CP/M からのアクセス?

当サイトへのアクセス解析結果をながめていて、ズッコケた。

当サイトへアクセスを行ったOS

当サイトへアクセスを行った端末のOS一覧の中に、CP/Mってのがあった。

僕はCP/Mを実際に見たことも触ったこともないのでよくわからないけれど、MS-DOS (Microsoft) との競合に負けて、歴史の檜舞台から消えていった OS だと聞いたような。

1995年頃にその話を聞いて、当時既に「幻のOS」扱いだった。
21世紀になって、まさか現役で動いているとは思っていなかったし、ネットワーク機能も備えているとは思っていなかった。

単に、ブラウザーの user agent をイタズラして騙っているだけの可能性もあるけれど、当方が利用しているアクセス解析プログラムの awstats に組み込まれている OS リストの中に存在しているのだから、完全に絶滅しているわけではないんですね、きっと。

[Wikpedia で CP/M の説明を読む]

「東京タワー」試写会キャンペーン by Kampo

郵便局の簡易保険 Kampoのサイトで、オダギリジョー、樹木希林主演の映画「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」の特別試写会キャンペーンが開催されています。
WEBから簡単なアンケートに答えて応募します。
締め切りは、2007年2月28日。

スケジュールは以下の通り。

  • 3月18日(日) サンシャイン劇場(東京) 410組(820名)
  • 3月24日(土) 大宮ソニックシティ(埼玉) 240組(480名)
  • 3月25日(日) エル・おおさか(大阪) 400組(800名)
  • 3月25日(日) 都久志会館(福岡) 310組(620名)
  • 3月31日(土) 新都市ホール(神奈川) 490組(980名)

丹永亭 (うどん)

西城秀樹の
ターンAターン ターンAターン ターンA
刻が未来へ進むと 誰が決めたんだ~

という歌声が頭の中でぐゎんぐゎんと回っている現在。

「ターンAガンダム」って、”ヒゲガンダム”の異名を持ち、その外見にはかなりの苦情が寄せられているところですが、映像がきれいだし、演出もうまいし、菅野よう子の音楽も良いし、なかなかの名作だと思いますよ。
平成以降のガンダム乱立状態を、アクロバティックな技とはいえ、1つに纏め上げた根性もすばらしい。

続きを読む

Guns n’ Roses 来日決定

知り合いの美人大学院生さんの、ある意味ロッケンロールなblogをこっそりと拝見させていただいていたところ、

巨匠 ガンズアンドローゼズ 来日・・・!!

と題するエントリーが。
#中身は、ガンズと関係なかった。

マジ?マジなんですか?

BARKS の報道によれば、マジっぽい。

公演日程は以下の通り。

  • 4月14日(土)開場15:00/開演17:00 幕張メッセ(東京)
  • 4月15日(日)開場14:00/開演16:00 幕張メッセ(東京)
  • 4月18日(水)開場17:00/開演18:00 レインボーホール(名古屋)
  • 4月21日(土)開場16:00/開演17:00 インテックス大阪
  • 4月22日(日)開場15:00/開演16:00 インテックス大阪

チケットは、オールスタンディングで 12,000円とのこと。
#東京公演のみ、10,000円の席もある。

観て~、聞きて~、行きて~。

[Guns n’ Roses 公式サイト]

続きを読む

バッテリー (my 日ハム)

映画「バッテリー」とか、その原作(あさのあつこ著)とかの情報を求めてたどり着いた人、ごめんなさい。
また、常連読者さんの中にも、映画「バッテリー」とか、その原作者のネタかと思ってワクワクしながら読み始めた人もいるでしょう。

ごめんなさい。

これは、ベースボールヒーローズ2の話であり、映画「バッテリー」とか、その原作者とか、原作者と同姓同名の女優・浅野温子(そういえば、玉置浩二と競演した「コーチ」という、鯖カレーの缶詰工場の草野球チームをネタにしたドラマもあったね)とかの話題は全くありません。

ごめんなさい。

それでも、映画「バッテリー」とか、その原作本の情報を探しに迷い込んだ人向けに、とりあえず amazon アフィリエイトを張ってしまった当方の姑息さをお許しください。

