キヤノン:EOS Kissデジタル スペシャルサイト / CM GALLERY
KISSの名曲「ラヴィン・ユー・ベイビー」のロックにのせて愛らしくシャウトする、New EOS KissデジタルのCM。
愉快なCMだ.
珍しく,”かわいこちゃん”以外のCMで釘付けになった.
キヤノン:EOS Kissデジタル スペシャルサイト / CM GALLERY
KISSの名曲「ラヴィン・ユー・ベイビー」のロックにのせて愛らしくシャウトする、New EOS KissデジタルのCM。
愉快なCMだ.
珍しく,”かわいこちゃん”以外のCMで釘付けになった.
きのうロケットえんぴつが、保養するはずだったの。
ロケットえんぴつと保養する?
*このエントリは、BlogPetの「ロケットえんぴつ」が書きました。
先日紹介した「にっちも と さっちも」を実家で発掘.
愛すべき,にっちも と さっちも を拡大すると,こんな感じ
#ケータイカメラしかないので,不鮮明なのは勘弁
ちなみにこれ,「月刊 Newtype 1993年4月号」に掲載.
48ページの「いのまたむつみの迷宮の裏ワールド」です.
全台詞掲載
わたしはにっちも
わたしはさっちも首がまわらないの
ヒザに水がたまるの
手があがらないのこんな時は
こんな時はでんわ抜いちゃうの
カレンダー捨てちゃうの
16時間くらいねちゃうのぐうん
ぐうん
(太陽と月がものすごい勢いで回る)出口だわ
出口だわ悲しいユメを見てしまったじゃんか
(いのまたむつみの最後の台詞)
女の子女性とサシでお酒を飲むなんて,実に数ヶ月ぶりなわけで.
もうそろそろいい時間だし「じゃあ,ちょっとホテルで休んでいく?」とセオリー通りの台詞を吐こうとした瞬間,店の女の子が灰皿を取替えに来ちゃったり.
「木公クンって,あの子みたいな,おチビでベビーフェイスで色白の女の子が大好きよねー」と,店の女の子が立ち去るなり,某女性は意地悪そうな目つきで僕に話しかけたり.
うっ,そんなこと言われちゃったら,おチビでもベビーフェイスでもない(一応色白)アナタをホテルに誘えないじゃないですか!
仕方ないので,以後はちびちびと焼酎やら梅酒やらウィスキーやらを飲みつつ,刺身を食いつつ,「人生における神様からのとびっきりの贈り物」(僕と某女性との間の秘密!)について延々と語り続けたり.
まぁ,そんなこんなで,酒はウマいし,魚はウマいし,店のおねーちゃんはおチビでベビーフェイスで色白な「丸海屋 北海道パセオ店 新舘」でデート(デート?デートなのか!?)してきたわけで.
#つーか,店の女の子がかわいいという理由だけでJunk Cafeに通い続ける当方なので,札幌に住んでいたなら毎晩通ってるね!
【丸海屋 北海道パセオ店 新舘】
住所: 札幌市北区北6条西4丁目3-1 札幌パセオ地上西街1階
TEL: 011-213-5454
営業時間: 新館:17:00~翌05:00 (ラストオーダー翌04:00)
この写真にピンと来たら,すすきのへGO!
箸置が,陶器の落花生からワインのコルク栓っぽいものに変わっていたって・・・
お腹がいっぱいだったので,往年のジャーマンポテトとタンシチューの注文は控えてみたって・・・
っていうか,たまたま店内で知り合ったおばさんおねぇさまにピザを二切れご馳走になったり・・・
#でもって,当方がピザ苦手人間であることは秘密だ.
フライト時刻伊丹発 8:15 のため,6:30 近鉄奈良発のバスに乗ったなり.
途中,近畿道で事故発生のため渋滞.
空港に着いたのが 8:00 すぎだったんですけどー.
バカ正直にチケットレス端末の列(2人待ち)に並び,やっと順番が回ってきてカードを差し込んだら
「チケット受け取り時刻を過ぎてるやんけ!カウンターに行けや,自分」
と端末に怒られちゃいました.
カウンターに行って,おねーさんに「あと15分で出る飛行機に乗るんですけど・・・」と言ったら,おねーさんは片眉をピクッとあげて,顔が引きつったなり.「預ける手荷物もあるんですけど・・・」と言ったら,能面の様な表情で「急いでこちらへ!」と言うなら,僕のクレジットカードを握ったままスタスタと走り出したなり.「いや,おねーさん,チケットの発行も終わったんだしカード返してよ」と言い出しにくい雰囲気だったなり.
何はともあれ,無事 8:10 くらいには搭乗できたんだけれど.
運動は2日ぶり,走ったのは数ヶ月ぶりかもしれないなり.
女性Aのコメント
「某写真よりはこっちの方がかっこいいかも」
女性Bのコメント
「マイケル・ジャクソンみたい」
女性Cのコメント
「鈴木博之ですか?」
女性Dのコメント
「『どっかで見たことのある人』だと思ったんだけど,名簿の名前見るまでわかんなかった」
ん~,あまりウケがよくないらしい.
ロケットえんぴつで、牌っぽいblogした?
*このエントリは、BlogPetの「ロケットえんぴつ」が書きました。