国会図書館 関西館

国会図書館 関西館
通勤途中に国立国会図書館 関西館の横を通る生活を始めて,早1年と1ヶ月.
それにもかかわらず,一度も入館したことがなかったので,先週末初めて行ってみた.
今回は,そのときのレポート.

とりあえず,関西館の設立目的とか利用時間とか利用方法などは,それぞれをクリックしてオフィシャル情報をご覧ください.

で,以下,オフィシャルサイトには書いてなさそうで,僕が気づいた点.
まず,エンタランスは地上1Fですが,入館証発行や閲覧室は全て地下1Fになります.
エンタランスを入ってすぐの階段を下りなければなりません.ところが,特に案内表示もなく,始めての僕はまごついてしまいました.
エレベーターもありますが,建物の奥にあって一見さんには場所がわからないでしょう.
さらに悪いことには,「このエレベーターは1Fにはとまりません」と書かれています(地下1階と4階を結ぶエレベーターです).つまり,階段で降りるしかないわけです.
これってどうなんだろう?車椅子の人や足の不自由な方はどうしろと?
エンタランスには警備員がいるので,その人に声をかければ特別にエレベーターを1Fにとめてくれるのかもしれませんが(エレベーターに乗り込むと,一応1Fのボタンもあります),公共施設の割には随分とずさんな設備だと思いました.

とりあえず,僕はまだまだ足が丈夫なので,おとなしく階段で降りました.
階段で降りると,左手に入館手続き用の端末があります.
ここで住所,氏名,年齢などを入力すると,利用者カードが発行されます.
ちなみに,この段階では身分証明証などを提示することはないので,やる気になれば偽名での利用も可能かもしれません.本人確認されないのに,個人情報を入力させる理由は何なんでしょう?
いろいろ疑問は感じつつも,とりあえずカードを取得.
このカードは,退館時に返却しますが,入管中は随時使用します(資料検索など).

閲覧室にはB5より大きなかばんを持ち込めないので,自分のリュックをロッカーに預けました.
50cm × 50cm × 80cm 位の容積だったと思います.アホみたいに大きな荷物は持ち込まないことが吉だと思います.
ロッカーのデザインは,かなりモダンで洒落ていました.扉のどこにも取っ手がついておらず,田舎者の僕はどうやって空けていいのかわからず,3分くらいマゴマゴしてしまいました.
正解は,「ロッカーに刺さっているキーを引っ張る」です.皆さんは,スマートに空けてください.
ところで,このロッカーは100円硬貨を使うタイプです(使用後,硬貨は返却されます).
そばに両替機もあるので,小銭がない人も安心ですが,先に利用者カードを発行しているんだから,そのカードでロックができれば楽チンなのになー.
#複数のロッカーを使いたい人には対応できませんが.
あと,文房具やノートを持ち込みたい人には,ビニール袋が用意されているので,それに入れていくとよいです.

閲覧室に開架されている資料は,あまり多くはなく,必要な書籍はパソコンで資料検索を行った上で貸付カウンターで受け取ります.
検索用端末は,十分に用意されています.というか,個人用机の半分以上にパソコンが設置されています.
ただし,検索や貸付には最初に発行された利用者カードが必要です.
パソコンで資料を検索したら,そのまま端末上で貸付登録ができます.僕がやってみたところ,登録から実際の貸付まで10分ほどかかりました.閲覧室のあちこちにディスプレイがあって,資料がそろった利用者のID(カードに書いてある6桁くらいの英数字)が表示されたらカウンターにとりに行きます.

閲覧室の椅子は,豪奢なつくりのものでした.革張りで上品なつくりです.
しかし,「学習・研究用」といった感じで,硬くて背筋がびしっと伸びたものです.
どっかりとふんぞり返って,ゆっくりと本を読むような椅子ではありませんので,覚悟しましょう.

資料のコピーなどは有料でできます.
僕は試さなかったので,どんな感じかはわかりません.