本当にごめんなさい。

続きを読む

エヴァンゲリオンの切手発売中

アニメ・ヒーロー・ヒロインシリーズ<第5集>「新世紀エヴァンゲリオン」発行
2007年2月23日発行。

今日、たまたま郵便窓口に用事があったのでノコノコ出かけて行ったら、カウンターにパンフレットが置かれていました。
80円切手10枚のセットです。

今さら紹介しても遅いけれど、2月23日限定でエヴァンゲリオン(シンジ or 初号機)の図柄の消印も押してくれたそうです。

続きを読む

ダルビッシュ初勝利

まつさんのチョイまにあっくなブログにどこまでついていけるかわからないけど

だの

最近、あるにゃんの写真がない~

だの

私のかわいい弟、ダルちゃんをボロ雑巾のように使って、こんにゃろめ

だの、各方面から当blogの内容に対する談話を頂戴している今日この頃ですが。

つーか、こっちは、殺るか殺られるか、命のやり取りをしながら blog を書いてるんだから、女子供の戯言なんていちいち聞いてられっかよ!

・・・などということは、これっぽっちも思っておらず、女性読者に逃げられないように、日々、彼女らのご機嫌を伺いながら生きているわけですが。

そんなことに関係なさそうで、関係あるのが以下である。

ていうか、既にこの blog も「ベースボールヒーローズ2 プレイヤー 俺の敗戦記」に改題してもいいんじゃないかってくらいのノリでやっている ベースボールヒーローズ2です。

本日、ついに念願のダルちゃん初勝利。

勝利投手ダルビッシュ

相手は「バレンタイン」と名乗り、選手も全員マリーンズの選手で固めた、ロッテの恋人な人だった。
こちらも相手に礼を尽くす意味で、日ハム以外の選手は出場させずに戦った。
最近知ったところによると、武田久(H) And マイケル中村(M) のリリーフをHAMの方程式と呼び、2006年の勝利の原動力となったそうで、この試合でも HAM の方程式を使用させていただいた。

勝たせてもらったせいもあるけれど、ベースボールヒーローズ2をやってきた中で、一番ハラハラドキドキして面白い試合だった。
最終回、抑えのMICHEALを出すとき、緊張して手が震えちゃったもの。

なお、この試合の後、日ハムの投手ディアスも当たった。
相手チームの方がヒット数が多かった事と最終回に森本がデッドボールで怪我をしてしまった事以外は、言うことのない試合だった。

あまりに機嫌の良さのおすそ分けとして、あるにゃんとダルちゃんのツーショットをお楽しみください。

あるむとダルビッシュ

続きを読む

春の桜が萌えるメモパッド

2007年が明け、すでに1年の14%ほどが経過した今日この頃。
「1年の計は元旦にあり」なんつーて、1年の誓いを立てた人もたくさんいるでしょうが、その大部分の人が
そういえば、今年の目標は何にしたんだっけ?
と忘れてしまっているのではないかと、みなさんの心中を察している当方ですが、その後いかがお過ごしでしょうか?

ちなみに当方は、「どーせ、3日もしたら目標なんて忘れちゃうし」ってことで、そもそも今年の目標は立てませんでした。
さらに、ちなみに、昨年は「今年こそ、結婚できますように」と、どこぞの負け犬お局様のような、”結婚するかどうかよりも、結婚するのにふさわしい相手と出会うとか、自分が結婚するのにふさわしい人物になるとかの方が、より重要じゃねーの?」と 0.2 秒でツッコミが入るような、トホホな目標を立てていたのですが。

続きを読む

和カフェ あをがき

お茶してきた。
奈良公園に隣接。
ほっこりと和風に和むのに良い感じ。

垣根の向こうに、奈良公園の緑が見えて、雰囲気はいいかも。
ただし、道路は車がバンバン走っていて、鹿ちゃんとかは見えないなり。

あをがき の蕨餅とお茶

ただし、15時というおやつタイムに行ったせいか、混雑していて、店員さんもごく少数でテンパってたなり。
あと、カウンターの隅の方とかに埃が溜まってたなり。小うるさい姑に見つかったら、いびられそうな感じ。

わらび餅と深蒸し茶のセットは、おいしかった。

なお、この店がそこから取られたかどうかはわからないけれど、「あをがき (青垣)」というのは、日本武尊(倭建命)の辞世らしい。

大和は国のまほろば たたなずく青垣 山籠れる 大和しうるわし。

(参考:ここの一番下に句が載ってる)

軽く調べたんだけれど、句の意味は良くわかんなかった。
「奈良の風景は美しいなぁ」という意味だろうか?
わかる人、おせーて。

続きを読む