん、またレフトスタンドに叩き込まれたし。
カブレラはダルちゃんの鬼門です。
おかげで、防御率が悪夢の5点台に。
あーあ。

防御率を下げることが目的で出したのに、ここで交代するとダメな成績だけが残るし。
なんとか全力で投げさせて、打者一巡、登板前より防御率を0.15下げて、4.35にしたところで交代。
もちろん、この試合は負けました。

続きを読む

イケメンと熟女のV-Day

当blogにおいては、イケメンと言えば俺、俺と言えばイケメンと言われている昨今ですが。

思えば5年前、北海道に住んでいた時代には
木公クン、カッコイー。好き好き。抱いて~(はーと)
なんて、一度も言われたことのなかった当方ですが。

京都に移住してからは、ブルワーカーでムキムキとたくましくなったヒロシ君同様に、ブイブイ言わせている当方、当方なのですが。

続きを読む

今日の日ハム

すすめ!!パイレーツ」のパイレーツより弱い
と言われたことが、かなり悔しかったらしい。

「俺がダルビッシュを一人前のエースに鍛えてやるよ」
と、ひとりごちながら、キャノンショット 西大寺店に向かい、ベースボールヒーローズ参戦。

続きを読む