その他の設備としては,4Fに50席くらいのカフェテラスあり.
ランチメニューが500 – 600円くらいだったかな?
先に述べた,B1からの直行エレベーターで行きます.階段などはありません.
お昼時などは,混雑しそうな雰囲気があります.
あと,カフェテラスの横には売店もあります.
お菓子,ジュース,弁当などがありました.
あと,文房具と,なぜか身だしなみ用品(歯ブラシとかそういうの).どうして図書館で必要なんだ?
ただし,売店にありがちな雑誌類が置いてないところが,なんとなく図書館って感じで(閲覧室で貸し出して読めってこと?).^^;

來來亭(ラーメン)

京都に引っ越してきて一番のお気に入りとなったラーメン屋,來來亭が平城にオープン.
今までは20分以上かけて京田辺店まで食べに行っていたけれど,これからは思い立ったときに5分程度でいけるようになった.

いつものオーダーは「こってり,麺固め,ネギ多め」です.
お腹がすいているときはチャーハン定食(ラーメン&チャーハン)にしますが,京田辺店と平城で食べた限り,チャーハンはあまり美味しくなかった.

相方はいつも「30食限定・葱ラーメン」を注文しています.
限定ですが,今まで売り切れに当たったことはありません.
#夜10時頃でもあった.保障はしないけど.

來來亭ホームページ
地図

酒肆春鹿

今日,酒肆春鹿で美味しい料理とお酒を堪能してきた
難しい店名だが,「しゅしはるしか」と読む.

奈良の地酒 春鹿 の直営店らしい.
メニューの細かい料金は忘れてしまったけれど,5人で行って
「おまかせコース」(3,800円),ビール中瓶×3,揚げごま豆腐×2,たら白子のてんぷら,たら白子ポン酢,新搾り酒720ml(季節限定)を頼んで,34,000円ほど.
貧乏な僕には,ちょっと懐の痛む金額だったけど,それに相応するだけの料理とお酒を堪能できた.
ちなみに,おまかせコースは5品(付き出し,お造り,焼き魚,煮物,ごはん)&デザートでした.
5,000円のおまかせコースは7品になるそうです.

お店は,カウンターに10席くらい.奥に6人ほどが入れる個室が2部屋くらいある感じ.
お昼はランチもあるそうです.

最寄り駅は近鉄奈良駅.お店の場所は,奈良の猿沢池のそばです.
目印は,ストリップ劇場の「スターミュージック」です.^^;
#隣です.

地図

ぐるなびの紹介記事

MEDISITE(三洋堂書店)精華店

近所の本,レンタル&中古ゲーム店の三洋堂書店精華店
(ツタヤとかゲオみたいな店.こういう店を指す言葉って何でしたっけ?)

レンタルとゲームで比較した場合,正直,近隣のライバル店(e.g. ニノミヤMOVE西奈良店~ツタヤ系列ゲオ奈良店)に比べて,旗色が悪い.
特にレンタルは,品揃えがかなり悪いうえ,商品がどれも古くてCDケースが割れていたり,歌詞カードが薄汚れている.
2003年夏オープンであるが,レンタル商品は別な店から流れてきた物っぽい.ちょっとげんなりします.
VHSビデオはかなりの数があるようですが(あまりVHSの陳列棚を見たことがないので,はっきりとはわかりません),DVD類はめぼしいものがほとんどありません(さすがに,最新作や話題作は入っていますが).

それでも,よく利用しています.理由は,

続きを読む

無鉄砲 本店

無鉄砲昨日,入店をあきらめたラーメン店 無鉄砲 に本日リベンジ.

今日も今日とて,20人くらいの行列.ラーメン点の行列に並ぶのは,4-5年前に札幌の五丈原(詳細は,ぐぐってくれ)に並んだ以来だと思う.
「店の入り口にテラス(ここに行列ができている)を作ったのは失敗じゃねぇのか?ここを屋根と壁で仕切って席を作れば,もう10人は座れるんじゃねぇか.行列嫌いの俺をこんな寒空の下に待たせるんだから,さぞうまいラーメンを食わせてくれるんだろうな.」
などと,妙に偉ぶって待つこと20分くらいだろうか,やっと店内に案内される.

ちなみに,テラスには食券販売機があって,待っている間に,とんこつチャーシュー,とんこつラーメン(相方),ギョウザをセレクト(ちなみに,「麺かため,ネギたっぷりをオーダー).
食券販売機の横には「限定 塩ラーメン:さんまベースのスープ」なるお奨め看板があった.
相方が魚の臭いに弱いことや,得体が知れないことの恐怖感がつのり,今日はパス.今度,機会があったらチャレンジしてみたい.

