僕の予算は「1キロ 100円」だ。
「1キロ 100円」と聞いて、みなさんは何を想像するだろうか。
日々、スーパーでお買い得品を抜け目なく探している人なら、豚肉、鶏肉などのグラム単価を思いつくかもしれない。しかし、あれは「グラム xx円」と言いながら、実際には「100グラム」あたりの価格である。いずれにせよ、当方が問題にしているのは「キロ」である。一桁違う。
つーか、1kg 100円の肉って、いったいどんな品質の肉なのか。
僕はスーパーでミネラルウォーターを買う。ブランドによって値段はマチマチだが、機嫌の悪い時は98円の2リットル入りボトルを買う。機嫌の良い時は、2リットルで198円のものを買う。水の重さは1リットルあたりおよそ1キログラムなので、「1キロ 100円」といえば、機嫌が良い時の当方が買うミネラルウォーターにほぼ相当するわけである。
しかし、別にそんなことを言いたいわけじゃない。
ていうか、読者の目を重さの単位に向けさせたのは、当方の作為だ。
僕が本当に言いたかったのは、「1km あたり 100円」という話である。距離の単位についてだ。
距離に比例した料金と言えば、タクシー料金が思い浮かぶ。
そこで、「タクシー料金を調べる」というサイトで、タクシーの料金を調べてみた。地域によって違いがあるので、東京23区内を参考としよう。そこでは、初乗り運賃が2kmまでで640円(小型車)とある。初乗り料金なので、1kmで降りたとしても640円取られる。つまり、「1キロ 640円」という事になる。初乗り以後は、290m ごとに80円とのこと。1km乗ると約275円かかる計算になる。
タクシーに関して言えば、「1キロ 100円」という当方の予算はオーバーしてしまう。