でもって,注文したとんこつチャーシューはこちら.
とんこつチャーシュー
麺は中間(細くもなく,太くもなく)で,ちょっぴりちぢれ気味.
スープは,かなりこってりなとんこつ.どうやら,たっぷり豚の油が入っているっぽいです.油断してスープを飲みすぎた相方は,10分後に激しいムネやけに襲われていました.
天下一品愛好家のみなさまなら,ツボにハマる味でしょう.

続きを読む

国境食堂

今日の夜,まありん氏がコメントを寄せて教えてくれた「ラーメン無鉄砲」に向かった.
まありん氏を責めるつもりはまったくないのだが,場所はわかりにくいわ,周りになんにもない辺鄙なところにあるわ,いざ到着したら駐車場が一杯で100m離れた第2駐車場まで停めに行かなくてはいけないわ,寒空の下10人くらい行列を作ってるわで,相方ともども戦意喪失.

近所の国境食堂に目的地を変更.車で乗り付ける.

奈良と京都の国境店名の由来はその名の通り,「奈良と京都の国境」だからだ.

地図で見ると,国境から 200-300m 奈良県に入ったところにあり,実際に国境をまたいでいるわけではない.しかし,そのことには目をつぶり,自分はまさに京都と奈良の国境の上で食事をしているのだと思い込むのが大人ってもんだろう.

本来は手打ちうどんのお店だそうだ.
しかし,ここでうどんは食べたことがない.
この店の存在を知るきっかけとなったTV番組でも「ジャンボハンバーグ定食」が目玉メニューとして紹介されていた.以前に食べたことがあるが,そのボリュームにボクチンはおなかいっぱいで動けなくなってしまった.とにかく,ハンバーグがでかかった.人の顔くらいあったカモ.

今日は,焼き鳥,山芋のから揚げ,あんかけおこげチャーハン の3品を頼んだ.
うどん屋にもかかわらず,いつも居酒屋感覚で注文してしまう.
でも,それがまたうまいから良いのだ.
特に,あんかけおこげチャーハンは絶品.
卓上七輪(?)の上に,平たい鉄なべが載せられており,その上であんかけチャーハンをいただく.ジュージューという音と白い湯気とともに,ご飯がどんどん焦げていき,それをスプーンでこそげ取りながらいただく.
目も耳も舌もお腹も満足になります.
¥950(?)で,2人で食べてちょうどお腹いっぱいです.

【お店データ】
住所: 奈良市奈良阪町2611-5 
Tel: 0742-22-8725
営業時間: 11:00 – 22:30 (火曜定休)

国境食堂

続きを読む

那達幕(NAADAM)

那達幕の看板同僚の送別昼食会を那達幕で行った.

毎日この店の前を通っているのだが,入ったのは今日が始めて.
コンクリート打ちっぱなしでモダン(死語ですか?)な建物だが,中は落ち着いた雰囲気で,陶器が飾ってあったり,土門拳の写真集が飾ってあったりする(店内のスナップ).その手の雰囲気が好きな人は,気に入るでしょう.

夜は,ジャズが演奏されていたりするらしいので,そっち方面の趣味の方もきっと楽しめることでしょう.

今日はランチでしたが,前菜(野菜のマヨネーズ和え with カレースパイス)・焼き魚・豚汁・ライス・アボガドサラダ・コーヒーなメニューでした.
肝心の味の方は,フツー.
(ただし,今日は10人弱で押しかけたので,てんやわんやっぽかった.少人数で行ってみないと,ここのところはわからないな)

ちなみに,大御所のけいはんなグルメリストさんのコメントは「ときどきジャズライブをひらくコンクリートふうのスペース。たいへん工夫されたおいしい家庭料理を、吟味した器でいただく。ランチ1500円。99年9月より陶器のお店としても再出発。」とのこと.

続きを読む

とうへんぼく (おでん)

豆豆菜菜という店に変わっています。
こちらでレポートしています。

とうへんぼく押熊店

職場のアシスタントさんから聞いた情報.
お昼のランチは釜飯がお勧めらしい.
ただし,注文してから調理に30分くらいかかるそうなので,時間に余裕を持って.
#予約できるなら,した方が良いかも.

とうへんぼく(押熊店)地図
営業時間 昼11:30~14:30
営業時間 夜17:00~26:00
定休日 毎週水曜日
座席数 50席
駐車場   有
外環状線(ならやま大通り)
奈良市押熊町1282-1
電話0742-53ー2200